• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atpageの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年10月9日

VIPER 330V 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
いよいよ
連休を利用した重たい仕事がやってきました。

アイテム的に詳細は説明できないのですが
取り付ける配線類は、おおよそこのぐらいです。

2
で・・

取付に際して外す部分は こんな感じです。

何とか今日中に取付は完了。

心配していた設定操作もスムーズに終わり
通常使用はOKになりました。

・・・が
エンスタとのカラミがダメです。
330Vのセンサーシャント入力を使い、エンスタでエンジンをかけた時にセンサー類をパスする機能なんですが、今のところうまくいっていません。

警告アラームが鳴ったりフルサイレンだったりと、まったく不安定。
これではエンスタが使えないので、シャント線の取り方を考えてみることにします。
3
懸案だったセンサーシャント線の接続先を変更しました。

リモコンエンスタ使用時の誤動作なくなり成功です。

ただ、フィールドセンサーを取り付けると
エンジンスタート時に警告音が『コッコッコッ・・』と鳴ります。
ニワトリみたい(笑)

エンスタスタート音的で悪くはないですが、パルスタイマーなどを使って、解決してみようか思案中です。
4
懸案全て解決しました。

リモートエンジンスタート時の警告音も鳴らなくなり現在問題なく使用できています。

パルスタイマー
買ってしまいましたが、未使用・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月21日 21:51
はじめまして!
質問させてください。ハザード信号を入力しないといけないのですが、
ハザード信号線の位置が解らなく難儀しております。
よろしければ、どこの線から入力したら良いか、ご教授いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
2012年10月23日 16:02
はじめまして。

当方もVIPER330Vにセンサーシャント線を利用してCARMATEのエンスタを併用しようとリレーをくみしたが、動作が不安定なんです。(^_^;)

貴殿を拝見させてもらったら同じ様な症状を解決されてるみたいで、もし良ければどの様に配線されたかご教授くださいませんか?
宜しくお願いしますm(__)m

プロフィール

atpageです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
大切に乗ってます◎
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
ハリアーの前車です
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
フリードスパイクの前車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation