• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デジTの"赤メル" [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

オイル漏れの原因判明!、の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
このところクランキングが長くエンジンチェックランプも点灯。P0340が表示されていました。そこで11月1日に交換したカムシャフトセンサーを返品する事に。そして新たに購入したHELLA製とカムシャフトセンサーを取り付ける事にしました。
2
その前にオイルフィラーキャップの確認を。以前のキャップだとフタ内側の一番外周部分までオイルで濡れていましたがそれが無くなりました。やはり交換して正解だったようです。ただオイル漏れの直接原因ではありませんでした。
3
という訳でカムシャフトセンサーを交換します。エンジン横のセンサーのボルトを緩めます。トレーには何処からか染み出したオイルが徐々に溜まっています。
4
センサーが外れました。あれ?取り付け部分が…!
5
センサー取り付け部分がこんな状態!謎のオイル漏れの原因はコレでは!でも何故きちんと締め付けていたのに漏れたのか?
6
左側が今回交換するHELLA製、右側がRAUME製(SOLオリジナル)です。そしてこの時気付きました。
7
これはエンジン上部に付けていたセンサー。
8
これが漏れが発生していたエンジン横のセンサー。パッキンが無いんです!いまの今まで気付かなかった!確実にこれがオイル漏れの原因!盲点でした。
9
兎に角交換作業を進めます。パッキンの付いたHELLA製に交換。
10
こちらも交換。
11
エンジンチェックランプを消去して完了。
12
トレーもクリーナーで洗浄して終了。いろいろお騒がせしましたがオイル漏れの原因がはっきりしてスッキリです。しかし信頼していたエスオーエルさんの製品でこんなトラブルになるなんて。やはりあまり安い物は考え物ですね。勉強になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電池切れキー⚠️でのエンジン始動方法💨再レクチャー✨✨

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

モービル1.0W40

難易度:

オイルフィラーキャップ交換 備忘録

難易度:

エンジンオイルレベル点検

難易度:

燃料ポンプ・マウント交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月2日 14:28
いやいやとても他人事とは思えない案件ですねー。たまたま事務方のスタッフが対応した?メカニック経験のあるスタッフの方なら気が付いたのかな?それとも箱の中までは誰も見ていないのか?そもそもメーカーで付け忘れたのか?SOLさんは自分も15,6年前からセントピアさんにないものなどを何度か利用させてもらっていますが今のところトラブルフリー。でも今回はレッカーを呼んだり放って置いたらエンジンをお釈迦にすることもあり得ます。デジTさんのコメントをよく読んだら返品とのこと。HELLAと交換になったかどうかは分かりませんが。
しかし色々なことが起きるものですね、自分も経験ありますよ。大事に至らなかったのは不幸中の幸いでした、皆で気を付けましょう。ご報告ありがとうございます😊!
コメントへの返答
2023年12月2日 20:47
検品も様々でしょうし、この製品はHELLAと違って本体もパッキンも黒色。安い商品ですしそこまで見ていなかったのでは。セントピアさんのようなところならこんな事は起きないと思います。

パッキン云々の前に、エンジンのかかりが悪くエンジンチェックランプが点くので良品と交換して欲しいと伝えたところ、当該商品の扱いが無くなっているので返金すると。そしてSOLさんで扱っている赤メル純正品番のカムシャフトセンサーはHELLAしかなかったので新たに購入したというわけです。そして交換時にパッキン無しに気づく、の流れです。全てを疑え、じゃないですが非常に勉強になりました。ご心配おかけしました😄
2023年12月2日 15:39
お疲れ様でしたっ🙇‍♂️💦

さすが。。。
良く気がつきましたね👏👏

今までの記録を見て場所を考えてもココっぽいですよね😍👍️
パッキンってやはり大事ですね😅
コメントへの返答
2023年12月2日 20:53
ありがとうございます!
前のセンサーを取り付ける段階で気付けば一番良かったんですが、まさか無いとは思いませんし😥

ただ工場では「オイルキャップからは漏れないと思う。怪しいのはセンサーじゃないか」とは最後に言われてたんですよね。そんな訳ないって思ってたんですけど当たっちゃいました。
パッキン大事です👍
2023年12月2日 17:12
これが原因でしたかー🤔

私もC63とCLSの時に交換しましたが、パッキンがキツくてオイルを塗り塗りして装着した記憶があります。

まさか付いていないなんて…😅

ちなみに私はセントピアさんでの購入でした✌️
コメントへの返答
2023年12月2日 20:55
まさかのセンサーパッキンでした!
指定トルクはわかりませんがしっかり締めていたので漏れる訳ないと思っていました。無いなんてありえないですよね😬

やはりセントピアさん評判良し!ですね😄
2023年12月2日 17:39
あー!タイムラインの仕様上、新しい記事から逆順で読んでしまいました。
なるほどご自分で気づかれたのですね!
パーツ屋にはアタマきますけど、素人DIYerとしては経験値+1かな!
私も気をつけます!
コメントへの返答
2023年12月2日 20:58
そうなんです、自分で偶然気付いたんです。頭から漏れる訳ないと思い込んでいましたからパッキンなんて確認しませんでしたからね。今後は取り付け前に製品を目視でチェックしてから取り付けようと思います。経験値にはなりましたね😅 こんなこともあるのでお気をつけください😄
2023年12月2日 18:57
「まさかっ❗」の展開でビックリです😱

とにかく原因が明確になり、かつデジT赤メル号の本質的なエンジン回りのトラブルでもなく、それがまずは良かったですね🎊

エスオーエルさんは私もちょこちょこ購入してますが、センサー自体の品質良し悪し以前に、検品フローの改善を強く望みますね。
先方に伝えたうえで、HELLAと交換でしょうか?
コメントへの返答
2023年12月2日 21:04
いや本当にまさかですよ〜。でもある意味すっきりしました。オイルフィルターハウジングかと思ったのがパッキンなんて😅

エスオーエルさんは私が今までのパーツで一番買っている会社なんですよ。なので非常にショックでした。前にセンサー交換後に「P0340」が頻発するようになったのでクレーム返金(全額と送料も)+新たにHELLA購入だったんですが、パッキン無し案件は後でわかったので新たなクレームとして連絡します。私も検品フローの改善を強く望みます。
2023年12月2日 22:20
年を越す前に原因が判明して良かったです〜!
とっても安心しました😽ほっ
コメントへの返答
2023年12月2日 22:38
こんばんはっ♪
ご心配をおかけしました!
取り敢えずこのオイル漏れはスッキリしました!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/794030/47202457/
何シテル?   09/08 14:28
デジTと申します。メルセデスベンツC200ワゴンコンプレッサーアバンギャルド(S204)とスズキラパン (HE21S )をこよなく愛するロック好きオヤジです。新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モデリスタ グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 07:35:00
メルセデス純正・後期テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:36:04
[メルセデス・ベンツ Bクラス] シート表皮の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 12:30:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 赤メル (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
20万km目前まで乗った前車S202の突然の別れのあと、奥さんが見つけてくれた赤いメルセ ...
スズキ アルトラパン 青りんご (スズキ アルトラパン)
ミラクラシックに代わって家族になったアルトラパン 通称 青りんご🍏ちゃんです。ミントグ ...
イセキ イセキトラクター シャリーちゃん(charrue) (イセキ イセキトラクター)
型式 VAC2450BDW 仕様 機体寸法: (全長)1060×(全幅)560×(全高 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 銀の流星号II (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
車歴のほとんどがセダン(ハードトップ)ですが、アコードワゴンでステーションワゴンの楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation