• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

新型コルベットに試乗しました。(゜▽゜)

大磯のジムカーナを見に行ったら、新型コルベットの試乗会をやっていました。(^ω^)

コルベットは大好きな車なので、「出来ればいつか所有したいなー」と思っていましたし、
「試乗するならヤナセに行かないとなぁー」なんて思っていたのでラッキーでした。



新型コルベットを実際に見るのは初めてだったんですが、
デザインは文句なくカッコ良いと思います。(゜▽゜)
写真で見たイメージから前のコルベットよりちょっと小さくなったのかな?と思っていましたが、
やっぱりコルベットはコルベット、デカかったです。(笑)



ボタン式のサイドブレーキが独特でちょっと戸惑いましたが、
走りだしてみるとすぐに大変乗りやすいキャラクターが与えられていることが分かります。
優れた車体設計のせいで四輪の接地感が素晴らしいですし、
ステアリングからのインフォメーションも豊富なので、運転していると大きな車体を感じさせません。
ハンドルもアクセルの反応も敏感すぎず鈍感すぎず丁度良いと思いました。



もちろん、アクセルをガバっと踏むと鬼トルクで怒涛の加速をしますが、
スタビリティの良い足回りがガッチリ路面をとらえ続けるため全く不安感はありません。
逆に言うとスピード感が無いです。
直進性も素晴らしいですし、大きな車体にもかかわらず良く曲がります。

今回はテールを滑らせたりはしませんでしたが、
おそらく限界を超えても挙動は穏やかで扱いやすいのではないかと思います。
非常に高性能で完成度の高いGTカーであることが良く分かりました。

ただ、車の限界が大変高い領域にありますから、
この車でスポーツを感じるためにはとんでもない速度で走る必要があります。(^-^;)
その辺の曲がり角でスポーツドライビングが楽しめるスーパーセブンとは
真逆の車であることが分かりますね。(笑)
ブログ一覧 | インプレ(レビュー) | クルマ
Posted at 2014/12/07 19:23:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

コンティニューム
ゼンジーさん

日石寺へ
THE TALLさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ラーメン!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 21:09
貴重なお車を試乗されたということで、羨ましい限りです。コルベットのデザインは凄い好きです。アメリカンV8もレーシング系ということで、非常に興味があります。

パワーアップしても車体が良くなっているので、「踏めるクルマ」になっているというのはセールス面では素晴らしいことですが、安定し過ぎていて面白味にかけてしまう。

そして、ブログに書かれておられるように、とんでもないハイスピードに持ち込まないと楽しさが得られないというジレンマは、最近のクルマやバイクにおいて顕著な傾向だと思います。

代車でミラを借りたりすると、その軽量な車体ゆえの身のこなしの軽さ。ステアフィールの自然な感じと本質的なスポーツ性を実感しました。スーパーセブンは乗ったことが無いので未知数ですが、完全にクルマ観が変わるインパクトがあるものと期待しています。
コメントへの返答
2014年12月7日 21:37
新コルベットは、思った通り
素晴らしい車でしたよー。(゜▽゜)

この乗りやすさを持っているので、
長時間耐久レースでも安定して強いんでしょうね。

たしかにあまりにも車の性能が良くなりすぎると、
昔のように暴れる車を自分のドライビングで
上手く操る楽しみが無くなってしまいますね。
最近のハイパワーバイクもそんな感じがあります。

スーパーセブンを所有するようになって、
最高速とか馬力とかと、ドライブの楽しさは
まったく違うということが良く理解できました。

スーパーセブンはあちこちデキが悪いですが、
近所をドライブするだけで、いつも
ヒャッホー!!車の運転楽しぃぃー!(゜▽゜)
ってなりますね。

こんな車は世界中探しても
なかなか無いと思います。
2014年12月8日 11:15
日本人のアメ車に対するイメージってすごく昔の時点で止まってますよね。
コーヴェットはルマンや耐久シリーズでも結果を残していますし、名実ともにスーパーな車に成長したと思います。OHVも日本人は軽く見る傾向がありますが、ヘッド周りが軽く低重心に貢献して非常に合理的です。いつか乗ってみたいですね。

追伸
地元のアルミ加工会社にジョイント作成について問い合わせてみたんですが、見事にスルーされました(笑
予想はしてたんですが、個人だといろいろ大変なもんですね。現在、多方面にわたり模索中です。

コメントへの返答
2014年12月8日 12:28
昔のアメ車のコーナーリングは、
物凄いロールと揺れ戻しで車酔いするぐらい
酷かったらしいですからねー。(笑)

でも今は全然違いますねー。
特にコルベットはヨーロッパのスーパーカーに
引けをとらない素晴らしい車になったと思います。

車椅子のことですが、外注に頼む前に
鉄パイプで試作品を作ることをオススメします。
バッテリーが2個あれば自分で溶接できますよ。
http://yaplog.jp/sekiai/archive/359
実際に作ってみるとパーツ形状や剛性など、
色々な問題点などが分かるはずです。

プロフィール

「猛暑の日はコスパ最高のアイスを!1本あたり5円~20円で作れます。(^ω^)容器は100円ショップにあります。
https://www.syokuraku-web.com/column/72834/
何シテル?   08/21 07:12
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
ヤマハ・YZ250FXは、世界に誇れる素晴らしい名車です。(^ω^) 詳細なインプレッ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation