• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぼたの愛車 [ヤマハ FJ1200]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

ドライブレコーダー 取り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドライブレコーダーを取り替えました。

VSYSTO F9X
4インチ 170°超広角 SONY307 STARVIS暗視 WiFi GPS ストップウォッチ機能 加速計測機能 超速警報 速度/電圧リアルタイム監視 バックガイド線 エンジン連動 ループ 録画 駐車監視
2
5年半前の2018年8月4日
直後のツーリングに備えて

LANCERTECH MOTOR DV188
2.7インチ液晶 200万画素 フルHD 1080P デュアルカメラ 有線リモコン付き 130度広角度 HDR ループ録画 G-Sensor

を取り付けました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/719182/car/616648/4922052/note.aspx

新品の頃はしっかり働いてくれていたのですが、最近はすぐ固まるし、時計はずれるし、内部に水滴がついて画面が曇るし・・フェイクカメラ状態でした。

それでこれの約2倍の価格にはなりますが、
VSYSTO F9X
を購入して取り替えることにしました。

3
まずスクリーンを外して、DV188を取り外しにかかりました。
4
強力な両面テープで留めていたので、剥がすのに苦労しました。
5
前後のカメラを取り替えます。
タンクをずらして、カウル内側右側のカバーを外し、配線を取り外してF9Xのものと取り替えていきます。
6
スクリーン内の配線、前回より雑になりました。
7
情報画面です。
ここでは電圧を表示しています。
最近あまり乗っていないので、下がっています。
8
電圧、緯度経度、スピード等いろんな情報が表示できるようです。

以前のものより大分性能が上がっていてうれしいです。
早く暖かくなって、ツーリングに出かけたいなあと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

事故からの復活 油温センサー取り付け

難易度:

キャブ点検 同調作業

難易度:

FJ1200 シフトペダルカバー交換

難易度:

事故後 保険金内訳

難易度:

FJ1200 スタータースイッチ不良?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

くぼたです。 車とバイクとDIYが好きです。 車とバイク弄りのことは「整備手帳」へ 車とバイクの旅行やDIYのことは「ブログ」へ 載せています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アバルト(純正) フェールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 12:26:11
FJ1200 シフトペダルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 20:08:01
日本ライティング シラザン50ダイヤモンドプラスL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 15:11:13

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2021年3月14日 契約 2021年8月21日 納車   12月頃と言われていましたが ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
1990年7月~現在 購入して30年になりました。 YAMAHA FJ1200です。 ...
その他 人間 その他 人間
徒歩です
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
1989年 平成元年3月~現在  大学卒業の年、当時高校生だった弟がバイクを買うとき、何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation