• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月25日

仕様変更

最近暖かくなったんで昨日の夜、子供寝かしてから作業してきました。
おそらくあの人がソチから帰ってきたんかな。



昨日は
















これを…





























これに…









リアのハーフを純正に戻しました!!
ケーニッヒ履くからには全部純正の方がいいかなと♪



トラウムのエアロはとりあえず封印しますm(__)m




オートトレンドは間に合えばケーニッヒで行きたいな\(^^)/




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/25 17:23:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年5月の猫神様の日 #猫 ...
どんみみさん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

UP!の後継車??
白虎.さん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

インプレッショ~ン♪
なにわのツッチーさん

6/1:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2014年2月25日 18:09
ケーニッヒ間に合って欲しいっすー(*^^*)

純正のほうが角張っていてケーニッヒに合いそうですね♪
コメントへの返答
2014年2月25日 21:52
金曜日にケーニッヒにタイヤ組んで、新しく買ったワイトレが来れば間に合いそうな…
ただ、問題なくポートメッセまで到着できるか心配です(;o;)
何かあったら助けに来てください(笑)
2014年2月25日 21:41
トラウムはトラウムで好きです(≧∇≦)

引き取りますよwww

フル純正最高です\(^o^)/
コメントへの返答
2014年2月25日 21:56
久々に全部純正にしたら最高でした\(^^)/

いつ気が変わるかわからないんでトラウムは大事に保管しときます♪ゴメンナサイ

2014年2月26日 12:14
トラウムも純正の延長のようなデザインで好きでしたけど、純正ハーフのしっくり感は半端ないっすね!(^_^)
コメントへの返答
2014年3月1日 12:28
マークⅡはフロントが薄いのに対してリアがトラウムハーフだと厚みが少し出すぎなのがずっと気になっていたんですが、純正にしたらしっくり来ました♪
時間があれば今日ケーニッヒ履きたいと思います\(^^)/

プロフィール

はじめまして!! 6000です。妻子持ちです。中学生並みの小遣い(6000円)を貯めてコツコツいじってましたが、 ファミリーカー購入を機に僕の6000円は闇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

326POWER チャクリキダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/20 17:20:22
パーツー撮影会‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 16:53:45
お盆休み中~からの車作業exclamation×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 20:15:55

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
前期改後期仕様♪ 足回り 326powerチャクリキダンパー F マジバネ40k ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
サンルーフ ツインターボL 純正フルエアロで探した1台 21万キロだけどギリギリ不具合 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
事故で廃車になったラフェスタに代わって無理して購入(´д`|||) 燃費と広さで買いまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation