• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイトウ@新潟の"鉄馬晴男" [ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング]

整備手帳

作業日:2022年6月2日

リアエアサスペンションの圧力調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアサスペンションがエアサスのため、圧力調整用のエアツールを購入しました。
本当は純正のエアツールを使うべきなのですが、経済的な理由で同様のことが行える自転車用の空気入れにしました。
2
ゲージ付きで120psiまで計測できますが、50psi程度までしか使いません。
3
エアサスのエア注入口からエアを充填します。
エアツールの説明書を見ると注入口にセットしてからロックをかけてエアを入れるよう記載されていましたが、それだとうまくいかなかったのでロックをかけた状態で注入口にセットしエアを充填します。

圧力調整の際はエアサス配管の清掃のため多めにエアを入れ、排出するようバイクの説明書に記載がありました。
4
エアサスの推奨圧力表です。

ワタシのバイクは1インチダウンされたFLHXのエアサスが付いているので、画像上の表を参考とします。

この表によると0~5psiが推奨されていますが、試しに10psi充填し試運転を行ってみたら乗り心地が大きく改善されました。
従来の乗り心地は決してよいと思えるものではなく、米国製のバイクはこんなものなのかなぁと諦めていたので想定外の収穫が得られました。
体感で路面のギャップを腰に感じるのが1/5くらいになりました。(きっとプラシーボ、本当は1/3くらいが妥当)

ちなみに20psiで試運転したら0psiよりは良好ではあるのですが固すぎるので10psiが私には向いていると判断しました。
5
サスペンションはSHOWA製なのはナイショですw
6
納車してザックリ13年、なんで今さらエアツールを導入することにしたかといいますと、先日久しぶりにキャンプツーリングに行った際に底付きすることが多くあり(今までもそうでしたが)、勢いづいて購入に踏み切りました。

積載がある時はもう少し圧力をかけてみようと思います。
7
バイクの説明書では0~5psiが推奨されているのに何故10psiが快適だったか問題の考察。
サスペンションはFLHXですがバイクはFLHTCです。
FLHXにはなくてFLHTCにはあるもの、それはキングツアーパック(後ろの箱)です。
このツアーパック、意外と重く20kg弱の重量があります。
いうなれば保育園児を載せた状態で走っているので、ツアーパックのないFLHXの0psiだとエアサスペンションの圧力が足りず、底打ちしてしまっていたのであろうと推測します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

プライマリ&ミッションオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ツアーパック ラッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月15日 0:25
はじめまして!
エアはどうやって抜けますか?
コメントへの返答
2024年5月16日 7:45
初めまして。
コメントありがとうございます。

エアの抜き方ですが、エア注入口の真ん中にある細長い棒(バルブコア軸というそうです)を押すとエアを抜くことが出来ます。
正式な方法ではないかもしれませんので参考程度にされてください。

プロフィール

「[整備] #エレクトラグライド クラシックツーリング プライマリ&ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/693049/car/601026/7805331/note.aspx
何シテル?   05/23 09:36
備忘録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東京オートサロン2015を振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 12:42:19

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
初のミニバン、ノアちゃんです。 これからよろしくね。
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング 鉄馬晴男 (ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング)
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシックです。 英語名では H-D FLHTC ...
トヨタ アリオン アリオンちゃん (トヨタ アリオン)
妻所有の車です。 結婚を機に乗ることになりました。 オッサンカーですが、流石はトヨタ。 ...
ダイハツ ムーヴ ムーブちゃん (ダイハツ ムーヴ)
鉄ホイール、銀色、マニュアル。 営業車ちっくな軽自動車を所有しています。 マニュアルな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation