• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◯◯◯◯オリオンの愛車 [アウディ A3(セダン)]

整備手帳

作業日:2023年10月25日

フロントトー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週のハンドルセンター調整を再調整するついでに
簡易的にフロントのトー測定をしました
インなのかアウトなのか真っ直ぐなのかの目安チェックレベルですが

一番外の溝が見やすいので
右前タイヤの前側に缶を立ててマスキングテープでマーキングして
同じことを右前タイヤ後ろ側の同じ溝にも
2
同じ要領で左前タイヤ前後にもマーキング
3
そしてとりあえず前側の左右幅を測ると1650mm強くらい
4
後ろ側が1647mmくらいなので、この測り方では3mmのトーアウトでした

この後面倒なことになりました
(この整備手帳を書きながら気づく…)
5
先週の作業でロックナットが回しやすくなっているので
作業は車を着地させたままタイロッドを回して実施しました
実際の自分的な希望はトーイン気味のセッティングを目指していたで、トーイン寄りにタイロッド伸縮させていくべきなのに、作業中は今がトーインだと思い込んでいたため左右タイロッド伸縮をほぼ同じ長さに留めてしまいました
6
終了後に4kmほど試走したところ、ハンドルは真っ直ぐになったので
ヨッシャと思って終了しました
7
その後、整備手帳を書きながら間違いに気付いて
このままでは気持ち悪いので直ぐに再作業
8
これは右前後ろ側
勘違いを避けるためにマスキングテープの貼り方を変える
9
後ろ側が1646mm強
10
前側が1647mm
ほぼ真っ直ぐですが少しトーインに振りました
11
後ろ側1646mm
12
前側1645mm強〜1646mm弱

本当に気持ち程度の作業だし実際のトー角度がどうなのか分かりませんが
再び試走したところハンドルセンターは問題なし
直進性も良くなった気がするので
今回はここまで
何日か乗って気に入らなかったら再々調整
変なタイヤの削れ方も防ぎたいし

なかなかセンシティブな作業なので、本心ではあまり触りたくはないです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

デイライトの減光をなんとかしたい!

難易度: ★★

エバポレーター洗浄&フィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換(63,024km)

難易度:

ノーマルタイヤへ履き替え(61,003km)

難易度:

リア車高&減衰調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイトレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 18:13:09
208Allureに装着したサブコンの学習状況…(検証その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 23:21:58
ゼロ戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 22:38:24

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
1.4TFSIスポーツ グレイシアホワイトメタリック 【パッケージオプション】 LED ...
トヨタ プリウス pRiuS (トヨタ プリウス)
燃費のいいおもちゃ買いました 121,306km ワンオーナー 2009年6月初回登録 ...
ホンダ リトルカブ カブ号 (ホンダ リトルカブ)
甥の通学用に希望通り購入してあげました あくまでも僕の所有物なので 勝手にいじります
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
・軽自動車 ・そこそこの燃費 ・椅子を倒してお昼寝出来る ・パワーウィンド ・オートマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation