• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◯◯◯◯オリオンの愛車 [アウディ A3(セダン)]

整備手帳

作業日:2022年11月8日

オイル・フィルター交換(上下抜き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回交換から7,000km強走ったし、かなり黒くなってるのを確認してあったので、上抜きで限界まで吸って3L程度抜いてから
2
オイル漏れしていたフィルター交換を兼ねて
追加で下抜きしました
3
残留オイル量が分からなくて、勝手に多くても500cc程度じゃね?と思っていたので、Seriaで1.5Lのザル付ボウルを買ってあり、構えながら下抜きしました
4
ドレンボルトを抜くと想定より遥かに勢いよくオイル出てきて焦りました
5
結局、ほぼ1.5L出ました
途中で地面がオイルまみれになる覚悟までしました

ラダーレールでフロントを60mmくらい上げた状態で上抜きしましたが、フラットな状態でも1L以上は残留してると思います

やっぱり気持ち悪いので、以後上抜きオンリーでの交換はやめようと思いました
6
フィルターはAPの可変式を使って緩めました
7
フィルターに残ったオイルを受けるために
チェンジャーでボウルのオイルをある程度吸ってから、残りのオイルを漏斗づたいでチェンジャーに移しました

使い方間違ってます
8
オイルドバドバ事件にならないようにフィルターをゆっくり外しました

余計な箇所にこぼれないような取り付けなのは良いところだと思います
9
ドレンボルトは買ったばかりのSIGNETトルクレンチのデビュー
アウディ専用の円断面のドレンパッキンを挟んで35Nmで締めました

工具馬鹿のテンションが上がりました
10
後々の漏れチェックのために周辺を綺麗に拭き取りました
11
フィルターは手締め+90度で締めました
パッキンにオイル塗ってから
12
今回は安かろう良かろうの櫻精油を入れました
TAKUMIも1L程度残っていたので、全部使ってブレンドしました

4.5L以上抜いたけど4Lだけ入れました
後からアイドリング後にレベルゲージで確認しましたが問題ありませんでした
13
比較してみました
左がTAKUMI・右がSAKURA

SAKURAは少し薄色に見えました
14
57,664kmで交換
15
いちいち中断して写真撮りながらやったので時間かかりました

疲れたらオリオン君に癒してもらいました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

車高調に交換後アライメント調整

難易度: ★★

マフラーワンオフ

難易度: ★★★

デイライトの減光をなんとかしたい!

難易度: ★★

エンジンオイル交換(63,024km)

難易度:

リア車高&減衰調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイトレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 18:13:09
208Allureに装着したサブコンの学習状況…(検証その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 23:21:58
ゼロ戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 22:38:24

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
1.4TFSIスポーツ グレイシアホワイトメタリック 【パッケージオプション】 LED ...
トヨタ プリウス pRiuS (トヨタ プリウス)
燃費のいいおもちゃ買いました 121,306km ワンオーナー 2009年6月初回登録 ...
ホンダ リトルカブ カブ号 (ホンダ リトルカブ)
甥の通学用に希望通り購入してあげました あくまでも僕の所有物なので 勝手にいじります
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
・軽自動車 ・そこそこの燃費 ・椅子を倒してお昼寝出来る ・パワーウィンド ・オートマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation