• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

JOSHO1『HYPER REV CVT』 ファーストインプレッション

JOSHO1『HYPER REV CVT』 ファーストインプレッション ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2011/05/20 09:29:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2011年5月20日 9:39
魅力たっぷりですね!!
ダイエットしてから、買おうかなぁ?
コメントへの返答
2011年5月20日 11:33
P@PUさんは、ダイエット不要ですよ。
それ以上、軽くならないで下さい。w
2011年5月20日 9:43
流石、わかたくさん!

凄く参考になりますm(_ _)m
私もメーカーさんに問い合わせた際にノーマル車両に取り付ける事が前提との回答は頂いてました。

以前のキタコマフラーのわかたくさんインプレと合わせて考えるともう少しWRを軽くして高回転域を使うように振ってみた方が良いかも?ですね。

コメントへの返答
2011年5月20日 11:35
おー、そうですねぇ。

KITACOマフラーだったら、まさにそうした方が良いと思います。とりあえずお試しなら、マロッシの8gを買って、キットに入っている9.5gと組み合わせて使ってみてはどうでしょ?

意外と、良さそうな気がします ♪
2011年5月20日 9:51
125ccで140km/h出たらすごいじゃないですか(^3^)笑
J.costaより安いし買ってしまおうか悩みます…(^^)(笑)
いいですねーこれ!
コメントへの返答
2011年5月20日 11:39
大丈夫。125ccの馬力では出ないから(笑)
実速はもっと遅いしね。

ただ、yu-Hくんは体重軽いから、湾岸沿いの直線とか、長い下り坂とかなら、結構面白いかもしれないよ。
でも、WRを買い足したら、J.COSTAと同レベルの金額だけどねーww
2011年5月20日 10:10
すごいな~ なんか雑誌の記事を読んでるようでした^^
そして、業者さんもわかたくさんたちのようなコアなオーナーをはじめ、私のようなライトユーザーなど幅広く提供するために、いろんな妥協や苦労があるんだろうと見え隠れしますね。
私は納車時点でタイカムだけ入れて、あとは駆動系弄っていません。現状に不満が無いので今後弄る予定もありませんが、駆動系を弄るとPCXから見える世界が変るんですかね~?
この世界を見るのが幸せなのか、見ないほうが幸せなのか・・・。 貧乏オーナーの私はおそらく後者なんでしょうね~^^;
コメントへの返答
2011年5月20日 11:44
いや~、ちょっとだけ頑張って書いただけ (^_^;)

まだ、数点変更して感じた程度なので、本当の実力は見出せていないと思います。メーカーさんも大変なんだろうなあ、と、改めて思いました。
正直、ブンブン飛ばして走りたいという、僕みたいなアフォじゃない限り、タイカム変更だけで不満は無いと思いますよ。

せいぜい、WRを15g前後に変えるくらいで十分じゃないですか?これくらいなら、2,000円くらいの出費ですし、試してみる楽しさはあると思いますよ。
すぐに元に戻せるし。汎用性高いから、不要なら買い取ってくれる人も居そうだし(笑)

2011年5月20日 10:25
これは、給料入りしだい前向きに購入検討します(笑)
魅力的ですね(^.^)b
コメントへの返答
2011年5月20日 11:44
オノレハソレイジョウハヤクスルナ www
2011年5月20日 10:30
20×17のWRですが、KN企画さんでも扱ってますね(^^;;
7.0gからで0.5g刻みであります。
6個で1200円…
また、遅すぎる情報でしたか?(;^_^A
コメントへの返答
2011年5月20日 11:46
マジで!?KNさんにあるんだ~♪

とても遅すぎる情報でした(爆)
でも、買い揃えたいので、今度KNさんに大人買いしに行きます ♪
2011年5月20日 11:21
理解できました!
確かに、自分の場合ノーマルからの交換ということで
違和感を感じなかった理由がレポを通じてわかりました。

ポン付け終了と言うわけではなく、セッティングできる点は今後に期待がもてそうです。
ただ、ベルトへの影響が気になりますね。ちょくちょく開けてチェックしないと・・・。
強化ベルトいれても一緒かな・・・。
コメントへの返答
2011年5月31日 23:53
ベルトに関しては、JOSHO1さんのテストではまったく問題なかったという事です。

僕も確認のために、新品のVベルトに替えて経過観察をしていますので、その辺は改めてご報告しますよん。
とりあえずは、わざわざVベルト交換する必要は無いと思いますよ。
2011年5月20日 12:40
うーん、全くよくわかりませんが、とりあえず、

良くなったゲソ♪(・∀・)

ってことで大丈夫でしょうか?w
横文字苦手アルヨ(;´д`)ゞ
コメントへの返答
2011年5月20日 20:20
マルちゃんにウンチクは必要ないね。
こんな高いプーリー買う必要もないね。ww

まあ、発進加速の瞬間的な瞬発力以外は、概ね満足という感じでゲス。m(__)m
2011年5月20日 12:54
インプレ早いっすw

スクーターって、単純な部品ですが、弄ると奥が深いexclamation
嵌まる人はどっぷり泥沼ですねwww

もう、泥沼はシグナスで懲りましたげっそり
コメントへの返答
2011年5月20日 20:24
とりあえず、傾向だけですね。その対策はまだまだ闇の中です。(^_^;)

僕の場合は、とにかく色々と使い比べて遊びたい!という、アフォ全開の状態ですので、まだ泥沼にハマっていません。
というか、ハマるほど煮詰めていません(笑)

そろそろモノが揃ってきたし、泥沼につかってみようかと思っています。w
2011年5月20日 15:24
> わかたくさん

WR変更やってみますo(^▽^)o

> MyplanMaxさん

情報有難うございますm(_ _)m
早速行って買ってきました!
コメントへの返答
2011年5月20日 20:28
そうそう、やってみるのが一番ですよ♪

マフラー等の違いだけじゃなく、体重や特性の好みでも、最適と呼べる状態は異なりますからね。

あまパパさんのベストセットも教えて下さいね♪
2011年5月20日 17:20
PCX乗りの興味深いJOSHO1のインプレを誰よりも早く
提供していただきありがとうございます!(^^)!&お疲れ様です。

色々いじっている方々には物足りないようですが、
参考にさせていただきます。


コメントへの返答
2011年5月20日 20:31
いやいや、junhiraさんの情報があったからまとめやすかったんですよ。(^_^;)

もしかするとお友達登録ないのかな?上の方にコメント付いているので、覗いて見ると良いですよ。
タイ仕様ですが、ノーマルからポン付けでのフィーリングが良く解ります。
2011年5月20日 19:11
なんかみんなこれ買いそうですね。
J.costa仲間が減らないといい!が・・・;-;
やっぱ一番最初に買ったパーツがJ.costaなので
使えるまで使ってあげようと思います!
コメントへの返答
2011年5月20日 20:34
現時点で価格は別として、単純にポン付けするなら、僕は間違いなくJ,COSTAを勧めるよ。

自分で色々とセッティングして、美味しいところを探したいならJOSHO1ですね。美味しいところを見出して、バッチリ速くなる可能性は十二分にあると思います。
2011年5月20日 20:16
お疲れさまです。
私的には…
ビミョー(-o-;)
拝見すると、チョット高速により過ぎかなぁ~って、感じます。ん~
使いこなせるか考えてしまいます。
コメントへの返答
2011年5月20日 20:37
そうですね。おっしゃる通りです。
一応、架空の話として。。。

125ccなら、純正活用 or J.COSTA。
ボアアップするなら、JOSHO1。

という受けとめ方も有り、かと思います。
2011年5月20日 22:39
中途半端にランプレ閉めるとクランクシャフトのスプラインが怖そうです・・・
コメントへの返答
2011年5月21日 23:42
もし、確実にとまらない状態で走り続けたら、確実にクランクシャフト自体を傷めちゃいますからね、、、本当に要注意です。
2011年5月20日 22:41
今日はありがとうございました(^ー゜)
僕は現段階では、Jコスタよりです。
最高速度はJコスタでも、上がるしJコスタの出だしは今もインパクトとがあります。

シムを入れて調整で加速力を稼いでいる現状なら、裏を返せば低速を犠牲にして高速に振っている?

せっちんぐが細かく敏感にできるなら、常勝でしょうね。

コメントへの返答
2011年5月21日 23:49
狙いとしては、初速も変速域も最高速も、美味しいところ全部入りを狙って作られたんだと思いますけどね。

まあそれでも、その中で一番優先順位が低そうなのがゼロ発進、だというのは、濃厚な様な気はします。

セッティング幅は間違いなくJOSHO1ですよ。それは確実です。
2011年5月20日 22:52
大変に参考 勉強になりましたー

私は中身の情報はあんまり仕入れてないので

わかたくさんだよりなのですーw
コメントへの返答
2011年5月21日 23:51
お言葉は大変うれしいです~♪

しかし、あくまでも参考程度にしておいて下さいね。感じ方は人それぞれですので。。。(^_^;)

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation