• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kabuoの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2010年10月30日

レーダー探知機取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はレーダー探知機を取付します。

製品はセルスターのアシュラAR-310FTです。
2
電気関係の作業を行いますので、出来るだけ作業前にバッテリーのマイナス端子を外しておきましょう。

運転席側のAピラーを外し、付属の電源ケーブル(シガーの差込側)を隙間から足元に落とします。

シガーソケットには差さずに使用するので、シガープラグの根元から配線を切断します。
3
黒配線の先に、アースを取る為に平型端子を作ります。

以前取り付けたエーモンのアース端子に差込み、マイナスはok。
4
次にプラス側。

以前使用していたレー探はACC電源から取り出して使用していました。

今回も同じようにACC電源から取ります。

平型端子をサクっと作って接続。

ちなみに、車体側からのプラス配線にはメス。電装品側のプラス配線は必ずオスにしましょう。
走行中など何かの拍子に端子が外れたときに、車体側からのプラス配線が金属部に触れるとショートする危険があります。車体側をメスにしておけばスリーブが端子部分を覆っているので、金属部分にふれてもショートしないはずです。
※手抜きして(端子を作るときに通し忘れて)スリーブを使わないとかは絶対にしないようにネ。
5
さて、プラス・マイナスの配線・接続が終わりましたらバッテリーのマイナス端子を戻して通電確認です。

赤いランプが付き、充電しているので問題なし。

通電確認したら、面倒ですがまたバッテリーのマイナスを外します。
6
余った配線は束ねて適当にここら辺に。ビビリ音が出ないようにしっかり固定しました。
7
配線が露出するので、エーモンの配線モールを使いました。

Aピラーを元に戻して取り付け終了。

本体を固定しているのは付属のジェルシートを使っています。
両面テープと違い、取り外しも楽で洗えば何度でも使用できます。意外としっかり固定できているので凸凹道でもぐらつく事はありません。これはイイ。

お疲れ様でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換しました!

難易度:

スティングレーさん復活に向けての道!その④

難易度:

オイル交換 2024/04/10 116,747km

難易度:

セイワのコンソールトレイ EE-38に仕切り板

難易度:

ドラレコ取付け

難易度:

スティングレーさん復活に向けての道!その③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京多摩地域に生息しております。 弄りは基本簡単なものばかりですのであまり参考にはならないかも(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

素材毎の防音性能をテストしてきました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 22:35:41
サンドリア(ドリア)@小平 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 21:59:09
これが本気のデッドニング ドア お勉強編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:30:16

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド エル号 (スズキ ソリオハイブリッド)
ソリオバンディットMV マイルドハイブリット 10/24に納車されました。 MOP:全 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
以前所有していた車です。今頃どこを走っているんだろうな・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation