• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
136

136-の愛車 [カワサキ KLX125]

整備手帳

作業日:2018年5月26日

チェンジ&ブレーキペダルのショート加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フットペグ裏組でステップ位置は適正ポジションになったがペダルまで「遠過ぎ~(Ikkoさん風に)]

チェンジ側はセロー流用されてる方を見かけるが、リンク式になり故障部分が増えるので却下
※人と同じもちょっとねぇ…(´・ω・`)
2
同じくブレーキペダルも…以下同文(^_^;)

ブレーキ側はKDX流用を見かけますが、サイズが大きい感じで却下
3
チェンジ側、完成しちゃってますが(^_^;)
上:KLX150ノーマル 下:KSR-Ⅱノーマル加工品

歴代KSRの部品を乗ってなかった時期を越えてストックしてあったのを使用。
KSRペダルのアーム中央をカット → 両方を合わせて旋孔ネジ止め → 接合部を溶接仕上げ。
嬉しい副産物で可倒ペダルに(о´∀`о)
4
ブレーキ側、完成&装着されちゃってますが(^_^;)

こちらはKLX150とKSR-Ⅱのニコイチ(古っ!)
どうも車体固定が上手くいかず苦肉の策で
根元側:KLX150 先端側:KSR-Ⅱ
元々ペダルが内側から湾曲しながら張り出してきているので、両ペダルのいい案配の所をカット → 旋孔ネジ止め → 溶接仕上げ
こちらも嬉しい可倒ペダルに(о´∀`о)
5
チェンジ側ペダルも適正位置に。

ストロークが短くなったので、チェンジ時のカチカチ感が強くなりましたが特に支障はないです。
6
ブレーキ側ペダルも適正位置になりました。

ブレーキスプリングを掛ける穴を残し、フットペグを避けつつ踏める位置に持ってくる調整が難しかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンOIL交換(嫁様が。。。)

難易度:

チェーンメンテナンス(35620)

難易度:

バッテリー充電(35620)

難易度:

忘備録(シート下アクセス)

難易度:

エアフィルター交換(35620)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換(35620)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

136です。 クルマ&バイクいじりと自然や動物と戯れるのが大好きで、 子供的遊びが止めれないおぢさんです。 歴車のほとんどが、車はスズキ・バイクはカワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォーク分解組立用の工具製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:36:59
[Vmax] ガソリンタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/19 21:10:46
ほぼフルパワー計画その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 13:03:24

愛車一覧

ヤマハ ブイマックス ヤマハ ブイマックス
ノーマルの姿をなるべく崩さず、若かりし頃から想い描いていたカスタムを目指す予定です。 ※ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ DA17V JOIN 4WD 5AGS 家族に優しくないメイン車(ジムニー)の ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
出会いと別れを繰り返すこと4代目。 ジムカーナもエンデューロもこなせる スーパーバイカー ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
KLXホイール&Dトラホイールで二足の鞋仕様。 アナログオヤジに相応しい規制前フルパワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation