• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイリー!の"クロフリさん" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2022年7月3日

【車内快適化】夏場の暑さ対策~扇風機の効率改善と追加設置してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年は梅雨もあっという間に終わり、猛暑日が続いておりますね(;゜∀゜)

フリードさんが納車された年の夏から下記整備手帳のUSBファンを装着しており、前席にあるエアコンの冷風を後部座席へ送ることで後部座席の暑さを緩和していました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/6299197/note.aspx

ですが…
昨年以上に今年は猛暑になりそうなのと…

まもなく我が家に第二子となる娘が誕生予定です!
夏産まれということもあり、たたでさえデリケートな赤ちゃんが熱中症になってしまうとまずいので、同じUSBファンを2機追加して、全4機体制へ変更したいと思います!
2
まずは今回新たに購入したアイテムについてです!

http://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/11101136/parts.aspx

基本的な構成は上記リンク先の商品から変えていないのですが、取り付け方法だけ変更しました。

■BIGFANシリーズ BIGファン用固定用大型クリップ タイムリー USB接続グッズ 【通販モノタロウ】 BIGCLIP
https://www.monotaro.com/g/04911738/

■アイリスオーヤマ メタルミニシリーズ ポール径19mm メタルミニポール 高さ30cm MM-300P
https://amzn.asia/d/aI57Vt3

今回は上記のクリップ、メタルポール、あとは結束バンドを使用して、ヘッドレストポール部分に固定してみました。

今回の追加部品装着に当たり、各部品たちは
『モノタロウ(全商品10%オフクーポン利用)』
『Amazon』
それぞれを活用して、価格と納期を加味して購入しました。

価格自体は安価に販売されている他の完成商品の方が良いかもしれませんが、バラ売り商品のメリットは
・故障した際に故障部品だけを交換できる
ところかなと思います。

なにより、1年以上使用してきたUSBファンですが
『これまで故障や異音の発生なし』
『音量も静か』
『風量も十分』
というスペックなので、追加する価値は十分にあるかなという判断に至りました。
3
いきなりですが、装着状態です!
4
ヘッドレストポールにメタルポールを結束バンド(タイラップ)で固定して、そこにクリップを使用してUSBファンを固定しています。
※写真は結束バンドをカットする前の固定中の状態です。
5
メタルポールそのままだと見た目が微妙だったのと、真夏の車内で高温になっている状態で触れてしまうとやけどしそうだったので、以前スイッチパネルのラッピングのときに購入していた木目調フィルムで軽くリメイクしてみました!

車内は灼熱地獄で暑すぎたので、エンジンON で、エアコンをがっつりかけて作業をしました(;´_ゝ`)
6
また、元から装着していたUSBファンも同様に、メタルポール部分にクランプして固定しておきました。
7
全体の雰囲気です。
8
あと今回のUSBファン増設に当たり、USBファン自体にも改良を加えてみました!

🌟アルミテープの施工で、送風効率UP
→風のあるところに静電気あり!ということで、USBファンの羽やフレーム部分に導電性アルミテープを追加して、効率UPさせてみました!
※注意点は、羽部分に貼りつけるアルミテープのサイズと位置は均等になるようにしてください。
そうしないと、羽が回転するときのバランスが崩れてしまい、逆に異音や故障の原因になりかねませんので(^-^;)

試しに動かしてみると、羽部分へのアルミテープ施工による効果はかなりありました!
狙いどおり効率が上がり、風量UPや静音化することができました!
9
最後に後部座席に試しに座り、エアコンと併用して使用してみましたが、良い感じに風量が増して、かなり涼しい環境になりました(*´ω`*)♪

この状態であれば、後部座席でも熱中症になりにくい環境にすることができたと思います!

これにて作業完了です!
10
あと、今回新たな固定方法として『クリップタイプ』を採用したことで、さっと楽に外せるようになり、ハンディファンのようにも使用できるようになりました(*´ω`*)♪

これで、真夏の暑さも乗りきれる…かな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

誰も買わない激安中華ナビ交換①

難易度:

シリコン製キーケース

難易度:

運転席側ドアミラー開閉不良

難易度:

やってもうた!

難易度:

ホイールキャップ&タイヤ交換

難易度:

洗車!!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【2023年洗車15回目】洗車メモ(2023/7/2) http://cvw.jp/b/723456/47062033/
何シテル?   07/02 08:59
どうも、スマイリーです! 前回の更新からあっという間に約4年がたち、ライフスタイルもかなり変わってきました。 2021年2月、人生初の新車&スライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 13:57:43
❷流用でドアストライカーカバー2ヶ所追加装着(⌒▽⌒)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:43:36
静電気除去 静電気対策を勝手に考えた…① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:40:07

愛車一覧

ホンダ フリード クロフリさん (ホンダ フリード)
2021年2月 利便性と安全面を考慮して新しい相棒の「フリード」に乗り換えました。 (【 ...
スズキ スイフト アオスイさん (スズキ スイフト)
フリードさんに乗り換えのため手放すことになりました。 (最終総走行距離:114154km ...
三菱 ミラージュアスティ 黒ボン ミラージュ (三菱 ミラージュアスティ)
社会人になってからも自動車部で続けてきた競技はやり続けていきたいって思ってた、でもいきな ...
マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
Myキャロには2010年の春に、まん丸な目と目が合って一発で「一目ぼれ」し、親をめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation