• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K20Aの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

パーツレビュー

2012年6月24日

DIXCEL Z type オールラウンドパフォーマンスパッド  

評価:
5
DIXCEL Z type
オールラウンドパフォーマンスパッド


?オールラウンドの名が示す通り、ストリートのスポーツ走行からサーキット走行までこなす超ワイドレンジモデル
?ストリートスポーツパッドに不可欠な低温域でのリニアな効き、そしてマイルドなローター攻撃性
?サーキットでの高温域でも安定した効力、高い耐フェード性
?ハイグリップラジアルタイヤにベストマッチ



材質:グラファイト・メタリック

適正温度:0~850℃

ステージ:
ストリート、ワインディング(ノーマル)、ワインディング(ハード)、サーキット走行、ドリフト、ジムカーナ、ダートトライアル

※ワインディング(ノーマル)=通勤や買物等で、ワインディング路を通常走行される方

※ワインディング(ハード)=スポーツカー等で、ワインディング路を速めに走行される方


国産車用
定価 フロント: ?23,100~(税込)本体価格 ?22,000~
リ  ヤ: ?21,000~(税込)本体価格 ?20,000~




今日はまだ交換したばかりで、街乗りでしか試していないため、どれだけ制動力が良いかわからないけど、街乗りからサーキットまで対応しているので、ストリートで跳ばす時、ワインディングで今度試してみよう。
いつかはサーキットでも。


これより一個下になるエクストラスピードでも良いなあ。と思ったけど、
走るステージがストリート、ワインディングしか適さなかったし、自分はよく跳ばすし、ブレーキをよく踏む為エクストラスピードよりはこのZ Typeの方が利きも良さそうだったからあえて辞めた。

またエクストラスピードは純正より利きが悪いか制動力が落ちるかエクストラスピードより良いのが付いていると言われたし。

セリカならこれでも十分だけど、インテグラタイプRならエクストラスピードよりZ Typeを付ける事をオススメする。
「ブレーキパッドチューニングの手始めに!制動力UP! 耐熱性UP! しかもエコノミー」がエクストラスピードのキャッチフレーズだから。
インテグラタイプRはbremboキャリパーが純正装備だからブレーキパッドは奢って良いのを付けた方が良い!!

あと、サーキットハードユースのRA Typeは適正温度が200~900℃でストリートでは辞めた方が良い。と言われた。
ブレーキが利かない恐れがあるので。
RA Typeはサーキット仕様にする場合なら付ける。

関連情報URL:www.dixcel.co.jp
定価44,100 円
購入価格39,690 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

DIXCEL Z type

4.34

DIXCEL Z type

パーツレビュー件数:2,500件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DIXCEL / Premium type

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:860件

DIXCEL / RA type

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:67件

DIXCEL / RGM type

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:62件

DIXCEL / Specom-β

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:10件

DIXCEL / M type

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:5903件

DIXCEL / S type

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:186件

関連レビューピックアップ

ENDLESS CC‐A

評価: ★★★★

SPOON クラッチホース

評価: ★★★★

光(Hikari) ガレージミラー

評価: ★★★★★

Megan Racing リアスタビリンク

評価: ★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ TW200 265/35R18

評価: ★★★

MUGEN / 無限 SPORTS PEDAL(MT)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@K20A」
何シテル?   06/11 22:26
NEVER GIVE UP!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ニュルブルクリンク24h 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 10:19:53
DCTクラッチフルード交換方法(自分用メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 01:20:21
TODA RACING 軽量プーリー/軽量フロント プーリーKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 00:26:00

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年6月9日土曜日に納車しました。 これからどんどんアップして行きますので本日から ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
これが最初の車です。三年乗りました。 H.8式で85000km走りました。 グレードはS ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年1月10日(日)に納車しました!! まだド・ノーマルだし、サーキットも走って ...
その他 その他 その他 その他
家のクルマです。 これからパーツ等を載せて行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation