• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンバイカーのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

越えられなかった・・・33秒の「自分の壁」 セルフディスカバリーアドベンチャーイン王滝

越えられなかった・・・33秒の「自分の壁」 セルフディスカバリーアドベンチャーイン王滝今年も参戦して来ました、日本で最も過酷なマウンテンバイクレース「セルフディスカバリーアドベンチャー in 王滝 クロスマウンテンバイク100km」。

 



 昨年の5月の大会では3回目の出場にして悲願の完走、
続く9月の大会でも困難を乗り越えての完走。

 
100kmは今回で通算5回目の出場ということで、
自己ベスト、
あわよくば7時間切りを狙うためにまずは7時間台を目標に
今大会に挑みました。


5月25日
大会には前日入りし
みん友のとあるロメオさんがご友人と共にブースに遊びに来てくれたので談笑。
 

2度目の42㎞クラスに出場されて結果は・・・ご本人の報告を。
次回は100kmクラスですね!


それから初めてお会いするみん友の
あかたい8825さんNETくんさんともご挨拶。
 

写真上のグリーンのバイクがあかたい8825さんのGARYFISHER マーリン、
写真中が僕のGT ザスカー100カーボン9R、
写真下がNETくんさんのYETI ASR-5Cカーボン(もしかして100万円くらい掛ってるのではないかと思われる超豪華&超軽量仕様)


皆で健闘を誓い合いました。


駐車場に行ったらチェーンが砂まみれになってしまったので
PEDROS チェーンマシンでチェーン洗浄&注油でピカピカに☆


新品よりピカピカになることがあります。



コース説明などの前夜祭に参加して注意点を聞きます。
雨がしばらく少なかったようでコース途中の小川「天然エイドステーション」の
水量が少ないので飲み水不足に気をつけるようにと注意がありました。

 
宿に戻り夕食を。

ビールはほどほど・・・に。



宿は今回もとあるロメオさんと同じでした!(アルファ159にMTB3台屋根積み)


夕食を終えて、
補給食の確認と詰め替えをします。

今回の補給食はこれ!
CAMELBAKにJUCOLA クエン酸パワー、
エネルギー補給にCCDのGEL、
お腹が空いたらと初めて試すCLIFBARのホワイトチョコ味、
後半の1発にmuleBARのカフェイン入りGEL、

前回と大きく違うのは
お稲荷さんと魚肉ソーセージを忘れたことです。
これは自分的にはあった方が良かった・・・。

それと反省点としては、持って行った半分も食べなかった・・・。


当日5月26日
4時半に起床、目ざましの時間を間違えて寝坊です(汗)。

宿で朝ご飯を食べて、会場に出発。



会場に到着して準備をしていると友人のSさんが登場!
彼は今回も100kmを5時間54分のタイムで 走ったというツワモノです。。。
元気をもらって、いざスタートの列へ。
服装は写真の通り半袖にアームウォーマーを装着し、
温まったら半袖になれる仕様。



ついでにバイクの仕様を。
昨年からはタイヤとサドルを変更したくらいです。
バイク:GT ザスカー100カーボン 9er(完成車、ハンドル・ステム・シート・シートピラー以外ほぼノーマル)
タイヤ:MAXXIS クロスマーク(チューブド+NO TUBESシーラント入り)
ペダル:crankbrothers キャンディー3
サイクルコンピューター:GARMIN エッジ800J(赤いシリコンカバー付き)
ハイドレーションバック:CAMELBAK チャージ
ドリンク:JUCOLA クエン酸パワー
ヘルメット:BBB ファルコン
サングラス:BBB セレクト



もちろん定位置の最後尾スタートなのでゆっくりと並べます(笑)。

・・・ここでアクシデント発生。
スタート前にトイレに行って、
バイクに戻る途中にあった側溝のフタの上を歩いていたところ
なんとそのフタが滑落!!!
受け身も取れずアスファルトに両膝を強打して悶絶・・・流血となりました。。。

お皿が割れたかと思いましたが自転車は乗れそうでしたので、
平然を装いスタート位置へ。


6時ちょうど
600人弱の100kmクラスがスタートしました。




先頭は昨年9月のトップライダー達が並ぶ。
ダートに入るまでの数kmのアスファルトは先導について走るので
基本的に追い越しは禁止なのでゆっくりとしたペースで進みます。

僕もバイクと身体の調子を見ながら身体を動かしていきます。

そしていよいよダートに突入し、レーススタート!

ダブルトラック(車1台分ほどの幅)でラインは基本左右1本ずつなので
左右に並んで走り進んでいきますが、誰かがストップすると渋滞が起こります。

渋滞が起こってもストップしないように、先の様子を見ながらマイペースを保って進んでいきます。

数km走ったところ、
砂が混じった路面で前の方が足元を取られて立ちゴケ!
かわし切れず僕もストップ。

実はわかっていてずっと後ろをついて走っていましたが
転んだのはみん友のあかたい8825さんでした(笑)。

あかたいさんも僕に気付き、挨拶を交わしてから先を急ぎます。


雨の予報もあった今回のレースでしたが、
当日は見事に晴れて絶好の王滝日和!

6時にスタートして30分もすれば陽が照ってきて
1時間後には早くもその太陽の光と暑さがじわりじわりと効いてきます。

前回は暑さとの闘いで苦しんだため
今回はCAMELBAKに冷たい水を入れて、
ウエアーもアームウォーマーだけにして体温調節をしやすくしました。

いよいよ熱くなってきたので
12kmほど登った1つ目の山頂でアームウォーマーを脱ぎました。


前回も暑さのせいで身体が動かなくなり苦しみましたが、
今回も暑い・・・暑い・・・

そして一向に身体の動きが冴えてこない・・・

「おかしい・・・」

 
一昨年までの悩みの種だった
距離を走った際に出てしまうヒザ痛は
JUCOLA ナンコツ2パワー(現コラーゲンパワー)で改善!

1年以上経った今回も全く痛みが出ることはありませんでした。

またもう1つの悩みだった足の攣り(つり)も
同じくJUCOLA クエン酸パワーを飲みながら走ったおかげで
1度も攣ることがありませんでした。


不安様子はないのに、
万全の体調のはずなのに、
足が全く回りません。


強いて言えば、
金曜日から風邪気味で頭が痛かったので
700円もする不味~い栄養ドリンクを2本も飲んだせいか・・・

もう1つは
去年より体重が5kgほど増えて過去最高の体重の重みか・・・


前回と同じくそのうち回復するだろうと自分に言い聞かせながら
えっちらおっちら山を登ります。





途中途中で写真を撮る都合をつけて長めの休憩。
御嶽山が素晴らしい!



休んでいる人もちらほら出てきます。


そして25kmほど走った山頂で長めの休憩をしていると
ついにあかたい8825さんに追い付かれました!

あの後も何度か立ちゴケをメイクされたということで
王滝の洗礼を受けたようですがまだまだ元気そうです。

少し一緒に休んでいると同僚のY氏がやってきたので
追い付かれてはマズイと(笑)、あかたいさんと一緒にダウンヒルをスタート!

その後はあかたいさんとは63kmの第2チェックポイントまで
下りで僕が追い越し
登りであかたいさんに抜かれる
ということを繰り返しながら何となく一緒に走っていきました。


 
王滝は岩がゴロゴロです。
知らない人を撮っているつもりが
後から写真を見返したらお取引先の方でした(笑)。





スタートから3時間15分後、
ノントラブルで34.3kmの第1チェックポイントに到着。
目標タイムは3時間ジャストでしたので15分の遅れでした。
(高低表はNETくんさんから拝借させて頂きました。)


実は、ここまで走ってくるまでにすでに心が折れかかっていたのです・・・

内心では「もうここで辞めようか・・・」とも。

それほどに調子が上がらず、足が思うように回らないのでした。



みんな座って休んでいますので、僕も少し座って休みます。
気を取り直して再スタートをすることにしました。



第1チェックポイントを過ぎて1つ目の山を登ったところ。
すでにあかたいさんには抜き去られ、
またしばし休憩していたところ、
 
「あれ、もしかして!?」
 
と声を掛けて頂いたのは前回の100km完走の際
第3チェックポイントから一緒に走った八王子の方でした!
相変わらずMP3プレイヤーで音楽をかけながら陽気に走っていたので
すぐに分かりました(笑)。

「またゴールで握手しような、約束だぞ!」

と暖かい声を掛けられ、折れ掛った心に元気をもらいました。


 
みなさん腰が痛いのでしょう、
登りきったところで腰を伸ばしながら下りに入っていきます。


僕は普段はダウンヒルをやっており、
さらにバイクも前後100mmストローク&29インチのビッグホイールということで
下りはめっぽう快適に走ることが出来たので
登りで抜かれた分を下りで取り戻すといういつものパターンです。

気をつけなければいけないのは
下りは休むこと。

調子に乗って転倒したりパンクをしたりしては取り返しがつきません。
それなので下りでは最初に漕ぎを入れた後は
ひたすらスピードを殺さないようにブレーキをかけないように走ります。

今回はタイヤを換えてMAXXISのクロスマークを前後に履きましたが
いつものMAXXISのアスペンよりは転がり抵抗が大きいと感じましたが
サイドノブの張り出しが強いのでコーナーでも滑りにくい感じでした。



延々登って、ちょっと下って、また登って・・・を延々と繰り返します。
40kmほどの場所でしたか、バイクと同じように僕もぐったりです・・・

あかたいさんと抜きつ抜かれつをやっていましたが、
もう正直厳しい状態でした・・・



やっとの思いで中間地点と言っていい
45km地点から3kmちょっと続く王滝唯一と言っていい平地区間、
貯水池の周回路を走る。

ここは29erのメリットを生かしガンガン走る!

・・・が自分の電池切れで心が折れかかり、平地区間の終わりの広場でしばし休憩。
 
休憩しているとあかたい8825さんが走り去っていくのが見えたが、
声を掛ける元気無し・・・
 
休み休み走っていくと今度はあかたいさんが痛めた腰をかばって木陰で気持ちよさそうに休憩されていました。

そしていよいよココから、
自分にとっては王滝の最大の難所、
第2チェックポイント63.9kmまで延々と続く登り坂です。

ここは本当に辛い、
高低差としては100m登って50m下る、
大きな山を3つ登って下ると言えば簡単ですが、
1時間以上こんなところを走るのは結構キツイです。

ここのエリアに突入する時に同僚Y氏に追い付かれ、
抜きつ抜かれつしながら第2チェックポイントを目指すことになりました。

ここからはひたすら我慢、我慢、我慢・・・

回らない足を無理矢理回しながら、

必死に上を向いて登ります。

1つ山を越え、休憩。

2つ山を越え、休憩。

3つ目の山を越え、もうすぐ60km・・・

制限時間には何とかまだ間に合う・・・

チェックポイントの案内には60kmが第2チェックポイントと書いてありますが、
よくよく詳細の案内を見ると63.9kmと書いてあるんですよ、これが・・・

60kmを過ぎてからの3.9kmが長いこと長いこと・・・

「まだか、まだか、まだか・・・!」

とやっとの思いで、63.9kmの第2チェックポイントに到着!
タイムアウトの20分前、
スタートしてから6時間40分後くらいでした。


途中の写真が無い通り、
すでに写真を撮る気力すら無いほど疲れきっていて
すぐに次へスタートすることが出来ず。

一緒にここまで来た同僚Y氏は少し休憩して、
ここまで来たら完走だという勢いでスタートしていきました。
 
実は彼は今回で100km挑戦5回目、
今回も第1チェックポイントでリタイヤしようとしたところ
係の方に拒否され励まされここまで走ってきたと聞かされました。

そんな彼がスタートしていくも、
僕は動けずに10分ほど休憩・・・。

走っていくライダーをぼ~っと見ながら、
「タイムアウトになってここで帰ってしまいたい・・・」
などと思ってしまいました。

でも、何をそんなことを考えてるんだ?
まだ動けないわけじゃないし、
時間だって頑張れば何とかなるよ?

そう言いきかせて、最後の関門、75.9kmの第3チェックポイントへ向けて
全く余裕の無い難関へとスタートしました。


先ほどのエリアが最も難関と言いましたが、
ここのエリアは距離は短くとも最も難しいエリアと言え、
結構な斜度に加え道だとは言えないような大小の岩がゴロゴロと転がり
走行ラインも無いような路面をひたすら登っていきます。

僕と同じようなタイムで走っている方々が周りにもいるわけですから
みんな余裕は全くありません。

登りはバイクから降りて押して歩いている方が多数、
下りでも余裕が残っていないので目の前で大クラッシュ!!
結構なクラッシュの具合に見えて、バイクから放り出されて倒れていたので
さすがに放っておけず救護。
 
大きな怪我も無く大丈夫だということで先を急がせて頂きました。

僕も心はとっくのとうに折れてしまっています。

それでもペダルを漕ぎ続けて、次へ進むのは何でなのでしょう?

しんどかったら途中で辞めてしまってリタイアすれば良いんです。

僕はプロレーサーでもなければ、次の日は仕事もあり、無事で帰ることが1番。

完走しないでリタイアしたって・・・

良いけど、諦めてリタイアすることだけはカッコ悪い。

今の自分の全力を出して、それでもダメだったのなら悔いは残らない。

そう思い、
「くそ~、こんちくしょ~」などと言いながら、
よだれも垂らしていたかも知れません。

周りで走っているライダーもみんな必死でゴールを目指して、

一緒になってゴールを目指して走りました。

そして最後の登りが終わったであろうポイントで時計を見て、

もう間に合わないであろう時間だったはずですが

これで転んだらエライことになるであろう

猛スピードで最後の下りを全力で下ります!
(後からメーターを確認したら64.5km/hも出ていました!)
 
下りながら時計をチラリ、もうタイムアップの時間を指していましたが、

スピードは緩めず全力疾走・・・

最終関門 第3チェックポイントのゲートが見えましたが、
タイムオーバーになったのであろう、うなだれている方が見えたので
ダメだと分かりました。

タイムオーバー。

次の最終エリアへ進めず、第3チェックポイントでリタイアとなりました。

タイムは8時間33秒。

「たった」33秒間に合わず、ここでレースは終了です。



第3チェックポイントに着くと、同僚にY氏がスタートするところでした。

「頑張ってゴールしろよ!」

そんなようなことを声掛けたと思いますが、よく覚えていません。



リタイアしたライダーは
ゼッケンの裏に仕込まれたチップをもぎ取られ、
そしてゼッケンに赤いペンで横線を入れられ、
リタイアの証とされ、レース終了となります。
 
 

バイクを置いて、しばし休憩して、スタート地点にはここからまた
途中からアスファルトになるものの結構な距離を走って帰ります。


スタート地点に戻りつつ、同僚Y氏やあかたい8825さんや八王子の方の
ゴールを見届けたいと思い、ゴール地点へ。



同僚は見事、5回目の挑戦で初完走!おめでとう!

その後、あかたい8825さんや八王子の方のゴールを見届けることが出来ました。


八王子の方とは途中で
「ゴールで握手しよう!」と言っていたのに、
それは次回にまたお預けということに。



バイクもよく頑張ってくれました。
ありがとう。


33秒、
 
もし写真を撮らずに走っていたら、
 
転んでいる人を助けずにいたら、
 
メカトラブルで困っている人に声を掛けなかったら、

全く挽回出来たタイムでした。

でも、途中で何度も心が折れて、
結局は何も起こらなくても完走出来なかったと思います。


今回のレースもそう、

毎日の仕事でもそう、

今までなんとなく出来なくて終わってしまっていたことは、

自分が作った「自分の壁」を越えられなかった、
 
ただそれだけだと思います。



でも、こうやってみんなでSDA王滝100km完走に向けて
あれやこれや一緒に頑張った「体験」、
心が折れながらもゴールを目指した「体験」、
そんな「体験」が得られたから、
今回リタイアしても意味のあるレースだったと思えます。

そしてまた、
今回初出場したあかたい8825さんや、
今回出られなかったタカジンさんのように、
このブログを読んでくれた方が

1人でも自分の限界に挑戦してみたいと思ってくれたら
それで良いなと思います。

僕もまた次回も
自分の限界、
自分の作った壁を超える挑戦をしたいと思います。


 
この悔しいゼッケンを胸に、
また9月のSDA王滝100km、
完走を目指して頑張ります!

 

この日焼けが勲章です。


 
「完」
Posted at 2013/06/02 15:00:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@リットマン 田中邦衛さん、なんとご自宅が我が家の4軒お隣でさんで、昨晩から報道陣が押し寄せています💧」
何シテル?   04/03 06:13
マウンテンバイクとクルマが大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

hyperspaceさんのデルビ X-treme R 50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 18:56:44
SUNVIC 新型RAV4 50系 グリル用LEDランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 22:42:03
4×4 Engineering Air/G Massive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 20:52:22

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
🇨🇦CHOMAG MONK 2022年モデル ギヤ付きプレイバイク=スラバイを新車 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ディーゼル2.0L 20GT ブラックエクストリーマーX SUVでディーゼルで6速M ...
その他 自転車 その他 自転車
BRONX/BUGGY 電動アシスト付き自転車(E-BIKE) 20インチ×4.0幅のフ ...
その他 自転車 その他 自転車
🇺🇸YETI cycles ARCカーボン 2022年モデル SDA王滝用をメイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation