• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴ~~さんの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2019年9月18日

ドアスタビライザーもどき試作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TRDから出てるドアスタビライザーをマネしてもどきを試作してみました(^-^)
このパーツ、ドアロックとストライカー部の隙間を無くして、ボディ剛性が上がり操縦性が良くなるのだというモノ。
当然セルボには設定がありません(笑)
考え方的には車体が振動した際にドアが動くのを抑制できればいいと思ったので
百均で買ってきた耐震マットで代用しました(^o^)v
2
ストライカー部の上に厚さ3mmの耐震マットを2枚重ねで張り付け、
3
ドアのロック部に耐震マット3mmを張り付けました(^-^)
この時点でドアを閉めた時の隙間は目視で約2mm程
4
ストライカー部の耐震マットに厚さ1mmを追加して隙間を約1mmにしました。
コレをドア4枚分施工(^o^)v
隙間を無くすとドアの開け閉めし辛くなったり半ドアになり易くなるのを避ける為に効果は弱くなるけど隙間を開けました(^-^)

試乗してみたら、走り出しの時点で車体の振動が違うと感じました。
剛性が上がった感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパーゴム交換

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

排熱の催促加工② ドアミラーガーニッシュ

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン LEDシャークテール取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/805982/car/3073085/7276930/note.aspx
何シテル?   03/24 16:25
コペン&セルボに乗ってます?? ゆる~くクルマ弄りしてますので見かけたら話かけてください??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

接着剤でボディ補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:53:02

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ブーストアップ仕様です😄 最大ブースト圧よりも立ち上がりを重視したレスポンスを求めたセ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
時間がある時にゆる~く弄ってます😄
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
知り合いから譲り受けたロードスター。 知り合いの整備工場に3年程放置されていたのをプチレ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2型のタイプR2です。 わりとレアなグレード?で2シーターです♪ 昔から欲しかった車の内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation