• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prix-prixの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2020年7月26日

水没からの復活途中

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2019年10月13日の水害で水位2mで水没。
当然、廃車と思いましたが、奮起して復活を試みています。(2020年7月26日現在)
写真は撮って無いですが、みんカラの皆さんの情報にお世話に成りっぱなしなので、参考になることがあるかもしれませんので経過を残しておきます。
2
自宅は床上1m程の浸水。
自宅の片づけが一段落したので、
水没ビートの復活に取り掛かります。
①外せる部品はできるだけ外し、洗浄
②電子部品は洗浄し、即乾燥。(特にECU、メーターを早急に)
③エンジンオイルのドレンボルト外すと、オイルより重い水が噴水のように噴き出してきた。水が終わりオイルがやっと出てきた。エンジン内はまだ水はあるはずだけど、とりあえずサビ防止にエンジンオイル注入。
3
④まずメーターが機能しなくてはエンジンを動かすことができないと思いヤフオクでメーター修理依頼。
⑤プラグを外し、ピストン内を覗いたら水が溜まってるので、細いホースで水を吸い出し、ヒートガンで乾燥。完全には乾かすことはできない。この時ヘッドカバーを外しましたが、中は特に問題なさそうでした。ついでにヘッドカバーを赤の結晶塗装。(失敗!大きなしわが発生)
4
この後は乾燥のため3か月ほど放置。
春になり水分が乾燥したと判断し、作業再開。
⑥必要あったかどうかわかりませんが、ヒューズを全部交換。
⑦ほかの作業は忘れましたが、燃料タンクには水が入っておらず問題ないようなので、バッテリーを新調し、キーを回すと、長めのクランキングでエンジンが掛かりました。感動!
⑧マフラーは外してましたが、触媒の水分かエンジン内の水分かしばらくは排気から水分が噴出。
また回転を上げると、エンスト。その後エンジン内が乾いたのか、しばらくすると回転を上げてもエンストせず。
⑨エンジンが温まってくると、排気系から煙発生。
触媒に入り込んだ水分と判断。
⑩その後触媒外しに、四苦八苦。
ボルトが回らず、バーナーでもダメ。最後はボルトをグラインダーで火花散らしながら切断。
触媒は奮発しメタキャタに変更。
⑪それでも、エンジンが温まってくると煙発生。
エキマニの遮熱カバーの上の泥が原因と判明。きれいにしたら煙でなくなりました。
5
⑫電装系はライトOK。ワイパーOK。ウインカーNG⇒ウインカーリレー交換でOK。パワーウインドウ右OK。左NG⇒モーター交換予定。
水没しても、乾燥するまで通電しなければ、電気系は結構復活できました。電動工具、洗濯機など復活しました。
6
⑭ここで異変に気付く。
ジャッキアップ状態でエンジンが動いてるとクラッチ切ってもギヤが入らない。バックギヤのみ強引にギヤを入れることが可能。
エンジン切った状態だと、クラッチ踏まなくてもギヤを入れることができる。がギヤを入れた状態でクラッチ切ってエンジン掛けるとエンスト。
⇒クラッチが切れない。のでクラッチオイルにエアが入っていると思いクラッチオイル交換。⇒かわらずNG
⇒クラッチの固着、レリーズベアリングの固着等なのでミッション降ろし、クラッチ交換へ。
7
⑮ミッション降ろすので、この際エンジンOH、+ボアアップ?を業者に依頼を検討したが、早く動かしたいとの思いでDIYでクラッチ交換に挑戦。
みんカラ参考にミッション降ろし。
エンジンとの結合ボルト外したがびくともしない。エンジンに良くないがマイナスドライバーを打ち込んで分離。割れてきてもなかなか分離できず何とか力技で分離。
これが普通なのか、水没の影響かは不明。
その後クラッチ、クラッチカバー、レリーズベアリング、パイロットべアリング交換し、結合へ。
しかし、ボルト位置が合っても、まったく結合しない。
ミッションとクラッチの溝がはまっておらず、もしかしたら溝が変形しているかもと思い、再度ミッション降ろして、クラッチの溝を触ると段差を感じる。
無理やり押し込んだので変形してしまったよう。
本来なら再度クラッチ新調ですが、変形は溝の一番手前だけなので削れば奥でしっかりはまるから大丈夫と判断し、再利用。
ミッションを上げて結合すると、何と一回ですんなり結合。
溝が合うとこんなにも簡単なのかと。
ミッション廻りを元に戻し、エンジン始動。回りません。下回りを覗くとアース線が外れたままでした。
線をつなぐとやっとエンジン回りました。
そして問題のギヤは入りました。よかった!
8
⑯ここまでが本日2020年7月26日までの作業です。これで戻していけば、動くとは思うのですが。
次はドライブシャフトブーツを交換したいと思いましたがドライブシャフトが外れないので
これは業者に依頼する事にしました。
のでとりあえず走る状態にします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイルを純正へ

難易度:

タイロッドエンドブーツ【交換】

難易度:

ドラシャブーツ交換

難易度:

シフトワイヤーピロエンド+チェンジレバーマウントブッシュ取り付け

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

いつぶりだろ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月29日 17:35
こんにちは!凄いです❗😃👍
コメントへの返答
2020年7月30日 23:21
ありがとうございます。
動くまでもう少し。
頑張ります。

プロフィール

「[整備] #ビート 水没からの復活しました。。 https://minkara.carview.co.jp/userid/862597/car/724513/7057570/note.aspx
何シテル?   09/29 01:05
prix-prixです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ずっと乗りたかった車に乗り換えました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
白ナンバーです。(普通車登録)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前車の調子が悪く急遽購入。
ホンダ ビート ホンダ ビート
走行距離5000KMの中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation