• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuna1947の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2022年4月15日

プラグ&プラグコード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンバーのアイドリングが、不安定だったので、ネットと諸先輩方の整備内容を閲覧すると、プラグコードが怪しかったので、距離も、約96,000キロだったので交換しました。プラグコードは、NGKで、サンバーのスーパーチャージャーなしだと、RC-FE60ですが、欠品のため、プレオ用も使えるようでしたので、RC-FE65で交換しました。
2
プラグは、DENSOのイリジウムプラグにしました。
3
ボンネットを開けてみると、やはり交換されておらず、下の右から1→2→3→4の順で、左側が、4→1→2→3の並びになります。下の1が抜けてそうで、これが原因か?と思われましたが、マー、距離も距離でしたので、交換しました。
プラグ交換は、初の経験ですが、会社の先輩に聞くと、「簡単だよ。昔はよく自分で交換したよ」と言われたので、諸先輩方の整備を参考に交換しました。単純に、プラグコードの交換は、抜いてさすだけです。
4
プラグは、専用のスパナをついでに購入して、差し込んで回して外しました。2だけ、硬かったです。4のプラグが、先にオイルが付着してました。
5
交換後です。ブルーのコードが、ワンポイントになってます。
アイドリングは、安定して、吹けも良くなりました。交換前は、やたらカチカチ鳴ってましたが、無くなり、ブスンブスンと音がすることも無くなりました。前オーナーさんからは、エンジンの調子が悪いと言われてましたが、交換したら、調子が良くなり、まだまだイケると思いました。
今回、初挑戦でしたが、30分も掛からず出来、自分でも交換できるなと思う良い経験が出来ました。参考にさせて頂いた皆様、ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグコード交換

難易度:

試しに取り付け

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

レジスターコンプリートを取り付け

難易度:

ダイレクトコイル交換

難易度:

第2回プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り心地は、クラウンのようです! http://cvw.jp/b/796220/45413939/
何シテル?   08/29 08:05
最近、アルファードを購入し、物欲が復活してしまいました(汗) 同じアルファード、ヴェルファイア乗りの方、車好きの方、長野県の方、お友達になって下さい。 色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレナビ キャンセラー ジャンパー ハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 05:55:26
PJcar ワイヤレスパワーシートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 21:48:24
テレビキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 16:47:12

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
20アルファードハイブリッドから、30ヴェルファイアハイブリッドに乗換えしました。諸先輩 ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年8月発表後、8/28に契約してきました。CX-5に、4年お世話になりましたが、 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分専用の会社所有車です。カローラツーリングを購入したんですが、事故による体の調子が悪く ...
スバル サンバー スバル サンバー
知人から、格安で譲って頂きました。 子ども野球の道具運びや、グランド整備車として活躍して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation