• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MATSの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2010年9月13日

純正流用サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正流用でサーモスタットを交換しました


82℃→76.5℃です


左が82℃、右が76.5℃になります

違いはセンターが真ん中で、ジグルバルブがありません


外径は一緒です
2
まず、冷却水を抜きます


日産系は緑のはずなんですが、青いです

スーパーLLCでしょうか?
日産系の情報には詳しくないので、分かりません
3
サーモを外します

アッパーホースの根元のところに10mmのボルト3本で付いてます
4
外したら、元の位置に取り付けます

たぶん10mmのボルトなので、10N・mの締め付けで大丈夫だと思います

この時エア抜き用の穴は上向きにします


まだ、新車から1年ぐらいなので、ゴムのOリングは再使用しました(ゴムだけでは部品が取れないと言われたので…)
5
復元が終わったら冷却水を入れます

今回はBILLIONのスーパーサーモLLCタイプR+を使用しました

色は緑色です
6
エア抜きはフロントを上げた方が良いと聞いたので、フロントタイヤの下に雑誌を敷いて、高くしてみました

CR12エンジンはヒーターラインにエアが残りやすいので、ヒーターが熱くなる事と、エンジン始動時に流水音が無くなれば大丈夫だと思います

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

オイル&オイルフィルター交換にフラッシング作業

難易度:

タイヤローテーション

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RC300hと後期30プリウスを所有してます。 ※2020年9月 Z33→RC300hに乗り換えました。 みんカラも含めSNS全般放置気味です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2020年9月から所有 実は発売した時から密かに乗りたいと思っていた車です 趣味車では ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年2月から所有してます 30後期のGグレードです 基本ノーマルで快適に乗ろ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014年8月~2020年9月まで所有してました VQ35HRが載っている後期Ver. ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年2月に購入(初年度登録は2009年6月) 2014年7月に手放しました 最終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation