• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daiのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

最終調整

最終調整本日、最終調整とアライメントをしてきました!

①リアフェンダーの爪切り
全て削るとフェンダーの接着剤が剥がれる恐れがあるそうなので、約6㎜あった爪を約2㎜残しで削りました。
これでタイヤとの干渉が激減しました!

②リアショックのオフセット変更
ショック付け根のボルトの部分に約8㎜のナットを挟む事によって、ショックの位置を約4㎜奥へ移動させました。
これで内リムとショックの干渉を無くし、もう少しキャンバーをつけられるようになります!

③車高調整
フロントのバネを12K5インチに替えて8㎜車高が落ちたのにも関わらず(タイヤの外径が多少小さくなったのもありますが)、まったく干渉がなくなったので更に左右3㎜下げました!
これで晴れてインナーを多少擦るようになり、フェンダーをまためくる寸前になりました、うれしい!!!
加えて右リアが左リアより2㎜高かったので2㎜下げました。
これで約23㎜の超前下がり車高且つ、前後左右のアーチトップからリムまでの距離が33㎜に揃いました!
個人的な価値観で、この距離がリアよりフロントの方が高いのが嫌なので、どうしてもこれ以上はリアを下げられないですw

④バンプラバー真上にゴム板
いつもお世話になりますさかいさんに、ストローク制御の為にリアのアーム上にあるバンプラバーの真上にゴム板を貼った方を良いよとアドバイスをいただいたので、ホームセンターで買った10㎜のゴム板を2枚重ねで貼付けました!
それでもまだ隙間が大きいので改善が必要そうです。

⑤アライメント
リアのツラを左右対照に合わせた時、右リアは左リアより30分もキャンバーが甘くなるので、タイヤ半径からのタンジェント計算をし、確か2.75という答えになったので右リアに3㎜スペーサーを入れ、定規と目けんで10㎜出しにキャンバーを合わせました。
これで前後左右ジャスト10㎜出し且つリアキャンバーが右:5゚40',左:5゚25'と、15分差になりました!
結果的に5㎜スペーサーにすれば良かったけどまあ良いやw

皆様の協力のもと、これで晴れて自分の理想のアクセラになりました、ありがとうございます!

10/6の土曜に休めるように今週一週間残業頑張って、なんとか見学行けるように頑張りますので、現地でお会いする皆さん、絡みの方を是非宜しくお願いします(-^〇^-)
Posted at 2012/09/30 15:57:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月23日 イイね!

10J+24

10J+24まず初めに今回の仕様変更の際、携わっていただいた全ての皆さん、本当にありがとうございました!

①フロント用9J+37

9Jに215/35は引っ張り過ぎによるエア漏れの心配がありましたが、品質の良い国産タイヤのおかげで難無く組めました!

そしてバネをswiftの7キロ7インチからTANABEの12キロ5インチ+ヘルパーバネに変更しました。
(乗り心地もほとんど変わらないし落ち幅も変わりません)
ヘルパー使っても約15㎜バネが遊ぶ為、アッパーマウント加工はそのままですw

結果的に3ミリスペーサー追加しても爪処理すら必要なく、アーチトップから地面までが600㎜なり、10㎜のハミキンになりました!

それでもまだ余裕がありそうなので、もう少し落とすと思いますw

②リア用10J+24


こっちはトラブル続出ですw

まず225/35がビードが上がらず組めませんでした><

仕方ないので分かった瞬間にヤフオクで235/35激安ナンカンを落札!

無事組めましたが、引っ張りが甘いw

そしてキャンバーアームの限界を突破させて収めようとしたら、内リムが車高調にヒット!

車高調に当たらないようにキャンバーを起こしたら、今度は爪がタイヤに乗っかるという負のスパイラルw

両方の中間のキャンバーにしつつ堅めのバンプラバーに替えて、タイヤとショックをひこ擦りながら安全運転で帰りました。。。

どうやらここがBLアクセラの爪処理なしの限界なようです。
(もっと引っ張りがキツイタイヤならまだ爪処理必要ないかも)

てかリムの深さが今使ってるSH004の折り畳んだ時の長さとまったく同じな件。

そんなこんなで明日板金屋に預けて、日曜に取り敢えずの最終調整とアライメントします!
Posted at 2012/09/23 22:36:35 | コメント(22) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月06日 イイね!

なにやら来年初頭にかけてBLアクセラ界が熱くなりそうなので…

なにやら来年初頭にかけてBLアクセラ界が熱くなりそうなので…自分も便乗して足回りやります!

てか決意が鈍らないようにブログ書きます!!!

現状はというと、、、

フロント…8J+37

リア…9J+37


周りがバケモンみたいな足回りしてるので、自分のが完全に上品に見えます。。。

むしろ明らかに上品です。。。

ここからリアの9Jをフロントに持ってきます。

そしてリア用に10J+24SLを買い足します。(リムの深さは96㎜だったと思います)

すると計算上、フロントは14㎜ハミ出し、リアは25㎜ハミ出すので完全におまわりさんにパクられます><

なのでリアのキャンバーを5゚くらいに合わせた後、リムガード側面ヅラまでフェンダーを叩き出してもらいます。
(1ヶ所、フェンダー1枚塗り直し込みで2万だそうです)

これでようやくみんなの迫力に追いつきそうで楽しみ(-^〇^-)

てか愛車紹介のホイールサイズの表記が『19100+24』になるのも楽しみ(-^〇^-)

今日は担当居なかったから、明日ホイール注文しよ!

さかいぴょんさん、情報有難うございました!
Posted at 2012/09/06 18:23:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月02日 イイね!

KANAGAWA Night Flush!!

KANAGAWA Night Flush!!行って参りました、KANAGAWA Night Flush!!

最終的には海老名SAの一区画を埋め尽くすほど集まりました><

多分150台くらいは集まってそうw

そして豪雨の中、2次会会場の横浜・大桟橋へ移動→

雑誌に載っていた車両も多数いて、かなり熱い夜になりました!

主催のヒラメさんお疲れ様でした!
おまわりがやって来るようなトラブルも無くホント良かったですね><

向こうで絡んでくれた皆さん、忙しい中声掛けで集まってくれた皆さんホントありがとうございました!

次はHELLAFLUSH JAPANで宜しくお願いします(-^〇^-)

手ブレで写真が全然撮れなかったので、その模様はヒラメさんのフォトギャラを見て下さい(笑)

愛車紹介にヒラメさんのフォトギャラから転載させていただきました
Posted at 2012/09/02 10:31:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「もう一生出てこなくて良いですね@72グループ」
何シテル?   03/12 12:33
自分好みに弄った車で毎日うれしい運転をしております!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
良いです。 小遣いがゼロなのでドノーマルでいきます!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
携わって頂いた皆様有難う御座居ます! 前後左右のタイヤの見え方やツラを均等に合わせて喜ん ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation