• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメけんの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2011年8月31日

ストックインストール!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
以前までのラゲッジスペースです。

あまりのお粗末さに解体いたしました…チーン(ToT)/~~~

今回はストックインストールという普段は純正に
近い状態に出来るけどふたを開けると…
的な仕様を目指してがんばりむあす。

以前の仕様の時はアンプ、ウーファーともに
天板に吊るすような形にしていたため、
バリエーションが限られていました。

そこで私、勉強しました(^^♪
色々他の方々のDIYを研究し…
2
底板です(^^)

これにアンプ等をマウントし、
天板にはアクリル板やLEDホールを
作ればいい事を学びました。

行き当たりバッタリはお金の無駄遣いかも…(ToT)/~~~
今気づいたス…
3
ついでに左右のパネルも製作。

助手席側パネル。
4
運転席側パネル。

ブラックホールか…特殊なLED加工でも考えるか…。

検討中です。
そして相変わらずコンパネです。

何がMDFじゃ!!
近くのホーマッ○には売ってないんじゃMDFは!!(-_-メ)
5
一応天板も再作成。

でもこれは使わない気がするぞ…!?

まぁ念のためって事で…。(^^ゞ
6
仮マウント。

今回は若干スラント(斜め気味)にして置いてみました。

アンプをこのスペースに2個搭載予定なので、
ウーファー下に一つと手前に一つ。

レイアウトは考え中…ちゃんと考えてからヤってますよ。
今回は。キャパシターもおさめたいし。

ちなみにこの状態でも天板を付ければ
純正仕様に出来ます。
荷物も置ける快適仕様です。
7
アンプを仮マウント。
暗くて見えな~い…(ToT)

結局一日中やってたらとっぷりと日が暮れました。

また後日UPしま~す。(^_^)/~

ちなみにアンプはアルパイン「mrf-407」とかいうやつ。

ウーファーは年代物のカロッツェの「ハイパー」です。
ハイパーという文字を見ていたら腹が立ってきて…

キャンディレッドにペイントしてやりましたよ…フーフー(~_~;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またまたオーディオパネル加工!続き!!

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

アンテナ交換

難易度:

BOSEユニット ちょっと制振

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

KASHIMURA KD-255 Smart Car Player

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドラムはじめましたwww」
何シテル?   05/22 21:00
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

snow board 
カテゴリ:ウィンタースポーツ
2015/03/18 22:07:21
 

愛車一覧

その他 楽器 その他 楽器
黄色のはバスウッドでボディのみ製図から自作。 ネックはフェンジャパの物です。 右のナチ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
弄りには金がかかる!!もう開き直りました(笑) 先日計算したらもう一台エクスイケた…( ...
その他 楽器 その他 楽器
Medeliって書いてある得体のしれない電子ドラム。 中古にて2万1600円。 完全動作 ...
その他 その他 その他 その他
現在使用中のスノーボード。 板はRIDE のロッカーボードです。 靴は年代物のサロモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation