• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジゴリラの愛車 [ホンダ ゴリラ]

整備手帳

作業日:2016年2月18日

武川 アウターローター 全波整流化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
武川のスーパーストリート、アウターローターを全波整流化します。
自分のゴリラゎヘッドライトがHIDなので…(*_*)
2
作業は至って簡単です。
元々繋がってるエナメル線を別のターミナルに移動してあげます。
そして、その隣のターミナルに配線を追加するだけ!
3
クオリティを高めるために新しく追加した配線を元々の配線と同じ所に通します。
そして黄色の配線と交換してカプラーにインしてあげれば終了です。

今回ゎ黒の配線しか手持ちがなかったので黒の配線を追加しました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換 マーシャルへ

難易度:

ゴリラくん再始動プロジェクト⑱:完結😆2年ぶりの公道へ

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

プラグ掃除とエンジンコンディショナー注入

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ゴリラくん再始動プロジェクト⑯:電装直った!エンジンかかった!だがしかし...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月20日 21:15
ヘッドライトをLEDとかHIDとかにする事をしらべると 整流化って 出てくるんですが 全く意味が分かりません(笑)
自分には理解出来る脳みそが無さそうです
コメントへの返答
2018年11月20日 21:26
コメントありがとうございます。
モンキー、ゴリラなどミニバイクはほとんどが半波整流ですからね(*_*)特にHIDを使用する場合は全波整流にすることで能率よく整流させてあげる必要があるんです。

プロフィール

アリストを下りて、4ミニにハマり中! 見た目と走行性を考えてカスタムしてます! メインはゴリラ ゴルフカブリオレを購入し欧州車のオープンカーで 4輪ライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

乾式クラッチ用 純正流用4速クロスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 22:17:51
クランクケース サンドブラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:26:28
ホンダ ゴリラ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 01:10:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
初の欧州車でオープン‼︎ もう国産車には戻れない…笑
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
【ベース】 1981-Z50JB-LB(東京リミテッド仕様) GORILLA 【エンジ ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
【ベース】 1981-CF50AB CHALY 50 AT 【エンジン廻り】 排気量 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在作成に当たりパーツ収集&レストア中 完全当時物、純正品でレストアします! 購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation