• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうちゃん77の愛車 [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年2月20日

ネオトーキョーミラーカム MRC-2024

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
子供達が乗る際にフリップダウンモニターを使うので、後方の視野が極端に狭くなりデジタルミラーを物色していました。
La boonさんのサイトを参考にmaxwinかネオトーキョーの2択に絞り、価格と見易さで新商品のMRC-2024にしました。
2
開封の儀
取付の為の追加で購入する物は、電源供給のシガーソケットのメスだけでした。(シガーソケットが付いていない車両の為)
maxwinのミラー交換型は、別途アダプターが必要な様です。
3
電源供給はシガーソケットのみの為、エーモン工業のシガーソケットを購入し、助手席足元のヒューズからACCの電源をとっています。
下からAピラーを通しています。
4
トヨタセーフティセンスの裏は、他の方の話し通り広く空いているので、余ったケーブルをインシュロックで束ねて収納できました。
カバーが中々外れず、難儀しました…
純正ミラーは、パワープレーで外れました。

フロントカメラは赤丸の場所に収まりました。
5
リアカメラの配線は、赤いルートを通しました。
この先は、左のジャバラを通しましたがシリコンスプレーと配線通しで、それ程難儀はしませんでした。
6
リアカメラはハイマウント下の車内に直貼りしてみました。
プライバシーにフィルムを貼っているので、夜間にどう見えるかなぁ〜 

追記
夜間にひと回りしてみましたが、ハイマウントの漏れた光をカメラが拾う為、光が漏れない様に対策が必要かも知れません。
カメラ角度も、気持ち下に向けた方が良いかも知れないので、こちらも改善の余地有りです…
7
外からはフィルムの高反射もあり、ほぼわかりません…
8
昼間はこんな感じで、広い視野が確保できました。
9
暗くなってからも、良く見えます!
10
これまで付けていた曲面ミラー…
近所の街灯が点灯して、これだけしか見えません…
因みに免許取ってから愛用していて、20数年経つミラーです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【2024.6.2】エアロモール交換

難易度:

上げました。

難易度: ★★

拭き拭き

難易度:

ナンバーステー 装着

難易度:

パスポート1ヵ月無料点検

難易度:

#洗車日記 シラザン50投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10年の車の進化 http://cvw.jp/b/814499/45975035/
何シテル?   03/27 10:13
とうちゃん77です。 片道5キロで車通勤しています。 R16とR357が通勤ルートです。 見かけたらホーンでお声がけください! 気がついたら、ハザー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ 純正交換タイプ エアクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 13:35:55
ユアーズ 80ヴォクシー 後期専用グリル内イルミネーション&バンパー内イルミネーション取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 15:54:46
ホーン交換。その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 19:53:38

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2022年3月19日より、70ノアから80ノアに乗り換えました。 Gグレードですが、エア ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ZRR70ノア
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation