• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すったこの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2018年4月22日

ESP解除スイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我がワークス、ESP(スバルでいうVDC)横滑り防止装置が標準装着されています。

これを解除する方法があるのをみんカラ徘徊中に発見。作成も画像のハーネスを使うと超簡単にできるという代物。pivotのスロコンを着ける時に使う「BR2」と言うハーネス。


2
で、ブレーキペダル根元にあるこの白いスイッチの…
3
カプラーを外して…
4
加工した「BR2」ハーネスを装着
5
スイッチ装着はここをこんな感じにして
6
12φの穴を開け…
7
前車、前々車で使用しなかったスイッチ(白い方ね)を「BR2」ハーネスの黄色い配線に割り込ませて出来上がり!


で、ESPをオフにする方法

1.エンジンを始動する。
2.スイッチをオフ(オン?)にする。
3.ブレーキペダルを踏み続ける。(約5秒)
4.横滑りマークが点灯する。
5.スイッチをオン(オフ?)にする。

トグルスイッチのがわかりやすいかも…
8
余談。

ネット通販でこんなのがこんな値段で売ってやがった(-.-;)y-~~~

座繰りカッターの方が1/5の値段で買えるぢゃねーのさ!


また、「BR2」ハーネスを加工した物もオクで出てたりしますが、お値段が…

と言う訳で見様見真似で自作してみました。

やってみると意外と簡単ですが、なにぶん自作なので保証は全くありません。

自作される方はお約束の自己満足…もとい自己責任でお願いしますm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーターノイズ対策テスト

難易度:

バックランプ ブレーキランプLEDバルブに交換。

難易度:

中華製ドラレコの録画映像

難易度:

オルタネーターB端子応急修理

難易度: ★★

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

ツインカラーLEDにしてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月11日 22:33
参考にさせて頂いて、作成しました。
ESPの変な介入が無くなることを期待してます。
貴重な情報をありがとうございました。

プロフィール

「あと300km…」
何シテル?   06/09 13:14
18歳で免許取ってからスカイラインで車弄りにハマり、GC8インプレッサSTIVerⅢに乗ったのが運のツキ!? そこからスバルの罠に嵌ってしまい… B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 20200516 30,850km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 20:18:56
チェンジ!マシーンザボーガー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:02:45
ドアアウターハンドルの交換(フロントドア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:00:02

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR 蒼いカマキリさん (ヤマハ シグナスX SR)
新しい通勤先に職場駐車場が無く、近隣のコインパーキングに停めてるの…毎日600円は流石に ...
スバル WRX STI 盆栽さん (スバル WRX STI)
S206を降りてからもう4年も経ってしまったの。 本当はS206を乗り続けたかったの… ...
スバル R2 スバル R2
とりあえずSUBARUに戻ってまいりました。 今回は R2 R でございます。16年落 ...
イタリアその他 ジオス ミストラル イタリアその他 ジオス ミストラル
単身赴任を機にジモティで見つけました。 しかも実家の近くの方でした… 徒歩圏内に買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation