☆ガンプラ オープンギャラリーin大阪LIVE☆
超眠たい…モモタです。
今日は、良く歩いた。
『RG』の箱では無いですよ。
今回の会場。
『ガンプラ オープン ギャラリーin大阪』。
JR大阪駅 大阪ステーションシティ 南ゲート広場に現れた!
到着したのは、17:00ぐらい。
さほど、行列は有りませんでした。会場内には
10人ずつ、入って行きました。
ので会場内にはMAXで、20人ぐらい入って感じだったので
ギュウギュウは、してませんでしたよ。
期間は、8/15~21日まで。
時間は、11:00~20:00まで。
最終日は、19:45までだそうです。
まず、出迎えてくれるのは、2011年度、ガンプラビルダーズ
日本優勝者の作品 シナンジュ です。
『ビルダーズ パーツ』を、使ったキットを展示してますね。
8月発売のMGの新作。
『ガンダム AGE-2 ノーマル』
MS形体とストライダーフォームへ変形します。
HGの新作 『ガンダム AGE-FX』
電撃ホビー今月号の付録を使用したキットも展示されてました。
ガンダムSEED 10周年記念プロジェクト連動商品
MG デュエルガンダム アサルドシュラウド
MG ブリッツ ガンダム
MG 9月発売となる 『バスターガンダム』 が展示されていた。
『バスターガンダム』は、テストショット。
ほぼ完成品と、なってると思います。
10月発売 MG 『イージス ガンダム』。
光造形試作品のままです。
立てに横に、ボリュームの有るキットになってます。
イージス ガンダムには、かなり期待してます。
MS形体のみ展示でした。
HGUCのキット達が飾られてました。
何故か、新作の『GMスナイパーⅡ』が、一番後ろに
飾られてました。
うすうす、感じてましたが、どう言う展示の仕方をしてんだい?
そんな、箇所が所々有りました。
そんな犠牲者の一人、『GM スナイパーⅡ』。
キットを見てみると、出来が良い!ので、購入フラグが
立ちました!
まだまだ展示してます、HGUC達。
中でもこの写真のセンターには、発売間近の
HGUC 『ハンブラビー』
ハイゴックの横に展示してました。
HGUC 『ザク・マリーナ』。
ジオラマも、幾つか展示してました。
その一つがこれ。
RG 『ストライクガンダム』が、同じくRG 『スカイグラスパー』
に同梱されている、『ソード』を装備。
10周年目に発売された、HG 『ラゴゥ』との戦闘シーンです。
その上には、RG スカイグラスパーが『ランチャー』を装備仕様
を展示。
次はMGを展示。 『ガンダム ver2.0』 です。
MG 『百式』。
成形色から見てきっとMG『百式+バリュートシステム』でしょうね。
ザクⅡ ジョニーライデン少佐機。
MG 『リック・ディアス』。
この機体。何故かバインダーが上下逆さまでした。
手前 MG 『ハイ・ザック』
中央 MG 『ザクⅡ 高機動型 シンマツナガ機』
奥 MG 『グフ ver2.0』
MG 『シャア専用 ズゴック』
MG 『アッガイ』
MG 『マラサイ』
MG 『ボール ver.ka』
MG 『シャア専用 ザクⅡ』
またまた、ジオラマ。舞台は『ア・バオア・クー』ですかね。
追い詰められた『HGUC ジオング』。
大破したMS達。
HGUC リック・ドム と、HGUC ボール
う?このGMは『HGUC GM改』でしょうか?
テリー・サンダーJr機でしょうか?
でも時間が合わない。
ジオングに左手を撃破された RG ガンダム。
カラーリングは、TV仕様でしたね。
…。
実は、この次が 11月発売 RG 『Zガンダム』 を、展示
されてました。
言わば、『RGコーナ』。会場自体が狭いので、何気に
流れ良くカメラを向けたとたん、担当者に肩をポンポンと、
叩かれ両手でバッテンのしぐさ。
『駄目よ』と言われました。
見た感じ、光造形の上から塗装してる感じで、そう
MG イージスの感じみたいで、MGバスターでは無かった。
まだ、完全なパーツでは無かったと思われます。
HGUCより、肩と足のスラスターが小さく見えましたが
その他は、小さく精密に出来てました。
しかし、展示の仕方が悪く波ってました。
ここからは、『機動戦士 ガンダムUC』関連。
HGUC ジュアッグに、ピントが合ってますね(笑)。
ガンダム フロンティア 東京 で販売してるガンプラも
展示されてました。
大阪会場でも入り口横でガンプラ販売してましたが
通常販売品のみでした。
限定商品は、東京で買って下さいって事ですね。
RG ガンダム ver.GFT仕様も展示されてました。
モモタも欲しい!
キャラホビ2012会場限定品
その1 HGUC デルタ・プラス メタッリクver
その2 MG ブリッツ アッカリーン仕様。
(ミラージュ・コロイド)
その3 HG ガンダムAGE-2 フルメッキ仕様
を、展示。
ここに紹介していないキットも、まだ一部有り。
機会が有れば是非、見てみて下さい。
これまでの規模では、一番小さい。
ので余り期待はしないで下さい。
RG 『Zガンダム』だけを見に行く気持ちで。
また、これを機会に、ガンプラを知って頂ける
方が増えると…
『こんなに、嬉しい事は無い!』
と、心から思います。
そして、本日の収穫。
帰りに、ヨドバシカメラに寄ったんですが
見つけちゃいました!
MG ブリッツ。
え!? ブリッツって普通じゃん!って、思うあなた!
モモタもビックリしたぐらいです。
なんと!
値段が!
1300円でした!
MGが、1300円で手に入るなんて!
思わず…
2個買い!(笑)
それでも、3000円いかない!
明日も、安売りしてるか解りませんが
残りもわずかでしたよ。
以上、上手くレビュー出来てませんが
『ガンプラ オープンギャラリーin大阪』
に、行って来ました。
でした。
ブログ一覧 |
GUNDAM関連 | 趣味
Posted at
2012/08/16 00:30:12