• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

ベンツ190Eのユーザー車検に行ってきた

ベンツ190Eのユーザー車検に行ってきた スカイラインの話ばっかり書いてますが、

ベンツの車検がやってまいりました。。



思えば今から3年前、、
フランスのパリで買ったベンツ190E 2.5-16V



懐かしいなぁー。

フランス仕様のイエローフォグ&MT車を
探していて、見つけたら勢いで。。




フランス人から個人売買でしたからね、
個人発行のチェックではなくて、
銀行発行のチェックとかで支払いしたなぁ。。



よくやったものだと思います。



で、中古新規で国内登録したので
新車と同じ3年目での車検。


排ガスレポートとかの国内登録は
プロの業者様にお願いしていたので
車検も同様にお願いする予定が。。。


メール返信がないんですよ。


まあ、車買っちゃったし、ちょうどGWだし、
節約かねて、自分でユーザー車検でもやっか!


と、チャレンジしました。


まあ、万全を期して、とにかくノーマルに。

ホイール、シート、ハンドル、シフトノブ、ぐらいかな。

どれもいけるとおもいますが、
なんせ、中古の並行輸入なんて、ただでも揉めそうだから
できるだけ、余計な心配は排除して挑みます!



おーー、フルノーマルなインテリア。



悪くないですね。趣があるw 品があるw

→ ワイのいじりは下品、
   なんでしょうね (;'∀')


でいざ出陣です!

事前に予備車検で、一通り見てもらいます。



アライメントは例外扱いで
範囲外だけどこれでOK!
光軸はハイビームでOK!
排ガスOK!

うーむ。

この予備車検場は頼りになります。

本当にありがたい。


ちなみにアライメント調整はトー程度なら、
ここにきてサイドスリップで
調整してもらいます。


安くていいのですよ、
結果的にサイドスリップあうし。


で、陸事に到着!










重量税と手数料の印紙を買い、
書類にはりつけ、
提出してチェックOKもらたら、
ラインに並びます。






あーーー、

何度来ても緊張するし!!(笑)


灯火系OK、クラクションOK、
車体番号OK、ワイパーOK
なんか、下覘いて触媒みてるけどOK、
なんか、巻き尺で車高はかっていたけどOK、


OK、先に進んで! 

と言われて、

おっしゃー!と行こうとしたとき、




『ちょっと待ったーー!!』 

とベテラン検査員が。





なになになに??(; ・`д・´)

って焦ったら




『クーラント漏れてる?』とのお言葉

車の下には、漏れに漏れまくった液体が。。。




あ、これ、心たたりあり(;'∀') 


Plymouth
『それ、クーラントではくて
    ウォッシャー液ですね』

 
そういえば
ウォッシャー液が出なくて
差し替えていたり弄っていたから、
抜けやすくなっていたのかもしれん、、

と思いつき、
すかさずボンネットを開けて見ると、


やはり、抜けてたw すかさず差し込み、
『大丈夫っす!』

とやり過ごす。。




ベテラン検査員も

『クーラントでなければOKです』




とのこと。隣で新人検査員が


『こんなことも、あるのかよーーー』

って、呟いていました。



こんなん、
スーパーマリオでいったら、

1-1ぐらいだろ。。



なんて、言えるわけもなく、
ひたすら頭を下げまくります。


ユーザー車検ラインで
付き添いの方がいらっしゃって、
丁寧に説明してくれたもんだから、
そのあとは問題なく完了。


朝の9時半には、
新しい車検証をゲットできました。







かかった費用は、

① 予備車検      3,300円
② 自賠責保険 24か月 17,650円
③ 重量税       24,600円
④ 手数料       2,300円

ということで、合計は 47,850円 でした。

うむうむ、安い気がする。




この浮いたぶんを、
スカイラインのパーツ代に...




ぜんぜん、足りないですな (;'∀')

ブログ一覧 | ベンツ | 日記
Posted at 2024/04/30 14:58:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検
minomino3さん

ジネッタG12のユーザー車検 一発 ...
Toshi@G12(=alfisti)さん

バイクユーザー車検
likoさん

デミオ君の車検終了
T_NAKさん

コペンユーザー車検 まさかの!!
tk3さん

ユーザー車検
maru__maruさん

この記事へのコメント

2024年4月30日 18:19
ども!

サイドスリップ特殊で、通りましたか?
以前は、エアバック付きのヤナセ正規だけは、申請済みで、
サイドスリップ特殊で、通ったんですよ。
ワタシのは、中古平行なので、車検のたびに、通るよう
ズラして、車検通ったら、元に戻すを、やっていました。
コメントへの返答
2024年4月30日 23:14
コメント有難うございます🙇‍♂️

そうですね、車体番号で認識してました。
予備車検場では、数値オーバーのまま、
弄らずに大丈夫!と言われて、
実際の検査ラインでも、◯がでました。

昔は、かなり面倒だったんですね。
何が正解なのかがわからん、
グレーゾーンが多すぎて車検は苦手です😅

プロフィール

「@shusyu 童貞ではなく、到底ですww 意味不明なミスタイプですが、少しだけツボりましたw」
何シテル?   05/31 14:21
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ベンツ190E 2.5-16v レストア34 ヘッドカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:11:36
アメリカから愛車の個人輸入(3回目!その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 17:26:15
微笑みの国から送られてきた写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 18:50:05

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
左ハンドルのダットサン510です。 1972年2月製造 DATSUN 510 Color ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
納車待ち 400R ダークメタルグレー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation