• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fumi-preludeの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2008年12月21日

ECLIPSE AVN777HDの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ECLIPSE AVN77HDの取り付け。起動画面。
2
DVD再生中

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーの交換

難易度:

車高調の導入

難易度:

バッテリー端子の清掃

難易度:

納車記念日洗車

難易度:

外気取り入れ口のフィルター交換

難易度:

ヒューズボックスカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月21日 22:33
初コメです。よろしくお願いします。

見たところ、純正ナビ装着車のようですが、車外品のナビはどのように装着されましたか。
プレユーザーの知人で、装着できないと思っている人が居ますので、紹介してもいいですかね?
コメントへの返答
2010年5月21日 23:27
コメント、ありがとうございます。

見た感じは、純正ナビっぽく見えます。画面の角度を調整が出来るのがイイのかもしれません。ipodの操作も出来、DVDビデオも再生できるし、便利です。アンテナもフィルムです。

欠点はエアコンは普通には使えますが、純正ナビ画面で細かい操作(風量など)は使えなくなります。トランクルームのナビを設置していたバー?を外すと、スピーカーに荷物が当たりそうで、設置したままです。

取り付けはカー用品店でやってもらいました。3万ぐらいの取付料でしたが。紹介してもらって、いいですよ。
2010年8月5日 1:11
fumi-preludeさん、PRELUDE SiR-Tさん、横からお邪魔します。

自分も純正ナビが壊れたので社外ナビに乗せ換えています。
ディーラーでは「乗せ換え不可」と釘を刺されましたが、色々と調べたりパーツを集めて9割程 ナビなし車に社外ナビを乗せた状態になっています。
(旧配線で取り外しが面倒なのは、そのまま放置しています)

ある程度ならお力になれると思いますので、質問ありましたらどうぞ^^
コメントへの返答
2010年8月13日 13:14
コメント、ありがとうございます。

純正ナビを交換は多くの場合で出来るみたいですね。
同じく旧配線はそのままです。ディーラーで板金塗装をしたので、トランクの設置のバーをそのままにしていたのが邪魔で純正ナビを取り付けることもないから、外しました。

プロフィール

「本日、廃車 http://cvw.jp/b/756071/31759655/
何シテル?   11/30 10:04
2008年に約3.2万kmで購入。近くの中古屋で見つけたので、メンテナンスをしながら、乗っています。前から探して、乗りたかった車なので。2010年5月に4万km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN TYPE FLEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:18:19
これで最新型と一緒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 11:23:26
車以外のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/29 22:42:50
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2008年に約3.2万kmで購入。近くの中古屋で見つけたので、メンテナンスをしながら、乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation