• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frogreenの愛車 [フォルクスワーゲン ルポ]

整備手帳

作業日:2011年6月3日

雨漏り?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今朝、妻から「トランクの中が濡れてるでぇ」と言われ、早速チェックしてみたところ、積荷のこたつ布団(なぜか常時トランクにおいています)、タオル(温泉用)、地図、オーナーズマニュアルがかなり濡れていました。リアシート裏の鉄板やCDチェンジャーも結構濡れていましたが、水をかぶったというよりまるで結露のようでした。
2
梅雨の大雨が関係しているようですが、考えられる原因は3つ。
①自分で交換したアンテナベースの締め付け不足
②ハイマウントストップランプのパッキン劣化
③トランクがちゃんとしまってなかった
3
①は早速ルーフ内張りをめくってチェックしましたが、雨漏りはなし。
②はかなり怪しい。4月の車検時にストップランプ球を交換した時にパッキンがボロボロでちぎれていたので2週間前にパッキンを応急処置でなおしました。ちぎれた部分を糸でしばり(写真中央)つなげることはできましたが、ボロボロのパッキンは機能していないと思われます。トランクドア内部に浸水していることは2週間前からわかっていました。でもここまで布団が中まで濡れるほど雨漏りするとは考えられません。残るは③。5/30にトランク開けた覚えあります。6/1に「何かカタカタ音がする~」と思ったし・・・・。③なのかな~。とにかく悩んでも仕方がないので処置します。
4
トランクの底をはがすとスペアタイアが出てきました。国産車と違って普通のサイズのタイヤで流石ドイツ車!と関心してしまいました。
5
スペアタイアのホイール内部と、工具に水滴がついてました。工具のサビを見るに長年水が入っていたのかもしれません。
6
幸いにもボディは濡れてませんでししたが、念のためスペアタイアを外して空拭きしておきました。スペアタイア、工具も空拭きして、あとは内張りを戻さずに放置して念入りに乾かしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏れ直った感じ

難易度:

ドアハンドル修理

難易度:

室内後方からの異音対応(^^;)

難易度:

スチーマーによるレンズ補修

難易度:

カムロック(T10075)自作 その2

難易度:

レカロシート取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月4日 1:48
後ろの結露は気がつかない場所なので原因見つけてください
タイヤ後部バンパー裏にベントが有りますがゴム外れ?
サス交換時リアストラット部分のネジ部から漏水? 

早く原因見つかればいいですね。

コメントへの返答
2011年6月4日 20:37
ありがとうございます!色々可能性がありそうでうね。次、雨が降るのを待って、結露が出たらディーラーにもって行きます。
2011年6月4日 1:51
追記

リヤウオッシャのワイパー裏側でホースがゲート裏にて外れてトランク濡れた事ありました。
コメントへの返答
2011年6月4日 20:40
そういえば最近ウオッシャー液をMAXまで補充しました。リアゲート裏ははがして確認してませんが可能性としてはありそうです。

プロフィール

香川県生まれの2002年式ファンタシアグリーンのルポに17年間乗りました。香川→大阪→島根→東京→香川と生活拠点を変えながら苦楽を共にしてきましたが、2019年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

a.k.a.bossさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 17:32:46
ドアロック修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/23 20:52:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019年春から念願のハイゼットカーゴに乗っています。日本全国を旅して回るという壮大な? ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
2002年式ファンタシアグリーンのルポを新車で購入しずっと乗っています。これからも大切に ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤用のフィットです。リースなので愛着わくのかな?って思ったけど、納車されてすぐに気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation