• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amoso@MR-Sの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2011年8月28日

リアロワアームバーとブレーキケーブルの干渉対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
オクヤマのロワアームバー(左リアタイヤの前から)。
見事にパーキングのケーブルと干渉。車に乗るだけでギコギコ鳴る。
このままじゃ切れそうで怖いので対策。

黄色で描いたのは、中期以降?の補強バーとクランプ。中期以降はバーが追加された分、クランプ位置が下げられてるようです。よって、前期型に黄色位置のバー(純正やクスコ製)を追加した場合はこのクランプを買ってくればおそらく干渉が解消されます。

しかし、ご覧の通り、オクヤマ製(C-ONEとかも)は取り付け位置がさらに低いので、さらに延長したものを自作します。(黄色のクランプでもOKかもしれないけど、ディーラーで取り寄せたあげくダメだったら面倒なので)
2
使ったのはこちら。
ホームセンターに行けば、いろいろ使えそうなプレートがあります。
3
暗くて見辛いけど、完成。
干渉でできた塗装剥げも塗り直す。
コーナーで車がロールしても干渉してないっぽい。
よし成功成功。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ストラットタワーバー修正

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

MR-S クイックシフター製作

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【CB400SF】 カフェレーサー化への道 その⑯ 【ついに完成!】 http://cvw.jp/b/701732/46550863/
何シテル?   11/20 18:39
みんカラはいつもカスタム情報でお世話になってます。 得るばかりじゃなく、自分の持ってる情報も晒そうかと。 ちょっとでもMR-Sが盛り上がればいいな。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 01:01:11
[ヤマハ BW'S100]MIKUNI VM20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 20:19:11
ターンランプLED化① +α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 06:36:15

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
所有歴16年くらい? ボロ直しがてら、カフェレーサー化しました。 カフェレーサー化への ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
99年10月製の最初期型です。 社会人一年目に中古で購入。 初期型特有の足回りサブフレ ...
その他 その他 その他 その他
米国ソフトライド社製のバイク たぶん20年くらい前のマウンテンバイクで、 それを街乗り用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation