• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2018年6月25日

ここにもシリコンスプレー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
10系乗りの方なら、必ず突如発生するギコギコ音⚡️

この前、シリコンスプレーで
スライドドアのきしみ音が解消しましたので
ここにも効果があるんじゃないかと
取り外しました。
赤丸のあたりを押すと、ギコギコなります。
2
それに、カーボンシートもめくれてしまって
ここの補修も兼ねておこないました。
3
パネルを外す時は、エンジンオフの状態。
サイドブレーキオンで
シフトロック解除ボタンを押しながら
シフトをNレンジに入れます。
4
ここで大切なのが
解除ボタンを紛失させないことです☝️
そのため写真のようにセロテープで確実に貼っておきます。
次に
シフトノブをくるくる回して外します。
外したら、パネルを外しますが
自分は隙間に指先を突っ込んで、外しました。
外し方は、過去の投稿をご確認ください。
5
シフト付近のギコギコ音⚡️には
矢印付近のクリップを中心に
塗布していきます。
6
エアコン部分のギコギコ音⚡️は
どこが原因なのか突き止めることができず
適当な接合部に吹いてみました。
7
ここのカーボンシートは
想像以上に復元できました。
貼るところが、樹脂っぽかったので
瞬間接着剤は無理かなと思っていたのですが
案外やってみないと分からんもんです。
8
翌日、通勤の時にどうなるか楽しみにしていたのですが
シフトのところは完全に押しても何も言わなくなりました。
でもエアコンのスイッチ付近のところは、
押しても音が鳴るし、走っていても時々鳴ります。
場所が特定できていないのに、無駄に吹いても仕方がないですね
下手な鉄砲は、数打っても当たりませんでした😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドドアスイッチ増設その2

難易度:

洗車

難易度: ★★★

タイヤローテーション

難易度:

スライドドアスイッチ増設その 1

難易度:

シフトノブ 交換

難易度:

レーザー探知機(ASSURA AR-3)データ更新(GPSデータ2024年6月 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ 2nd channelもあるから遊びにきてね https://minkara.car...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「今までにない洗車体験を!」SOFT99アラウネンシリーズを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:22:04
ガレージ屋根裏塗装 ケツロナイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:49:37
イケメン爺ちゃんのトンカツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:25:03

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation