• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masterの愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:2012年8月3日

夏弄り ワンオフフードのメンテ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ワンオフのこのフードをメンテ致します。
200円以下の黒スプレーでの塗装
手を抜いた見えない所の塗装が・・・
ポロポロと剥がれるようになり
そろそろ限界なので直します。
2
ペーパーヤスリで塗装を削ります。
3
削り終えたらストーン調スプレーをフード全体に満遍なく吹き付けます。
4
水研ぎヤスリ(#1000)で研ぎます。
洗面所で水流しながら研ぎました。
5
研いだ後は良く流し乾燥させます。
タオルで拭くと大変なことになるので自然乾燥
作業が夏で良かった♪
6
フード上のメーターフードにシルバーでリング状に塗装
7
配線を通して各メータを取付け
最後にPIVOT 3-drive・COMPACTを
フード下に両面テープでくっけます。
8
フード表面は内装と同じ様な感じに仕上がり取付けしても違和感がないと思います。
完成~♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(17年目 8回目)

難易度:

オイル交換・オイルフィルター交換

難易度:

RR S/ABS UPR INSUL 交換

難易度:

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月4日 1:12
どもです。

久々の手記、うれしいですねぇ(喜

自家塗の場合、どうしても耐久力に難がありますよね。
それでもまた手を入れてやると愛着が湧くと言うものですから それはそれでお楽しみでしょうか(笑

ストーン調から水研ぎでエンボスを表現するのははじめて見ました(喜

いい感じの質感がでますねぇ。
メーターシェードにポイントの塗り分け、なかなかのセンス!

暑い時期は室内で施工出来る弄りが嬉しいですね。

施工、お疲れさまでした。

コメントへの返答
2012年8月5日 21:22
今晩はデス。

妄想が膨らむ一方現実に行かないので見送っている事ばかりです。
なので少しずつ手を加え自分なりのカスタムに仕上げ自己満足しております。(笑)

ストーン調は前々から興味があり今回採用しました。
室内と同じになりヤスリがけ正解でした。(喜)

シルバー塗装は実はメッキ調のスプレーで塗る予定でしたが室内のリング(エアコン吹き出し口)は
どう見ても普通のシルバーしか見えませんのでそのまま余のシルバーで塗装しました。
室内にマッチしてこれも正解でした。(笑)

車検までボチボチと仕上げ楽しもうと思っております。

コメントありがとうございました。ヾ(o゚∀゚o)ノ

プロフィール

「バルカン繋がりで! http://cvw.jp/b/833982/42689684/
何シテル?   04/03 21:04
同じ場所で同じ車2台盗まれこの車は社用 しかし我慢できず・・・ついついやっちゃいました。 皆々様宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ バルカンS カワサキ バルカンS
全長 2310mm 全幅 855mm 全高 1090mm 軸間距離 1575mm 最低地 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
これからちょこちょこといじった所を公開したいとおもいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation