• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすあこの愛車 [ホンダ スーパーカブ50]

整備手帳

作業日:2013年7月16日

■リヤタイヤ外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは、センタースタンド起てて全体を見回して作業開始ですばい。


①現状の左右チェーンアジャスタの目盛を控えときましょ...(個々の差あるはずですばい)
②左右のアジャストナットをちょいと緩めます
③ここでも登場!皆大好き割りピンを抜きトルクリンクロッドを外してフリーにしましょ
(ここにはナット(8mm)やらワッシャー(8mm)、ラバークッションがあるんで組み違い無いように要注意ですぞ)
④ブレーキロッドも外しましょ!
⑤レンチは14mm...(リヤのアクスルシャフト径は12mmでっせ)
2
⑥割りピンを抜き~
⑦キャッスルナットは17mm
⑧アクスルスリーブナットは23mm(写真左がキャッスルナット、右側がスリーブナット)

あとは左側からシャフトをゴムハンマー等で打つべし!

この時点では、ハブ右側にはカラーがあるんで無くさぬよう!(フロントは左側に)

で、リヤフェンダーを交わすように車体を傾けるかして取り外したらOKばい。

⑨無くさぬようタイヤ交換および整備に必要ないモノは戻しといたが無難でしょ^^;

で、 はい!完了!!


今回の作業、ジャッキやリフトは特に必要ないですばい。
(あるに越したことはないですぜ)
3
タイトルの "リヤタイヤの外し方" ですが結構「面倒や!」って感じている人多いっすよね?


しかぁ~し、カブ様はフロント並みに簡単でしたばい!


なんせ、マフラーやチェーンを外さなくても作業出来たとです。
この作業があるのと無いとではかなり違うでしょ?
(他のバイクの大半はやらないといかんのじゃないかい???)

実際、作業に要した時間は20分程度?
ちょいちょい写真撮りながらだったんで容易さは分かってもらえるかと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換→中止

難易度:

カブキチ リアタイヤ交換(ODO29,045km)

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

リアタイヤ交換 IRCカブ標準タイヤ

難易度:

タイヤ交換、NR6リア用をフロントに

難易度:

リムテープ貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2011.04.23 「ジムニーJA22」が仲間入り 2012.11.30 「カブ カスタム50」が仲間入り
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポリッシュスポーク磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 15:07:10
■スペアタイヤの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 20:45:39
カースタイル W出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 06:20:48

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011.04.23(大安)納車完了! 平成8年式のマニュアル車。 かれこれ十数年前の車 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
運良く手に入りました。 カブといる日は何か起こりそうな気配ムンムン。 そんな旧車を土に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation