• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

フルメンテ2022.5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
5月3日晴れ 部活の送迎の合間に
足回りの洗車と

https://minkara.carview.co.jp/userid/738599/car/640896/6870317/note.aspx
2
鉄粉取り
Pro staffさんのトラップ粘土で全身くまなく垢擦りです(o^^o)
3
5月4日晴れ
天気がいいのでボディを4パートに分け
予備洗浄
アルカリ系のシャンプーで雪を降らせた後
細部をDetails Factoryさんのブラシで洗浄
4
アルカリ系のシャンプーでも
落としきれない油分を
GANBASSさんのORIGINで
この間も車の向きを変え、場所を変えで大変(;´д`)
5
ご覧の通りの親水状態
上から綺麗に水が引いてきます。
超吸水タオルで拭きあげて
6
完全に日陰になるのを待って(15時半から)
provideさんのi07で鉄粉除去
3回くらい行いました。
水で洗い流します。
これを見ると、トラップ粘土って鉄粉除去しきれてないじゃん。。。
4時間くらいかかったのに(~_~;)
7
拭きあげて
その後は、GANBASSさんのピッチクリーナー
80cm位の高さまで吹き掛けて
硬く絞ったタオルで1分後くらいに拭きあげます。
一旦水で洗い流します。
8
いちごシャンプーで全体にスノーランスでケミカルオフ
さらにバケツに用意したいちごシャンプーをウォシュミットでヒタヒタにして洗います。
9
吸水タオルで拭きあげた後
パネルの継ぎ目や手の届かないところに溜まったスケールを除去します。
随分日が傾いてきました
10
ここからはヘッドライトを点けてでの作業です。
溜まったスケールというのが、例えばフォグランプの隅っこ
11
GANBASSさんのREBOOTですっきり落ちてくれます。
12
5月5日晴れ 7時からメンテ再開です。
今日もすごく天気がいいので
車の向きや位置を入れ替えながらの作業
2時間くらいで全体の処理が終わったのですが
この後送迎やら買い出しのお付き合いやらでお昼に帰ってきました。
13
全体的にスケールを除去した後
スケール下に隠れた油分汚れを除去します。
トドメのORIGINのはずでしたが
14
現在時13時半
29度
汚れを落としてる側から乾燥してきます
慌てて水道水の蛇口を捻り、シャンプーを洗い流して吸水タオルで拭きあげました。
15
仕方ないので
取り残し覚悟でGANBASSさんのPM-LIGHTである程度の油分除去を行いました。
ウエスは、ABさんのティッシュのように使えるマイクロファイバークロスです。
この黒ずみ
スライドドアの窓周囲(ちょうど写真の範囲)だけの汚れです。
あれだけ洗車したのに、スケールの下にこれだけの汚れが溜まっていたんです。
普通、8枚目の写真を見て十分綺麗と思うでしょ?
そこが栃木早朝洗車オフ会の差です〜(o^∀^o)
写真には残していませんが、全体で裏も表も真っ黒になりました。
16
こういったサイドステップとボディのつなぎ目って
クッションでゴムが使われていますよね
ここも 黄色いボソボソが付いてます。
17
ホイールには垂れたボソボソがこびり付いてます。
ホイールは徹底洗浄したら
タイヤカバーを掛けておいた方が良さそうですし
ケミカル使用後は、高圧洗車機で十分に洗い流す必要性を痛感しました。
18

今回勉強になったのが
ケミカルオフ時の濯ぎの大切さ
車体っていとんなところに結構ゴム系の素材って使われていますよね。
3日に2時間かけて4本徹底洗浄したのに
鉄粉除去剤の濯ぎ洗いが不足していたので
反応していました。
19
やっとすっぴんになったので
めちゃピカピカですが
この後GANBASSさんのBP-MIXをダブルアクションで塗り込んでいきます。
20
丁度左半分が塗り終わったとこですが、この違いがわかりますか?
深い黒味になっているかと思いますが、なかなか写真では伝わりにくいものです。
もう少し天候に恵まれていたのであれば、もう1層か2層コートしたかったのですが、連休ではここまでのメンテとします。
21
仕上げタオルは
サムライプロデュースさんのディテーリングタオルです。
今までは薄手のクロスを使って仕上げるのが当たり前だと思っていたのですが
初めて厚手のものを使ってみると
これめっちゃ良いです。
もう手放せません(^ー^)
22
最後はマフラーのメッキを
ソフト99さんのメッキクリーナーで拭きあげます。
そうそう
この手元にあるウエスがPM-LIGHTで全体の油分汚れを落としたウエスです。
真っ黒でしょ!
私は貧乏くさいので(*´∇`*)、こういうウエスも無駄にせず使い切ってから捨てています。
23
で、完全な仕上がりではありませんが
BP-MIXまで行ったメンテでの輝きです。
8枚目の写真とさほど違わないのは
ゴールドブレンドを飲んでからよく比較してみてください(*´艸`*)
ながーい投稿に最後まで付き合ってくれてありがとうございました😊

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車28回目

難易度:

洗車4回目

難易度:

ノーブラシ洗車&メンテナンス

難易度:

洗車🫧

難易度:

洗車とメンテナンスクリーナー施工

難易度:

梅雨前の雨ジミ落とし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「今までにない洗車体験を!」SOFT99アラウネンシリーズを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:22:04
ガレージ屋根裏塗装 ケツロナイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:49:37
イケメン爺ちゃんのトンカツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:25:03

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation