• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

853の愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2019年5月25日

充電制御キャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1.2ターボ6MT車 及びルノーアイドリングストップ付車限定ネタです。

赤丸のコネクターを引っこ抜くだけですが...
①常時14V以上 ※2019.6.2訂正 常時14V付近で充電されるようになるのでバッテリーを長持ちさせる事が出来ます。(OBD2コネクター接続で電圧確認済。)
②アイドリングストップを使わない前提ならばAGMバッテリーを使う必要が無くなります。
③イグニッションコイルへの入力電圧(一次電圧)が上がるので[ノーマル制御時アクセルONで12.5V位]点火電圧(二次電圧)が大きく上がりスパークプラグの点火力を上げる事が出来ます。

デメリットは
①アイドリングストップが使えなくなる事。
②常時オルタネーターが稼働するので燃費が多少悪化。

とりあえず体感出来る事としては
・バッテリーを交換して1年ちょっと経ちますがクランキング時の音が今でもとても元気です♪

※2019.6.2追記 アイドリングストップボタンは常時点灯状態になりますがインパネに警告灯は出ないのでこのままでも車検は問題無いと思われます。仮に問題になってもコネクターを繋ぎ直せば問題無いかと(^_-)-☆

「ルノー 充電制御」で検索すると面白い記事が見つかりますよ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車とワックス

難易度:

バッテリー交換

難易度:

カングーをカントリー風にする

難易度:

カングーのホイールとタイヤと+α

難易度:

バッテリー交換(通算3回目、83615km)

難易度:

バッテリーインジケーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車中泊会場到着👋ひと休み💤」
何シテル?   04/23 03:11
意のままに操る事が出来るMT車が好きですが、その選択肢が次第に少なくなり…気付いたらフラ車に辿り着いていました☆ 気が合いそうな方々、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RSタカギ オリジナルシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 02:40:52
Castrol フラッシングオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 09:13:41
禁断の,灯油フラッシングを行いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:45:28

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
まさかの2台目カングー、今度はディーゼルです。 クリーンディーゼル車のメンテナンスに疑 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2019.2 車遊びは止められない(笑) A31セフィーロの後継 「盆栽車」として埼玉よ ...
ルノー カングー ルノー カングー
2015年... デミオディーゼル6MTに心が揺らいでいましたが、 6MT&1.2ターボ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
出番は、少ないですがなかなか手放せません(*^_^*) 2015.9 一時抹消登録して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation