• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pinky☆Driveの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2010年9月29日

クラリオン VICS光・電波ビーコンユニット 取付方法変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 以前「目障りにならない」を重視に、目立たないフロントマップランプ前部に両面テープのみで取り付けていたビーコンユニットですが、マップランプ前部形状が三次元に湾曲している場所だったため、両面テープが全面確りと密着せず、日が経つにつれユニットの固定がグラグラに・・・

ケーブルがあるので落下はしないと思うが気になったので、今回取り付け方法を変更しました。
2
実際貼り付け面を剥がしてみると、やはり下端の一部でしか密着してませんでした。

一応貼り付け前には脱脂して、浮いてくるたびに何度となく押さえ直したのですが面が面だけにやはり無理でした。

厚みのある両面テープで湾曲分を吸収するかですが・・・
3
今回は厚さ1mmの硬質の塩化ビニール板があったので切り出し、ドライヤーで軽く炙ってL字型に曲げたものを作ります。

幅約50mm、長さはとりあえず適当ですが、ビーコンユニットの貼り付ける面は従来の取り付け位置を考慮し、先端から約25mmで折り曲げました。
4
剥がした両面テープはめくって新しいのに張り替え、折り曲げた25mmの面にビーコンユニットを貼り付けます。
平面なので両面でもピッタリと付きます。

ユニットを貼り付けた反対側は、マップランプ前方のルーフライニングとの隙間に無理やり?挿し込む設定です。

制作した板挿し込み部が長く、ランプの奥で当たってしまい入らなかったので、現合で長さを切断。
最終的に板のサイズは、幅50mm×25mm×15mmのアングル型となりました。
5
計画通りルーフトリムとの隙間に挿し込んで完成です。

その際ユニット本体にブレが出ないよう、下端がランプ前部に密着するように曲げの角度も若干調整しました。

 ただ隙間に約10mm程入ってるだけですが、以前の両面直接貼りよりかなり強固に固定されました。

これで気になったグラグラも解消です。
6
さらにこの方法だとマップランプに直接ビーコンユニットがくっ付いてないので、マップランプ自体を取り外す際も好都合です。

 なお自車ではこの設置場所でも「電波・光」共に問題なく受信できる事を確認しておりますが、取説で推奨する設置場所ではないので、ここに設置する場合は自己責任でお願いしますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度: ★★

インパネ外し

難易度:

走るけど┅

難易度: ★★

エアコンガス補充、添加剤補充

難易度:

リヤデフオイル交換

難易度:

グリル(下の口)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

  Pinky☆Driveです。  基本純正の良さを生かして、オンリーワンな自分色の車に仕上げるため、日常の整備を含め、なるべくお金をかけずコツコツDIYで車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルター 
カテゴリ:メンテナンス
2023/05/07 14:52:33
 
カーナビ/カーAV総合|Panasonic 
カテゴリ:カーナビ・オーディオ・ビジュアル
2022/09/07 08:03:39
 
株式会社コムテック COMTEC 
カテゴリ:電装品・アクセサリ
2018/05/24 23:57:27
 

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
 2021年1月10日 注文 2021年2月7日 納車   Gターボ / 2WD シャ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 フィット ハイブリッド・S ホンダセンシング(FF/DCT_1.5) カラー:ルナシル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 2022年11月13日 スズキ ジムニー JB64W XC_AT 予約  ボディーカラ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 ワゴンR 5代目/2型(~2014.8月/MC前型) 2014年5月登録で走行距離5k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation