• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G2号のブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

高速走行時の異音

高速走行時の異音GWに高速道路を走行した際に連続では無いものの、助手席側の後部ドア上部辺りから、何かが引っかかっているようなビリビリ音(文字表現が難しい…)が出る現象がありました。
風が強い日だったこともあり、風の強さや風向きによって音が出たり収まったりするなぁとは感じましたが、PAに寄って確認しても異物等の付着も含めて、全く異常は確認出来ませんでした。
その後、何の症状も無いので気にしていませんでしたが、先日、何気なくドアバイザーを指で押してみると…「バイザー固定用の部品とバイザーとの接点部分(小さな穴が開いている部分)」から似たような音が出るのを確認したので、音の発生源と原因が分ったかも?という感じです。
次回、ディーラーに用事がある際に、確認を依頼する予定です。
Posted at 2024/05/12 10:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年03月18日 イイね!

何でじゃろ?(備忘録)

本日、妻の車(N-ONE)のエンジンが始動しないとのことで、帰宅後に試してみるとセルモーターはしっかり回るものの、全く始動する気配無し…
かぶっている可能性はあれど、連続してセルを回しても全くダメ…この状態は、以前にもあり、今回が2回目となります。いずれも、エンジン始動直後に直ぐに停止した場合に始動しなくなる状況です。
前日のタイヤ交換時に、ハンドルを真っ直ぐにするため、エンジン始動後、直ぐに停止しています。
バッテリー端子を外して少し放置し、再度、始動を試みるも始動しない…
セルが回っている間に、アクセルペダルを踏んでもダメ…
どうもかぶっていると言うよりも、燃料が来ていないか?点火していない?感じなのでヒューズを確認しても異常なし。
アクセルペダルだけ踏んでみると、微かに燃料ポンプの音が聞こえるので、試しにアクセルペダルを踏んだまま、スタートボタンを押すと、微かに点火して始動しそうになるので、これを繰り返していると、数回後にやっと始動しました。
その後、エンジン始動⇒空ぶかし数十秒⇒停止を繰返し、通常通りにエンジン始動するように復活しました。
真相は不明(あくまでも予想)ですが、エンジン始動直後に停止すると、コンピュータが異常と判断して燃料の供給をストップしているのでは無いかと考えられます。
自分なりの復活方法は、アクセルペダル踏んで燃料ポンプが作動するのを確認し、アクセルペダルを踏んだままスタートすると始動するみたいです(セルは連続して回っていても、かぶっていないです)。
Posted at 2024/03/18 20:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年01月22日 イイね!

塗装&コーティング完了

塗装&コーティング完了昼休憩時にディーラー担当者から電話があり、「全ての作業が完了したので都合のいい時にチェックに来て下さい」とのことでした。
直ぐにでも引き取りに行きたいところですが、塗装部分の確認や全面磨き後のコーティングの状態を明るい場所で確認したいので、早退する必要がありますが、急ぎの仕事があるし、急がなくてもいいとのことなので、休日まで我慢するか…
※3週間程度との予定が2週間で完了しましたが、塗装の乾きが早かったのかな?
Posted at 2024/01/22 19:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年01月18日 イイね!

ブラックエンブレム

ブラックエンブレム入院中のZR-Vですが、整備士の不手際とはいえ、20~30万円の作業(一部塗装、全面の磨き&コーティング)が自己負担無しなのは気の毒に思い、ブラックエンブレムを注文することにしました。
しかし、本日の時点で納期未定となっているとの連絡を受けたので、暫くの間、様子をみることにしました。
Posted at 2024/01/18 20:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年12月24日 イイね!

「SNOW」モード

「SNOW」モード強い寒気が入ってきて、積雪(凍結)路を走行しましたが、「SNOW」モードの偉大さを実感しました。
アクセルオンは当然ながら、アクセルオフ時(コーナー、下り坂)も両輪がしっかりと路面をとらえている安心感があるので、感覚的には1.5ウェイか2ウェイの機械式LSDが入っている?って思えました。
FFなので、当然ながら4WDのようにガンガンとは走れませんが、普通に走るのには強い味方になってくれます!
ただし、アクセルオフ時にもエンジン回転数は2千回転くらいをキープするので速度が上がると少しうるさい?ので、SNOWモードでは時速40キロくらいまでが無難かな…
Posted at 2023/12/24 08:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ZR-V 水シミ落とし&洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/853626/car/3426155/7818128/note.aspx
何シテル?   06/02 15:26
G2号です!よろしくお願いします 2023年7月7日、ZR-Vが納車されました 年も年なので、今回はノーマルで乗るかな…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

G2号さんのホンダ ZR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 05:01:54
キリン2023の日記~STOISTの日常~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 20:08:26
 
Honda Access(ホンダ アクセス) 
カテゴリ:自動車メーカー
2011/05/01 18:05:02
 

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023年7月7日納車 【ディーラーオプション】 ・新車パッケージ(フロアマット、ドア ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代のV-TECエンジン(EF9)に乗って以来、ホンダ車が大好きで、昔は走り屋してました ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン(RF3)で、ストリーム(RN8)の前の車です。 結構、好きなクルマでした ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
このシビック(EG6)では、TIサーキット英田によく行ってました。 走った結果の不満な点 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation