• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ@ツアラーV36の愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2010年7月7日

リアシート取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり外した画像ですみません。

リアシートの座面は赤丸の部分に金具が差し込んであるだけなので
『フンっ』っていう感じで上に引っ張りあげれば簡単に外せます。
画像の右下部分です。

緑丸の部分の4箇所がネジ固定されているので緩めます。(背もたれ部分)
2
実際に外したリアシートの座面です。
赤丸の左右二箇所が車体に差し込まれてます。
3
リアシートの背もたれ部分です。
青丸部分が車体に差し込まれているので上に引っ張りあげれば簡単に外れます。
(ワタシは外し方を忘れてて5分位格闘しました)
緑丸の部分は画像1のネジ固定されている部分です。
4
リアシート背もたれ部分が車体側に差し込まれる箇所です。
画像3の青丸部分がここに差し込まれてます。
5
シートベルトはガイド部を通してあり、画像のように固定されてるツメの部分を開放すると外すことができます。(3箇所)
6
リアシートを外したら、リアボードは手前に引き抜くと簡単に外れます。リアシート及びリアボードの撤去完了です。

ちなみに画像中央の黒いカバーを外すと燃料ポンプがあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

OCV パッキン類交換

難易度:

パワーウィンドウスイッチ ユニット交換

難易度:

マークⅡブレーキオーバーホール

難易度:

給油口カバー 板ばね交換

難易度:

イグニッションコイルカプラー挿し替え

難易度:

仕事納め洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初滑り!絶好のスキー日和です

何シテル?   01/07 09:33
のぶです。よろしくお願いします。 知り合いの誘いで登録しちゃいました。 <JZX100改> 今までコツコツ手を入れてきた分をコツコツ紹介していきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
JZX100改&V36
トヨタ マークII トヨタ マークII
サニー(実家の車)→GA70スープラ→JZX100マークⅡ(現在) 買って1ヶ月でAT→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation