• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月17日

VVV

VVV そういや…10月から東京勤務フラグが立ちつつある今日この頃…

東京行ったら


雨宮のボディKIT組んで痛車化☆


てな事も考えていますが…


実際どうなるかも判りませんww


実際に東京に10月から行くのかも確定では無いし…

前にもこんな話出て延期になってるしと、


本当は結構群馬と言う土地が気に入り始めているのかもわかりませんが…


東京生活を楽しそうとは今のところ思えませんww


基本的に人ごみは嫌いだしw

自分が静かなのに周りの人がガヤガヤ騒いでると
イラ☆イラしてしまう性格なので(自己中ww



唯一の利点ちゃ秋葉と700円サーキットぐらいな物で…



基本的に今の生活より車に乗っていられる時間が少なくなるのは嫌ですね!!



まぁ~そんな事を言っていてもしょうがないので考えずにいますがww


きっと
住めば都ということなのでしょう☆


あっちには話の出来る会社の同僚も先輩もいるので何とかなるとは思いますがね!!



話は戻って痛車化の件


来年の茂原DE痛車に絶☆対参加したいので思い切ってする予定ですww


そんなにお金はかけない予定なのでクオリティはどうなるか判りませんが…


それに
痛車に大切なのはクオリティではなく愛ですからね!!

最終的には車弄りは自己満足なんですよ☆


やっぱり
すば日々の希実香が1番の有力候補ですね!!


でもどうやって痛車化するのか、いまいち判りませんww

その手の店に出すのが1番手っ取り早いのか??

でも金無いしフィルム出力だけしてもらって自分で貼ろうかなとも思います。



この時期になったら色々調べないと…



とりあえず
来年の茂原DE痛車のグリップ初級?中級?にエントリーします!!






そういえばお盆にVマウント取り付けました!!


お金が無いのでDIYで☆(主にやったのは親と兄ww
↑いや俺もちゃんと手伝ったよww


VマウントはGReddyの奴にしました!!

雨宮のとずぅ~と悩んだあげく


道風版とか遮熱版までしっかりセットされてて良いなぁ~という点と

インタークーラーのパイピングをストレートにしたかったという点と

特製アルミエルボがカッコイイなという点で選びましたww


どこのメーカーも色々な特性の差はあると思いますが…


基本的に冷えるという点は変わらないと思いますしねww


Vマウントつけてまず感じたのは速い…


今まで以上に速い…

こんな車コントロールできる自信がありませんww


実際に某峠でアクセル全開で走るよりも

ストレート抑えてコーナーを集中して走る方が
タイムが速かったですしね(どっちにしろ遅いケド…ww



そして1番の効果はやっぱり水温!!


今までファンコンでファン回して水温下げてましたが

ファンコン切ってもエンジン内の水温が渋滞しても85℃以上にならない!!


そして
エアセパレートタンクに繋いである水温センサーから取っている
水温メーターは渋滞しても50℃以下……


今まではエンジン内の水温と同等な温度を示していたのに約40℃ぐらい水温が下がりましたww


だって普通にエアセパレートタンクを運転後
手で触れちゃうとか今までだったらありえんぞww


これでサーキット走行も安心だww


クラッチも買ってあるし後は付けるだけ!!

その時オイルシールも交換するから

これで問題点であった

水漏れとオイル漏れの両方治る!!


後は練習あるのみ!!


茂原で勝つぞ!!(誰にww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/17 23:45:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ WR-V(DG)プロテクシ ...
AXIS PARTSさん

不適切?
バーバンさん

5月12日、札幌出張2日目(サッ ...
どんみみさん

備忘録:愛車ランキング V93 達 ...
ReiGoofyさん

6/15-16 店舗イベント情報
cuscoさん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2011年8月18日 3:01
あVマウント羨ましいなw

痛車にするのですか、飛び石に注意ですね。
あとボンネットにステッカー貼ると焦げるらしいw

都会に住んでみたいです。
コメントへの返答
2011年8月18日 7:54
ようやく憧れのVマウント付けましたww

ボンネットに貼ると焦げるのですかww
今はとりあえずサイドだけステッカー貼ろうかと思ってます。
2011年8月18日 22:35
痛車いいですね~。ボクもやりたいです。

Vマウントおめでとうございます^^

しかし85℃前後とはうらやましい。。。

自分はローテンプサーモが入ってるらしく

70℃台から街乗りだとまったく抜け出せず、オーバークール状態です。。。

開口部を狭くするか、FANの設定値をいじるか、、、なにかしら対策をしようと思います。。。
コメントへの返答
2011年8月18日 22:41
痛車しましょうよ!!
そして一緒に茂原で走りましょうww

そうですね!!
今の段階でサーモが開弁した温度(83℃)で安定する感じです。

自分もビリオンの71℃開弁の大流量ローテンプサーモを買い置きしてあったのですが…
オーバークールを考え付けませんでした。

サーモを純正温度に戻すのが手っ取り早いかもしれませんね!!

プロフィール

「明日は茂痛」
何シテル?   05/14 16:43
What is mind? No matter. What is matter? Never mind.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
特急紡便仕様☆ 日本海間瀬サーキット 1’5”561 スポーツランドSUGO ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
足車 4ATながらサーキットとかもたまに走ってます。 日光サーキット 47”510 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めての愛車です 色々エアロつけたりして最終的に純正に落ち着いた足車 日本海間瀬 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
懐かしき1台目FD3S

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation