• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月09日

チャイナカップ2012『第3戦』

2012年8月5日(日)に岡山県津山市にある『黒木オフ&トライアルパーク』で開催された『チャイナカップ2012第3戦』に参戦してきました。
前々日は岡田さん宅に泊めてもらい、前日一緒に移動。



前日昼は山鉄会さん提供の美味しい焼き鳥、ホタテ、お寿司に冷えーたビールを食し、コース設定を完全に忘れた至福のひと時^^
その後、現実に戻ってみんなでコース設定をして、近くの温泉に行き、カツカレーを食べ、前夜祭突入!
色んな話をしながら、岡田さんは餃子やポップコーン、ピザやチヂミを振舞ってくれました。
途中船を漕ぎながらもだんだん寒くなり0時前には就寝した…


朝6時起床!いい天気!
受付、車検を済ませ、再度コース下見、7時半からは参加者全員で1セクからコース説明&下見が行われた。その際参加者の意見を取り入れコースを改善し全コースをまわる。
今回のコースは全セクSML共通で、随所の難関を回避するルートを『減点3点ルート』として参加者が選択するやり方となった。
8時過ぎよりドライバーズミーティング、参加者はショート20台、ミドル1台、ロング4台の計25台、赤青1~3の6チームに分かれて整列、私は青3チーム。
赤青代表じゃんけんし先攻後攻を決める。
青じゃんけん勝ち午後を後攻にするため午前を先攻に決める。
午前は1,3,5セクを、午後は2,4,6セクを走行する。
制限時間は45分でスタート!



【3セク/タイヤ】
3つのゲートにロックとキャンバーを織り交ぜたセクションで、最後にデカタイヤをチャレンジするかしないかが選択できる。
1ゲート通過して、さあ四駆ターン!という時にシートがガコッと後まで下がるアクシデントに見舞われターンが思うように出来ずタイヤ手前まで既に減点3、タイヤで軌道修正2点使って制限時間ギリギリの5点でクリアとなった。

福田選手はこのセクションをただ1人クリーンで抜けた。さすがエース!



【1セク/九州】
2つのゲートを通過しクリアするセクションで、ゲートの入りはどちらでも自由、但し一度通過したゲートは通過できないというルールでのセクション。私が作成しました。
色々ルートがあって、どう攻めるかを考え走る…つもりだったのが樽本選手によって抜け道クリーンラインを見抜けられてしまいコースはクリーンライン一辺倒になってしまった。
しかし私は元々決めてたルートで敢えて走行、またもシートガコッとなったが意地でクリーン!他の数名選手も敢えて別ルートでコースを攻略、中にはそれでテープタッチした選手もいた。
クリーンラインを事前に見抜けなかった私のミスです。ごめんなさい。

たるルートを見つけた樽本選手



【5セク/丸太】
下りてすぐのV字登りの選択肢があり、最後に丸太を跨いでゴールする。
最初にinする予定だったがみんな沢山並んでいた為最後にinすることに。
V字登りで苦戦し3点減点、最後の丸太でスタック、減点10となった。


ここでのクリーンは高橋(啓)選手、樽本選手、岡本選手、佐古選手の4選手のみだった。


これで午前の部終了し、減点15点!午後の部での追い上げに期待する。
お昼はお弁当とお茶の支給有、美味しくいただきゆっくり休む。
この間にもマシントラブルの選手は修理続行!絶対復帰の強い意思を感じる。









照り付ける太陽!うだる暑さ!真夏のトライアルの辛さを予想して大量の飲物は用意してたものの、
やはり暑い!妻は午後はゆっくりしていたいと音を上げる。
そんな時、山鉄会からのアイスの差し入れが!!なんと有難い心遣い!
これで妻も救われました。ありがとうございました^^


午後は後攻、4セクのジャッジをする。
ポイントは分岐の奥を攻めるルートで、色々分析してクリアを目指す。


【2セク/SS】
縦長のコースで奥の右回りターンをいかに最小減点で回るかがポイント。
なんとかクリーンを目指すが減点1でクリア。クリーンは高橋(啓)選手、福田選手、丹田選手の3名のみ。

丹田選手はクリーンでSS賞Get!勢い余ってゴール後に転倒した。



【4セク/奥狭】
先ほどのジャッジしたセクションで、目指すは奥の分岐ルートの最小減点。
奥をアウトインアウトのラインで減点1でクリアできた^^



【6セク/入口難関】
入ってすぐの下りを右左どちらかの選択肢で、右が減点3となる。
ここは入口が急勾配すぎて右も左も多くの選手が入口でやられた。
そこでここは最後にまわして入口が削れるのを期待してのinをした。それがうまくいき何とかクリーンで抜けれた^^


ここでのクリーンは柏原選手、高橋(啓)選手、石原選手に私の4名だった。









【表彰式】

☆LMクラス
優勝:K選手(SS所属/プラド70)

2位:伊賀慎也選手(サイドスリップ所属/ランクル80)


☆ショートクラス
優勝:K選手(SS所属/JB23)

2位:高橋啓介選手(ブルドックパターン所属/ジープ)


3位:樽本弘保選手(スクラップガレージ所属/JA11)


4位:福田豊選手(フリースタイル所属/JA11)


5位:亀光秀健選手(かめかめトライアル所属/JA11)


6位:岡本充司選手(---所属/JA11)


SS賞:丹田成昭選手(---所属/JA11)






☆じゃんけん大会
青木君いい味出してました。『味の素からの協賛で…』爆笑です^^




みなさん色々お世話になりました!
チャイナカップはみんなでホンに楽しんでる感がビンビンに伝わってきました^^
またの機会にヨロシクお願いします^^

ブログ一覧 | トライアル参戦 | クルマ
Posted at 2012/08/09 22:31:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

加賀百万石 1
バーバンさん

6月の参加イベント
彼ら快さん

ぶらり我が街を
nobunobu33さん

ダホでふらふら…😁
伯父貴さん

いろいろな意味で濃い方々
SNJ_Uさん

草刈り ポンプから水が出ない 役員 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2012年8月9日 23:46
こんばんは。
遠征、参戦お疲れ様でした。
5位入賞おめでとうございます(*^_^*)

ジムニーラベルのお酒はもう空瓶になりましたでしょうか?(笑)

用事があった為、愛想無しに早々帰ってしまってすみませんでしたm(__)m
また、お会いできるのを楽しみにしていますヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2012年8月10日 11:42
パンださんこそ入賞おめでとさんでした(*'▽'*)
お酒はまだ飾っております(笑)
また前夜祭でお話ししましょう(=^..^=)ミャー
2012年8月10日 5:33
遠くからお疲れ様でした
初めて走るコースで入賞とはさすがですね(^^)
かめトラも日程が合えば出てみたいですねぇ
コメントへの返答
2012年8月10日 11:46
朝から修理お疲れ様でした。
他の方達が色々あって崩れた結果だと思います。
でも入賞は素直に嬉しいです!
ありがとうございました(^-^*)
2012年8月10日 10:39
はじめましてわーい(嬉しい顔)

お疲れ様でしたウッシッシグッド(上向き矢印)


5位入賞おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

私も入賞出来る様に頑張りますexclamation×2

機会があれば、またよろしくお願いしますうれしい顔
コメントへの返答
2012年8月10日 11:49
どうもコメントありがとうございます(^_^)/

楽しんで走ってればいつか入賞もアルと思います。
お互い頑張りましょう!
2012年8月10日 12:45
お疲れ様です(*^^*)

最終戦も、待ってま~す♪(笑)
コメントへの返答
2012年8月10日 18:25
その前に九州熊本シャロレーで9月16日にかめトラ最終戦がございます。
皆さんの参戦お待ちしてまーす(笑)
2012年8月10日 21:28
ほんと熱かったですね!お疲れ様でした!!

初参戦でしたが楽しかったです!(ぶっつけ本番でしたし・・・)
また機会があればよろしくお願いします!!

僕もがんばって、クリーンで抜けれるようがんばります!!
コメントへの返答
2012年8月11日 17:06
あの暑さは参りましたね~!
差し入れのアイスがサイコ~でした^^

クリーン出すにはとにかく下見して自分の走りを100%引き出すことが大事です。
これからも楽しみましょう^^
2012年8月10日 21:51
おつかめさまでした。

かめ らも、いい腕してますね。
クルマも人も、
いい顔で写ってます。
コメントへの返答
2012年8月11日 17:10
お疲れサマンサでした^^

亀ラマンは上手く撮れない~って嘆いてましたが、皆さんの楽しんでいる様子が伝わっただけでも十分良かったと思います^^

プロフィール

とにかく四駆が大好きで、クロカン、トライアル、BBQを楽しんでます。 『かめかめトライアル』の主催やってます。 四駆を通じて交流が広がることをとても嬉しく思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation