• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月26日

あの頃 -輸入車編-

ども、カズです。

1月ももう終わりですね。

みなさん年末年始はいかがでしたでしょうか。

私は昨年の年末年始、いろいろ大変なことがあってかなりバタバタしてましたが

今年は平穏に過ごすことができました。

クルマの方も先日60,000kmを超えました。

alt


まだ暫くは何事もなく乗れそうです・・・タブン(笑)

なワケで、相変わらずコロナで大変な世の中ですが

今年もよろしくお願いします!!














前回、個人的に子供の頃カッコイイと思っていたクルマを紹介し、

まだまだ続きもあったのですが、輸入車に触れるのを

忘れていたので、今回は子供の頃カッコイイと思ったクルマ輸入車編です。




私が生まれたのは1975年で、所謂スーパーカーブームの最中でした。

物心ついた時には終わっていたのですが、家にはスーパーカーなる

子供用の本などがあって父に名前を教えてもらいました。

ということでまずはコイツです。

alt
ランボルギーニ カウンタック LP400

王道中の王道ですね〜。

でライバル、

alt
フェラーリ512BB

365GT4 BBというご意見もあるでしょうが、

その本に載っていたのが512BBだったので

自分の中の最初のフェラーリは512BBです。

BBはベルリネッタボクサーとは父によく聞かされたものです(笑)

alt
そしてドイツからは930ターボ。

この3台が最初に目にした(本だけど)輸入車です。




で、次点扱いですが同じ本に載っていて覚えたのが

alt
デ・トマソパンテーラ

alt
ランボルギーニ ミウラ

alt
ランボルギーニ シルエット

alt
マセラティ ボーラ

alt
マセラティ メラク

alt
マセラティ カムシン

といったところでしょうか。

ランボルギーニはイオタもあるんですが

触れるとややこしいのでここはミウラで(爆)








時は流れ、丁度干支が1周した頃の87年辺りから

第2次スーパーカーブームがやってきました。

今度はリアルタイムでした。

alt
まずはフェラーリF40

alt
そしてポルシェ959

この2台はプラモ買って作りました(笑)

そしてちょっと遅れて

alt
ランボルギーニ ディアブロ

ね、奇しくもあの時の3メーカーがやってくれたんですよね☆

この3メーカーは後々ご存知の通りF50、エンツォ、ラ フェラーリ、

カレラGT、918スパイダー、ムルシエラゴ、レヴェントン、アヴェンタドールなど

現在に至るまでスーパーカーを出し続けています。

子供の頃に印象深かった輸入車はこんな感じかなぁ。

スーパーカーばっかだけど(汗)

あ、でもこんなのも好きでした。

alt
初代ビートル

alt
モーリス/ローバー ミニ

この2台は何というか変な見方ですが

リアからマフラーを見るのが好きでした。

ビートルだとウネウネして左右から出てるヤツとか

片側から出てるヤツとか。(正式名称を知らない)

ミニだとセンター1本出し、2本出しで斜め上に上がっていたりとか。

そんなのを見て音を聞いたりするのが好きな子供でした。






長くなりましたが子供の頃好きだった輸入車はこんな感じ。

知識が増えた今はもっと色んな輸入車が好きになりましたが、

キリがないのでやめます(笑)

最後に、あの頃の自分に

「お前はあと20年したら

輸入車を乗り継いでるぞ(中古だけど)

って言ってあげたい。

正直輸入車には縁がない人生だと思っていたからね。

alt
冬仕様・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/01/26 13:46:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スーパーカー下敷き
woody中尉さん

ランボルギーニ・カウンタック50周 ...
MS241さん

昔、欲しかった車
タケラッタさん

アストンマーティンって、スーパーカ ...
JJB007さん

三浦半島のクラッシックカーイベント4
44loveさん

新春ミーティング レポートその1
☆ことら☆さん

この記事へのコメント

2022年1月26日 17:14
こんにちは。
冬仕様のタイヤも薄いこと!(笑) 若い頃から、スーパーカーよりも初代DSやここで取り上げた初代ミニに出会うと感激するマニアックな自分でしたが、デザインから見るとスーパーカーには納得ですね~。 速いクルマは綺麗だった。 今は・・・どうかな??(笑)
コメントへの返答
2022年1月27日 12:47
こんにちは!
スタッドレスは35扁平ですね。
確かに今までだったら夏用のサイズかも。
あくまで子供の頃に印象に残ってる輸入車なんで、ある程度知識が付いてきてからはルノーサンクターボとかBMW2002とかも好きですね。

>速いクルマは綺麗だった。
今はどうですかね?
フェラーリなんかは個人的に今でも綺麗だとは思っていますが。。。
2022年1月26日 20:34
こんばんは^ ^
自分もポルシェ959とフェラーリF40はタミヤのプラモ作りました。
F40ってもう30年以上前のクルマですが全く古さを感じさせませんよね。
宝くじ当たったらと思うんですが、買ってもきっと維持出来なくて手放す事になるんでしょうね笑
なんで模型で我慢しときます。
コメントへの返答
2022年1月27日 12:57
こんにちは!
全く同じプラモです(笑)
kazuちんさんスゴいですね。
宝くじ当たったらF40ですか。
私は当たってもF40は買わないかぁ・・・
そもそも動かすことすら出来なそうなんで(笑)
ENZO以降のモデルだったらアリですかね〜。
2022年2月1日 13:09
遅コメすみません。
今年はゆっくり過ごせたようで何よりです!

私が車好きになったのは大学生からですが、その前から唯一車に触れてたのはこち亀に出てくる車達でした。なのでF40やディアブロが私的スーパーカーですね。チゼータV16Tなんかも好きでした。

輸入車好きが開花したMK5 GTIには今でも感謝!パワー云々ではなくボディ剛性で欧州車にしか目がいかなくなりましたが、最近はMAZDAあたりものってみようかな?と思ったり。燃油の高騰に軽油以外にも目がいかなくなっている自分が…(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2022年2月2日 10:55
コメントありがとうございます。
お陰様で平穏に過ごせました。

こち亀ですか。
テスタオッサンドナイシテマンネンとか
ありましたよね(笑)
中川くんは実車がミニカーって感じでしたよね。
チゼータ、渋いです。

独車のボディ剛性の高さには
私も驚愕でした。
BNR34も比べ物になりません。
MAZDA、良いチョイスですね。
燃料の高騰はホント勘弁願いたいです。
2022年2月6日 22:37
ご無沙汰です。
元気そうで何よりです♪

これからも輸入車ライフ楽しんで下さいね。
うちはどうなるか…(笑)
コメントへの返答
2022年2月7日 9:15
こちらこそご無沙汰です。
お変わりないですか?

そう言わずにこれからも続けてください。
ファミリーカーも色々あるじゃないですか♪

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/802401/47401568/
何シテル?   12/11 11:12
☆Kaz☆です。みんカラも10年経ちました。 愛車はAudi A5 Sportback S-lineです。 お手柔らかにお願いします。 都内~埼玉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015締めオフ&ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 09:32:37
AGIO SPORT 
カテゴリ:car
2012/02/03 00:15:33
 
dpe wheels 
カテゴリ:car
2012/02/03 00:10:23
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
通算5台目、輸入車3台目の愛車になります。 イジるところが殆ど無いので 長く乗れるように ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2014.3.16 納車 自身2台目の輸入車です。 4年半ぶりにハイパワークーペに戻っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2009.7.25 納車 中古で購入、自身初の輸入車でした。 DSGに試乗して感動したの ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2000年に中古3800km、修復歴有で購入。 不安材料だった修復歴は問題無し。 マフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation