• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AMD 三好のブログ一覧

2011年07月06日 イイね!

日経ナナメ読み!!

日経ナナメ読み!!今 世界の証券取引所は大再編時代を迎えて

統合や買収が進んでいます。



その中 東証と大証も統合に向けて動いていますが

大証の方はどうも消極的。



世界と戦うための統合を目指さないといけないのに

実際それに対してビジョンはあるのか?



今 資金調達ががいこkにシフトしています。

それは上場のコストが安いということと

注目度が日本よりも高く 投資家が集まりやすいということになっているようです。



日本では 新規上場しても公募割れも最近目立っています。

公募割れをおこすと 当然 調達しなければいけない資金が集まらず

その後の事業展開に大きく響きます。



今 株の売買も自動でされる時代です。

100分の一秒を争い 少しでも 動きがあれば 

自動的に売買できる システムを構築していて

情報の獲得が1000分の1票単位で必要となっている。



その差益は大きなものを生んでいるようです。



松本大臣が辞任します。

彼が東北で何を感じたのか?

それを 聴く人はいなかったのでしょうか?

ひょっとすると 

被災したことにより 

他人任せな生活を期待して

何もしない人も増えているのかもしれません。



東電も 賠償金をなかなか支払わない。

理由としてはいろいろなことが決まらない。

というのは 言いわけで結局は先延ばしているだけではないでしょうか?



政府や東電としては

風評被害など いろいろなことを 

自分たちのせいに したくないのだと思います。

例えば 僕らの話で言えば





「 震災の影響で車が売れなくなった。 」





というとします。

そうしますと 

「 車が売れないということは 仕入れをしなくていいから

お金いらないじゃないですか? 」



という反応になります。

僕らは車を売って生活して

いますから 仕入れをしなくてよくなったら

仕入れのお金は要りませんが

給料がでなくなりますよね。



これを 今 話題になっている農家の人でいいますと

今作ったモノについては 保証しますが



「今後は作らなかったらいいじゃないですか?」





そうすれば 経費もかからないしお金はいらない。

というのが 本音でしょう。



つまり 廃業して別のことをしてくださいということを

遠回しに言っているだと思います。



結局はいかに賠償をしなくていいか?ということを

日々 考えていると思います。





Posted at 2011/07/06 07:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月21日 イイね!

2011年 東京オートサロン!!



A.M.D 三好 貴仁のブログ 東京、愛媛の中古車


先日 オートサロンに行ってきました。

今回のオートサロンは

以前に比べると 少し 活気を取り戻してきたようです。

しかしながら 出品車両や 展示品などを見ると

部用品は すっかり影を潜め

車の展示がメインに

なっていました。

ただ 今 たくさんの パーツメーカーが 

企業していて

どのメーカーが良いのかも 分りにくくなっています。

しかしながら 雰囲気的に元気がいいところは

関西系のところなのでしょうか?

昨年は 福岡のオートサロンが開催されませんでした。

A.M.D 三好 貴仁のブログ 東京、愛媛の中古車


それくらい 車業界は 冷え込んでいるのが現状だと思います。

ただ その中にも車好きと呼ばれる人は

まだまだ たくさんいて

車に興味を持っている人が今後どのように車業界を

支えていくかが 問題になってきています。

以前は 当社もオートサロンに出店いたしましたが

その反響はかなりのものでした。

やっぱり オートサロンのようなビックなイベントになると

知名度も上がり 良い傾向でした。

ただ今回 気になった所で言えば

GT-R などが非常に少ない印象でした。

どうも 車が小型化していると共に

どうしもスポーツ系な車種が 縮小傾向なのではないでしょうか?

それと 至る所でケミカル用品のデモンストレーションがありました。

A.M.D 三好 貴仁のブログ 東京、愛媛の中古車


やっぱり今後は車を大切に乗る。

というか 買い替えは少し控えながら

メンテナンスをして 

買い替えるべき時が来たら 買い替える。

そのような事になっているような気がします。

車の塗装は非常に薄いものです。

車の塗装はコピー用紙よりも 薄いのです。

知っていましたか?
















A.M.D 三好 貴仁のブログ 東京、愛媛の中古車


それを 塗ったり磨いたりしながら

守っているわけですが

なかなか守り切れません。

今 買い替え時期が長くなった今

消費者が今の車をどれだけ

簡単にどれだけ 奇麗な状態で維持できるかと言う事に

興味が 持たれているようです。

また 今回のオートサロンで感じたのが

艶消しの車が多い!!

艶消しの車は一見 おかしな感じですが

以外に見ていると面白い。

しかも やろうと思えばカンスプレーでも

できてしまいます。

                            それは逆に言えばメンテナンスも非常に楽と言う事です。



A.M.D 三好 貴仁のブログ 東京、愛媛の中古車


あとは ボディにはるフィルムなど

いろいろとありました。

次に昨年は非常に 痛車が多かったのですが

今年は見る影もなかったです。

あれは一時のブーム??

それとも 評判が悪かった??

それとも 一部の人だけのもの??

事実はわかりませんが

多くの人に受け入れられなかったことだろうと思います。

今後のオートサロンや車の展示会の課題として

人が見ていて 憧れたり 欲しくなったりする車が必要です。

今 どの車を見ても

誰もが格好いい、欲しい、乗りたい

                            と思うような車がないような気がします。


A.M.D 三好 貴仁のブログ


 アメブロも

A.M.D 三好 貴仁のブログ



買い取りは

A.M.D 三好 貴仁のブログ



 MJも



Posted at 2011/01/21 07:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月07日 イイね!

新春スタート

新春の営業が 1月4日よりスタートしました。

幸先の良いお問い合わせ ご成約等 有難うございます。

僕の方は 1月2日まで 会社にいたので 年越しがあったのかどうか 

あまり 感覚的にないのが現状でありますが

今年も 一年間 皆様 よろしくお願いいたします。

年末年始 多数の ご来店いただきました お客様 有難うございました。

1月5日には 長崎の お客様の所に訪問させていただき

昨日には 香川に行っていたという ハードスケージュールの中 

今日は 松山にいます。

年末年始は 雪に阻まれた方も 沢山いらっしゃると思います。

雪の方も ひと段落したようです。

今年一年は 改革を 進めていく年としたいと思います。
関連情報URL : http://www.amd-car.com
Posted at 2011/01/07 10:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

三好が 今年を振り返る 平成22年大晦日

今 12月31日な訳ですが


今年 一年を 今 振り返っています。


今年は 本当にいろいろな事がありました。


A.M.Dとしての 大きな方向転換も ありました。


これからの 自動車業界 いろいろな 産業革命がありそうですね。


今年は 去った人もいました。


日本は 今 不景気の真っただ中にいます。


当社のとしては その中 更なる徹底的なコスト削減を 行い


更なるデフレに対応しています。


しかし 車というものは


経年劣化による 部品の交換が絶対に 必要となります。


この 価格は削れない


しかし お客様には 見えない部分なので 難しいです。


10万円近い整備を しても


お客様には 伝わらない事が多いです。


今までに販売したことのないような 低価格な車にも対応できる


体制にしました。


しかしながら 低価格車の販売は非常に難しく


その後の整備がびっくりするくらい必要です。


お客様に 安心して乗って頂くことを 大前提にやっております。


その為の整備は惜しみません。


しかしながら それ以外の時計やオーディオなどの不良も大変多いのが現状です。


そのような事の対応が非常に多いことにも気が付きました。


数千件の飛び込み訪問にも チャレンジしました。


いろいろな事が少しずつ 成果を出し 


今 少しずつ 販売の方が 伸びてきています。




来年は その辺りが楽しみです。




A.M.D 三好 貴仁のブログ


 アメブロも

A.M.D 三好 貴仁のブログ



買い取りは

A.M.D 三好 貴仁のブログ



 MJも








当社の在庫も 予定では 50台まで縮小したいと思っております。


今後は お客様からの ご注文を頂きお車を 探していきたいと思っております。


当社の お客様へのお車のご提案は 


定評をいただいております。


お客様の満足を第一に考え ご注文頂いたお車の


厳密なるチェックを経て お客様へお届けいたします。


と 前置きが長くなりましたが


今年1年は


本当に忙しい1年でした。


今年は 全く対応していなかった お客様対応を 積極的に始めた1年でした。


1月 は まだまだ 景気の不透明感も多く 多くの企業が方向性を


見いだせない状態だったような気がします。


僕自身も いろいろな事を 試す 時間でした。


このころは 東京ー愛媛の往復を 飛行機から 車に変更して


どのような 事になるか試しました。


2月も 車での移動がとても多く


その間に いろいろな ことを考えていました。


お客様への 対応もこのころから 少しずつ始めました。


お客様から いろいろな お話を聞く


それが 物凄く大事だと言う事を 改めて 感じた頃でした。


それから 夏までは 少しずつ シフトを経営から営業へと切り替えて


夏まできました。


ずっと悪かった体調も少しずつ 良くなり


積極的にお客様への対応を 一人でも多くできるように


シフトをしていきました。


一人一人のお客様にとれる時間は 少なくなりましたが


毎日 本当に たくさんのお客様が来店していただけるようになりました。


今年は 今日まで お客様に来店していただき お車の購入までして頂きました。


有りがたい事です。


当社は お客様があっての A.M.Dだと思います。


皆さんに 助けられ 成り立っているので


少しでも お客様にお返し出来るように


来年も頑張っていきたいと思います。






A.M.D 三好 貴仁のブログ


 アメブロも

A.M.D 三好 貴仁のブログ



買い取りは

A.M.D 三好 貴仁のブログ



 MJも


Posted at 2010/12/31 21:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

日々を振り返り

年末はいつも 忙しいですね。

その忙しさにかまけて 

なかなか いろいろな人に 連絡ができなかったり

社内での伝達がスムーズに伝わらなかったりと

どのように すれば 良い段取りになるのか

いつも 考えています。

僕は昔 日産で新車の販売をしていましたが

その時も 今よりもっと忙しくて

どのように すれば良いか いつも 考えていました。

日産のときは いろいろな人が 手伝ってくれて

最終日産を辞める前の1年間はなんと  僕は 免許がなかったので

運転手つきで 営業をしていました。

僕自身としては いろいろな事を 考える事ができました。

その中で やっぱり 営業と言うのは人と話を たくさんしなければならない

話した数だけ 車の話が 出ると言う事がわかりました。

今も そのような事を日々考えて いろいろなお客様と たくさんお話しています。

今 僕が 積極的にお客様にお会いするように しています。

その中で僕ができる事、お客様に対して ご提案できることを 

ひとつひとつ 探しています。

お客様は千差万別です。

それぞれに 考え方も違います。

僕が良かれと思ってやっていることが

違う事が あります。

それは お客様の求めていることをできていないからです。

お客様がどこに着眼点を持ち 何を求めているのを

聞く事が大切だと思います。

最近聞けているつもりでしたが

ちょっと忙しさにかまけて 聞けていなかったような気がします。

もっともっと 耳を大きくして

聞き上手になろうと思います。

そこから また 一歩踏み出せるようなきがします。

毎日 たくさんのお客様のご来店 有難うございます。

来年もお客様と一緒に成長していきたいです。
Posted at 2010/12/27 22:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も 朝から 多数のお客様のご来店有難うございました。今日は お客様が 順当にいらっしゃって ほとんどかぶらないで今に至っています。 http://www.amd-car.com
何シテル?   01/09 15:28
AMD 三好です。よろしくお願いします。 東京青山を中心に全国へあなたの お好みの お車をお届しています。 お気軽にお問い合わせください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
VspecⅡは最高です。これは乗った人にしかわかりませんね。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは素晴らしいM3です。一度は乗ってみるべきですね。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation