• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月20日

仙台はあれから

先週、震災後初めて仙台に行ってきました

向こうの友人たちに支援物資(今さらですが..汗)を

配るのが目的です。レガシィに積んでいざ出発!

 


市内のホテルに到着後、3年振りに仙台の市街地とアーケードを歩きましたが

こちらはもう地震のダメージから立ち直り、ほとんど元通りになっていました


夜になってから、牛タンのお店に行ってみました

ここは僕が宮城に住んでいた頃に毎週通っていたお店でしたが、

まるで地震なんてなかったかのような、以前と何も変わらない店内と、

そこで黙々と牛タンを焼き続ける店主を見ているうちに

「地震なんかに負けていられるか!」という意志のようなものを感じ、

一口ごとに噛みしめて仙台の味を頂いてきました



その後、友人たちと久しぶりの再会

震災後、みんなそれぞれに大変な思いをしながらも

もとの生活を取り戻すため、ひた向きにがんばっていました

また近々の再会を約束して帰ってきましたが、

彼らのひた向きで前向きな姿勢と

「負けてらんねー!」のオーラに対して援護射撃になるように、

僕も地元の茨城から自分にできることを

継続してやっていこうと思います



【追記】
仙台からの帰路、こんな景色が気持ちを後押ししてくれました

ブログ一覧 | 友人 | 日記
Posted at 2011/07/20 20:52:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月6日、お犬様、まずは山下公園へ ...
どんみみさん

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

食リポ2連続😋
伯父貴さん

オラが町にフェラーリが😳
S4アンクルさん

718 GTS4.0 第19回 全 ...
uhさん

春〜初夏の近況生存報告…(≧∀≦)
taku☆32さん

この記事へのコメント

2011年7月20日 21:02
お疲れ様でした。

被害にあわれた方に自分は何が出来るだろうと思ったのですが募金位しか出来ませんでした。


久しぶりに友達の元気な顔を見て仙台の方も元気になられたんじゃないですかね?
コメントへの返答
2011年7月21日 10:53
どもです!

僕も日常的にできるのは募金と節電くらいですが、地道に続けていきます!一人ひとりが自分に出来ることをやるからこそ、大きな力になると思います

震災後もメールや電話でのやり取りはしていたのですが、やはり「顔を見て話す」のが一番ですよね!
僕も友人に会えて元気が出ましたが、彼らもそうであってくれてるとうれしいです(^ー^)
2011年7月20日 21:19
ブログを拝見して、被災された方応援する方が相乗的に復興する力を漲らせているんだなと思いました。

遠く離れているとつい中央への駄目さ加減に意識が行きがちですが、現実としてひたむきな姿勢を教えていただけると、改めて身が引き締まるというか、そんな気持ちになります。

援護射撃、大変お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2011年7月21日 10:55
相乗効果、確かにおっしゃる通りかもしれません!
「あの人も今ごろはがんばってる」って思うと力が湧いてきます↑

本当に微力ではありますが、またレガシィに乗って友人たちに会い、できることをしようと思ってます!(ただ遠出の運転がしたいだけだったり!?笑)
2011年7月20日 21:49
おっ、レインボーですね。

イイことありますよ。

震災後に仙台営業所で倒れた複合機を元に戻して仕事が出来るようになりました。

が、余震でまた複合機が倒れて今度は壊れてしまって。
コメントへの返答
2011年7月21日 10:58
レインボー先輩に出くわしました!笑
イイこと...馬が当たりますように~(違

余震は精神的・物理的ダメージを深めますよね..
今回会ってきた友人(服屋さんです)も、震災直後にレジが開かなくなり、売上金を保管することができなくなって困ったそうです。以来、少しでも揺れを感じた瞬間レジを開けるようになったそうです。
2011年7月21日 1:00
援護射撃、お疲れ様です。

わたしは春休みに、こちらの避難所でボランティアをしていました。
そこにおられた方々の「強さ」というのでしょうか…。
うまく言えませんが、そんなものを感じた1週間でした。

まだまだ先は長いですが、がんばりましょうw
コメントへの返答
2011年7月21日 10:59
どもです!
chibiさんもボランティア、お疲れさまでした!

僕も友人たちから感じたその「強さ」、どんな状況でも前向きさを忘れない人から発せられるパワーなのでしょうか


長期戦の様相ですが、お互いにできることをやっていきましょう!
2011年7月21日 19:35
こんばんは!

+ シボ +さんは仙台に住んでいたんですね。

友人も多いと思うので、震災の時はかなり心配だったのではないでしょうか?

自分もいわきに友人がおり、避難生活を送っています。
水や食料を送りましたが、「もう心が折れそうだよ・・・」の一言が忘れられません。

自分達が出来ることはあまりないかもしれませんが、今後も、お互いに友人達を少しでも支えて行きたいですね!




コメントへの返答
2011年7月22日 1:29
こんばんは!

向こうには約2年と半年間、仕事で住んでいました

震災の直後はとにかく心配で、メールを送っても2、3日返信が無い人もいて「もしかして...」と思ったほどでした。
僕の友人に関しては幸い本人も家族もみんな無事でしたが、その一人が視線を落としてつぶやいた「もうダメかと思った」という言葉は僕も忘れられません


「今の自分にできる精一杯をやりきる」を目標に、少しでも力添えをしていきたいです。お互いに個人レベルで支援していきましょう!



プロフィール

「お先まっくら・・・ならぬ・・・・・・ http://cvw.jp/mg50x
何シテル?   06/23 10:04
できる範囲でDIYしながら レガシィ運転してます 自分のクルマをあれこれいじりたくて ネットで調べていてここにたどり着きました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:パーツ
2012/07/02 23:25:40
トヨタ ヴィッツ 純正部品 リアチャーム 
カテゴリ:ブックマーク
2012/07/01 11:12:12
マーキータグ 
カテゴリ:ブックマーク
2012/06/23 00:34:44

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年7月納車 スバル レガシィツーリングワゴン DBA-BR9 6MT ゆっく ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
180sxを突然の事故で失い、途方に暮れていた2006年 「もう180sxに乗れないな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許取って初めて買ったのがこのS13 ところが買って1ヶ月で諸事情により廃車! 結構 ...
日産 180SX 日産 180SX
こいつと過ごした3年間は本当に楽しくて、どこに行くにも180sx どんなに体が疲れてて ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation