• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS-Cのブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

仕事納め

仕事納め





本日は仕事納め日ですが毎年のごとく納まりませんでした・・・・・。
社会人になり今年で18年過ぎましたが、連休をまともにとれた試しはなく無計画!?のようです。

仕事納めまでのあと2日は気合を入れて・・・・頑張れません!!
無理せず納めたいと思います。

話は変わって先日、アルマイト処理に出したサンプルが仕上がってきました。



写真で見る限りは綺麗に写るのですが、ボディにアルマイト処理ムラが発生しています。
また、パネルとボディで色味差が写真ほどではないのですがアルミ素材違いにより出ているのです。
(写真だと車もそうですが綺麗目に写ってしまうのです・・・・)

ボディ処理ムラについては、処理時の下地処理不良の影響によるもので剥離し再処理になります。
(こちらは業者さんで無償にて対応して頂けるので助かります)
色味差についてはメーカー標準品のものを使用せず自前で購入した素材で再トライです。
(厳密には色味差管理は出来るようですが業者さんが大変でコストに影響します・・・・)
やはりカラーアルマイトは一筋縄でいかないようです。
初めてお願いする場合は直接顔を合わせ打合せを行い、こちらの意思を理解してもらうのが良いですね。
再処理は綺麗に仕上げてもらいましょう♪
こちらは予定どおりサンプルを見ながらの打合せの準備が暫定的にできましたので無事納まりそうです。
(文字彫刻などを次回入れますので完成度は高くなりそうです)

工房に中古品ですが、コンプレッサーも設置できました。
あとはフィルター・エアドライヤー・レギュレーター設置配管と切子対策の集塵機設置にてひとまずは準備完了です。

これで車・PC・オーディオに関わる部品を自家製できる幅が広がりますので来年はインドア生活になりそうです。



Posted at 2014/12/27 00:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工房 | 趣味
2014年12月23日 イイね!

サンプル加工テスト

ガレージ内装工事でようやく卓上フライスを設置できるスペースが確保できたので停滞していたテスト加工を再開しました。

CADからフリーソフトCAMを利用してNCプログラムを抽出しNC-5用に一部プログラム修正を行いDNC通信で自動加工を開始!!
(フリーソフトCAMのおかげでNCプログラムの手打ち手間が省け怠けています)

バリバリ勝手に削ってくれます。
10年ぶりにNCを触りましたが頭と体は覚えていたようで段取りで大きなトラブルも無く普通に加工してくれます。
(この卓上フライスは静かで近所の目を気にせず加工できるので良いです)

テストサンプル第一号は無事加工終了しました。
罫書き線を入れてボール盤加工に比べ楽で仕上がりも綺麗です。

機械試運転を含めたサンプル品のテストカットは終了。
さすがにM/Cなどに比べると円弧加工精度などは劣りますがアンプケースレベルでは十分な仕上がりとなっています。
上記部品はこれからアルマイト処理(レッド)をお願いし年内中には処理完了予定。
知人にサンプルを納品し終了となります。

残すところはガレージ内装工事完了とパッケージコンプレッサー及び空圧回路配管となります。
仕事納めがメインですので時間をつくるために明日も頑張りますかね!?












Posted at 2014/12/23 23:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工房 | 趣味
2014年12月16日 イイね!

今年最後の車磨き


↑工房でこんな道具を使用して今年最後の車磨きを行いました。

ビートはダブルアクションでのウールバフ→細目バフ→極細目バフをそれぞれ2ラウンドづつのフル仕上コース、N-ONEは細目バフ→極細目バフの2ラウンドづつのセミ仕上コースで行った結果、両車ともに男前になりました。

ダブルアクションは塗装自体の研磨量は少なく安心て使えます。
磨き傷の浅いものはだいぶボカせたと思います。

今年は本業のスキルアップに忙しく車弄りはほとんどできない年でした。
特にビートは今までの年に比べオイル交換、HID化程度しかしておらず出動回数も月2回程度でしか乗っていないのでほとんどガレージで冬眠状態でした。

今までの部品交換内容
・エアコン故障によりエアコン部品全交換→R134ガス仕様に変更
・デスビ交換
・タイミングベルト交換
・イグナイタ・IGコイル交換
・プラグコード交換
・O2センサー交換
・排気温度センサー交換
・ブレーキローター・ブレーキパッド前後交換
・ビニール幌張替え・ウェザーストリップ交換(社外品ネイビーブルー)
・ECU修理(ビートガレージにて作業ROM交換済)
・EACV交換
・触媒内部スムージング加工及び洗浄後に焼付塗装
・スロットルバラシ洗浄
・各リレー交換(メインリレー以外を含む)
・バッテリー交換
・ブレーキフルート交換

余計なこと
・サスペンション→シュピーゲル車高調へ交換
・燃料ポンプバッ直
・ホイール交換前後14インチ
・社外エキマニ交換
・社外マフラー交換
・RSマッハFRPエアロ前後換装
・アデレイド製FRPトランク換装
・エクボ修正自家板金
・スピーカー交換デットニング
・HID化

6年間にいろいろと交換をして結構な金額を投資しています。

今後必要なメンテナンス
・ブレーキOH
・エンジンOH
・ミッションOH
・メーターOH
・MAPセンサー交換
・エンジン判断センサー交換
・くたびれたサスペンション交換
・タイヤフロア取付部ブラケット溶接脱落修正
・CDチェンジャー交換
・多数エクボ修正

センサー類は上記2点で電装系は配線以外全て交換済みになるのですが、MAPセンサーは他車流用となるでしょうか?
エンジンは白煙・オイル消費はありませんが2番プラグがオイルが付着してますので若干オイル上がりを起こしています。
10万Kmですので年数も考慮するとエンジンOHは早めにしなければ・・・・・
ブレーキはリアが引きずりを起こしていますのでこちらも早めに・・・・・
その他部品もなるべく早い時期に交換したほうが良いので課題はいっぱいです。
(全部同時にやるとナス半年分が・・・・・・)

今年最後の締めくくりはこんなことをしています。



工事途中ですが、これで作業場は快適になるはず!!

最後に趣味バランス調整のためビートの里親を募集しています。
大事に管理できる方、連絡を待ってます!!
(オカマを掘られ修理してますが走行に問題無し)
Posted at 2014/12/16 23:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工房 | 日記

プロフィール

「お一人様仕様の積載量モンスター軽バン👍 http://cvw.jp/b/798966/45735542/
何シテル?   12/26 10:59
スローペースでカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

サンプル加工テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 17:52:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
そこそこ長距離通勤なので利便性の良いN-VANを購入。 納車に5ヶ月、過去一で待たされた ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
正規国内メーカー販売で125ccレプリカタイプ秘かにほしくて狙ってました。とあるバイクシ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
休日のお供に最適な1台です👍 ホンダのレシプロ軽スポーツ最後のモデル。 永久保存の大切 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
お仕事のお客様に譲ってもらった1台。距離数も少なくある一定期間乗れれば良いな位の期待度で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation