• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

オイルミストセパレーター配置換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
3月
セパレーターの配置換えを試みたのですが、なかなか良い場所が見当たらず、元に戻しておりました。
あれから早や1ヶ月、、、
2
配置換えを検討したきっかけはこれです。
少しですが滲んでますよね^^;
1枚目の写真の通り配置場所はタペットの直上
ホースが仁王立ちしてます(^^)
3
1ヶ月悩みに悩んで、ミッションのこのM6を利用することにしました。
4
家にあった既存のL型ステーを加工します。
干渉する部分をグラインダーでカット
合わせて面取りもします。
5
もともとM6サイズの穴が55mm間隔で開いていした。2mm足りませんでした。結果論ですが。。。
それが分かるのに30分近く要しています(;´Д`A
こんな奥まった場所を正確に測るのは難しいもんですね。
あいにくドリルビットは5mmまでしか持っておらず、アストロのダイスタップセットでネジ切りして拡張しました。M8で
6
チャコールキャニスターと15mm程しか間隔がなく少し心配ですが、家にあったM6X15で固定しました。
振動で異音が発生するのも嫌なので、エプトシーラーを貼っています。
この場所だと、タペットに設けられたPCVバルブよりも低く、還元されるインマニの位置よりも高いので、滲むことはないはず( ˘ω˘ )
7
専用で作られているので、純正のブローバイホースは両端で内径が異なります。
自分はホース継手というのを使って純正のと汎用品のを連結し延長しました。
直線になるところでカットしました。
8
両端ともですが、純正のはこのように経年劣化で裂けています。
写真はインマニ側ですが、このようなテープで補修します。
合わせて、熱劣化しない様に端から5cmくらい巻きました。
9
純正(右)もエアロフレックスの様なもので覆われていたので、取り付けます。太とっ!
多分オイルミストがミストのままインマニに送られることと、ブローバイホースの熱劣化を防ぐことが目的だと思います。
覆われていない部分はホースが黒く変色しカチカチになっていました。
10
厚みがかなりあるので、セパレーター側は写真の様に覆いませんでした。
11
あとは、取り付けます。
12
スロットルボディに続くホースの裏側を通して
13
PCVバルブとインマニに接続しました。
14
全体像です。
この位置だとPCVバルブよりも低く、インマニの還元口よりも高いので理想的かも。
純正風にカチッと仕上がりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

〜スタッドレスからノーマルへ〜

難易度: ★★

ダッシュツイーターの交換

難易度:

シーケンシャルLEDウィンカー取付け

難易度:

ユーザー車検

難易度:

フットランプの白色化

難易度:

Vベルト交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月16日 14:48
何何?配置換えよくわからんけど、すげ〜なー👏👏👏ん?いざいこテープ(笑)
コメントへの返答
2023年4月16日 15:51
こだわりの純正風です
この前コメントして随分経っちゃいましたね
やっと紹介できました

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「今までにない洗車体験を!」SOFT99アラウネンシリーズを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:22:04
ガレージ屋根裏塗装 ケツロナイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:49:37
イケメン爺ちゃんのトンカツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:25:03

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation