• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yupapa4の愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年4月12日

ATFオイル、フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オイルパン外してバルブボディお目見え
フィルムケーブルを傷つけ無い様に注意
2
オイルパンマグネットに鉄粉が少々
フィルターも少し目詰まり気味
オイルパンの鉄粉を掃除します

ドレンボルトとオーバーフローノズルは
外している状態
3
新しいフィルターに交換
古いOリングがバルブボディに残るので
忘れず抜き取り
4
新しいP/Kを取り付けて綺麗にしたオイルパンを
埃とケーブルに注意して取り付け後
ATFオイルを先ず抜いた量より少し多めに入れます
5
今回使用したオイルは、VWマークが書いていませんが
純正指定オイルと中身は同じ

純正オイルより遥かに安い!
6
ビニールホースにジョウゴを取り付け
異物混入に気をつけてオイルをゆっくりと
入れていきます

注入口のロックとキャップを外します
ロックキャップは再利用不可もありますので
新品手配している方が良い
7
オイル注入後、エンジン始動
ATFオイル温度が、35度~45度の範囲で
規定量に合わせます

全シフトに入れた後でオーバーフローノズルから
チョロチョロとこぼれる程度でOK

この作業の画像は手がオイルでベタベタなので
取れなかった

作業完了後に試運転
全く問題なし!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車とワックス

難易度:

Haldex カップリング オイル交換 #2

難易度: ★★★

タイヤ交換 D=87,251km

難易度:

サンバイザー取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換・・・のはずが

難易度:

タイヤ選定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一先ず退院」
何シテル?   01/23 16:19
これで何度目の登録か… 懲りない「yupapa4」を宜しく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
現在メイン ニュービートル、4台目
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
番長号 前から一度乗りたかったニュービートル
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
トゥーラン売却してニュービートル これでニュービートル二台になった
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RA6オデッセイが車検切れ間近なので RF3に乗り換え~ スパーダの紫が欲しかったが 良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation