• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラク太の愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2010年7月19日

エンジンヘッドカバーの音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンのヘッドカバーにゼトロ吸音シート貼りました
まだボンネット閉めれないので効果は分かりませんが少しずつの積み重ねが大事だと思うので貼ってみました

先ほど走行テストしてカバーがかなり熱もったので怖くなって剥がしました
他に沢山の方がやってますので大丈夫と思うのですが

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今朝(^^)またFCR-062入れました♪

難易度: ★★

さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA

難易度: ★★

エンジンオイル交換(151615km)

難易度:

4ウェイ

難易度: ★★★

【新タイヤ】DUNLOP ENASAVE RV504からRV505へ(*^^*)

難易度: ★★

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月21日 23:56
こんばんわ

私はDIに8ゲージアースしてるので・・・
コレをつけるとアースケーブルが着けにくく
高熱のカムカバーに押し付けられるので・・・
それと放熱にも良いし~と思い
ズッと以前外したままです。

コレはラク太さんが気がついたようにキケンだと
思います、、夏は特にですよね。

ボンネット内にグラスウール&トップカウル対策
正解でしょ 熱にも安全だし効果大 v^^;
コメントへの返答
2010年7月22日 8:16
おはようございます

これは怖いのでもうしません^^
また燃えたらしゃれにならないですもんね

とくにボンネットのグラスウールは大正解ですね
この対策で相当の熱気で溢れていたのにボンネットの表面は熱は持ってませんでした
早く化粧直しして完成させます

プロフィール

ラク太です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車高調欲しいな
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation