• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KINGDOM HEARTSの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

ステアリングナビリモコン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ステアリングを交換してしまうと、オーディオスイッチ類がなくなります。
そこで、ナビリモコンの取り付けを考え、ワークスベル製のマルチインフォメーションスイッチ移設キットを流用して取り付けします。
2
マルチインフォメーションスイッチの移設キット内には、左右用のブラケットがありますが、片側(左側)は使用しないため、このブラケットを流用してリモコンステーを取り付けします。
3
ナビリモコン
操作性に難はありますが、無いよりはあった方が良い、得策かと思います。
4
ブラケットに取り付けるために、リモコンステーを少し加工します。
ブラケットと平行に取り付くように、ステー裏左側のリブ等を半分ほど削ぎ落とします。
(ニッパー、カッター、ヤスリを使用)
5
取り付け位置を定め、約Φ4mmの穴をあけます。
リモコンステーに対し、センター位置に穴をあけると見た目は美しいですが、ステアリングから少し遠い印象だったため、センターよりやや左側の位置にしました。
リモコンを付けると見えません。
長穴などにすれば位置調整可能です。
6
別途用意したM3×10mmビスでブラケットに固定します。
タップはブラケット側に切ってあります。

裏からナットで挟むと良いですが、一先ずこれで様子見します。
7
そしてリモコンを取り付けして完了です。
反応も問題ありません。

見た目が非対称でアンバランスな感じですが、まあまあでしょうか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピンターンノブ取り付け

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ブレーキローター交換(リア)

難易度:

フロントガラスのリペア

難易度: ★★

消耗品交換

難易度:

リバース入れる時のリングの調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MT車が好きです。 車はMTでしか運転したくありません。 燃費はあまり気にしません。 運転支援や電子制御の介入が嫌いです。 時代にますます逆行す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター導風板を作ってみた(*゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 07:44:03
ステアリングセンター出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 17:27:25
運転席側ミラーの開閉不良修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 07:08:58

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年11月~ 4台目マイカー GVBからの乗り換え、タイプS、アプライドA シン ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族用のクルマ ・無駄のない纏まったデザイン ・ブラックスタイル(メッキは好みでなくダ ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年12月~2014年11月 3台目マイカー、Turbo+AWD+6MTの理想な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation