• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@CX-30のブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

もう2年!

特出したものはないけれど、大きめの不満はない。

走る/曲がる/止まる、静寂性、内外装の抜群のデザインなどなど。
車の様々な要素の平均点が高いから、そう感じるのだと思います。

あと、安全装備もマツコネもHUDもコミコミの車体価格ですからね。コスバは抜群ですね。

買ってきっと後悔はないでしょう。

もう少し刺激的なデザインがよけれぱMazda3、
もーちょい後部座席の広さや積載性を重視するのであればcx-5がよいかなー、て思いますよ。
Posted at 2024/04/07 01:13:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月13日 イイね!

一年点検でしたー

一年点検でしたー写真は試乗車のロードスターとCX-8です。
NDはイケメンですね。プラチナクォーツメタリックがよく似合っとる。欲しくなる。。

さて本題です。

先日、ディーラーからお呼ばれして1年点検に行ってきまして。
結果は特に問題なし。
CX-30には、ちょいと良いエンジンオイルと手洗い洗車をプレゼントして点検終了です。

1年なんてあっという間ですよね。
納車前に妄想してた
「ホイール変えてエアロつけてマフラーも気になる」
てのは忙しさを理由に何もできていない。

2年目はもーちょい手をかけてあげたいなぁ、
と思ってはいます。
あと、遠出もしたいなー。

今日はここまで!
Posted at 2023/03/13 22:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

半年点検とCX-60

半年点検とCX-60納車から半年経ちますよ〜、
てMAZDAさんからご連絡をいただき、半年点検を受けてきました。

パックdeメンテに加入しており基本的には無料です。
ちょっと良いエンジンオイル(カストロールだったかな?)と手洗い洗車にして、手出しは5000円程度。

結果は、走行に関する箇所はなんら問題なく、これからも安心して乗れそうです。
ただ、マツコネのディスプレイに謎の横線が表示されるレアな不具合が発生しており、これは別途部品交換しますとのこと。
このあたりの説明や対応がかなり真摯で素敵です。
過去のディーラーとは天地の差やなぁ、て感動してました。

あと、配備されたばかりのCX-60を見せてもらいましたよ。
写真でみるより数段かっこいい!
内装オシャレ!
車内広っ!
語彙力不足と写真の撮り忘れでうまいこと伝えられてませんが、こりゃ売れるでしょ、
て思いましたよ。
横幅が1900に迫るサイズ感さえ気にならなきゃね。

今度は試乗してみたいもんです。




Posted at 2022/09/25 09:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月20日 イイね!

MRCCとCTS

MRCCとCTSつい先日の話です。

埼玉のむさしの村ってとこへ行ってきました。
全国的に珍しく(ここだけ?)、JAが運営する遊園地なのです。

36度の猛暑日だったからか、園内はガラガラで、ほとんどのアトラクションが待ち無しで乗れる状況でした。
昭和のノスタルジー感満載で、それはそれは素敵なところなのです。
近場の方はぜひ!!

で、ここからが本題です。
CX-30で初めて高速に乗ったのですが、MRCCとCTSを使ってみるのが実はホントの目的でした。

どちらもMAZDAの高速道路/自動車専用道路の機能でして、
MRCCは全車追従走行、
CTSはそれに加えてハンドルアシスト有り、の認識です。

専用のボタンを押して上限速度をsetして、条件が揃ったら開始します。

まー、これが想像より遥かに快適でした。
ハンドルをゆる〜く握ってさえいれば、0km〜設定した上限速度間でほぼ自動運転なのです。
前方がクリアになったときの加速がやや急ではあるものの、それ以外は何も不満なし。
おそらく私の運転より上手いのでは?といった感想です。

疲労感や緊張感が相当に軽減されるので、
積極的に使いたくなりますね。
他メーカーにも同等の機能があるので、
乗り比べてみよっかなー?

毛嫌いしていた先進装備も使ってみると見方が変わるよね、ていうよい経験になりましたとさ。

Posted at 2022/07/20 09:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年06月20日 イイね!

MAZDA3とCX-30、値上げ?

https://s.response.jp/article/2022/06/20/358807.html

タイトル通り値上げするみたいデス。
金額にして6万6千円。

ただ、いろいろとニュースを漁ってみると一概にそうとは言えないみたい。

CX-30に限って書くと。
・20Sは全グレードがマイルドハイブリッド化
・MTかかなりのグレードで廃止され、選べるのは一部のグレードに限定される
・Lパッケージは廃止。PTSのオプションでレザーシートが選べる。サンルーフはどーなる?
・PTSにLパッケージの装備が一部付与される

こーなると、確かにXDとSKYACTIV-Xはシンプルに値上げなのだが、SKYACTIV-G(e-SKYACTIV-Gなのか?ややこしい。。)はマイルドハイブリッドに金額以上の価値があれば実はお得カモ?

いずれにしても、販売台数が減らなければいーんだけどなぁ。。。
Posted at 2022/06/20 20:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「約5年ぶりのコメダ。やっぱ落ち着くなぁ。」
何シテル?   06/04 11:01
ゴウといいます。 たいしたことは書いていませんが、 よければ覗いて行ってください! 2012/06/03 プロフィール写真を変更しました。 ジークさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Pley純正テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 04:56:27
バランス良いスポーツでは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 23:09:16
Tint+ カット済みエンブレム スモークフィルム(スモーク20% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 00:28:52

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
プレマシーからの乗り換えです。 安全装備や快適装備が多すぎてあたふたしてますが、じきに慣 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ベストオブファミリーカーだと勝手に思っています。 7人乗っても問題無し。 1人で乗って ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
17年式RX-8 Type-Sに乗っています。 ロータリーエンジンに懸けるマツダの熱い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation