• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

PCXにセンタースプリングスライダー装着♪(手順付き)

PCXにセンタースプリングスライダー装着♪(手順付き) ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2011/09/04 23:52:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年9月5日 0:01
隣で見てましたが、たしかにお手軽そうではありませんでしたね。。

でも楽しそうに製作&うまく完成、スライドさせてたときのニヤニヤには
こっそりウケテマシタ!(爆)

説明していただき理屈はわかりましたが、マニアックな部類ですね(笑)

こんなのもあるんだ!っていう知識としていただいときます♪
コメントへの返答
2011年9月5日 0:38
見ーたーなぁーーー(笑)

相当な自己満足達成感に浸っていましたので、かなりキモいニヤケ顔だったかと思いますw

白い樹脂のカラー加工は、別の目的だったんですよ。実は、あれが一番大変でした。(^_^;)

こぞって買うほどのモノではないですから、知識として一段落させるのが賢明です(笑)
2011年9月5日 0:07
ほほー
これのことだったのかぁ。
つけて損ないならつけたいですねぇ♪
ただ加工がむずかしそう。
専用品はやくでないかなぁ。
コメントへの返答
2011年9月5日 0:41
はい、コレの事でした。(^-^)

能力的に、確かに装着して損は無いですが、あくまでも定期的なメンテナンスありき、だよん。

人によっては定期的なメンテが、すっごい負担かもしれないから、お勧め!とは言いません(汗)

買うなら、ちゃんとメンテナンスしようね♪
2011年9月5日 0:32
おぉ!?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
日付が変わる前に間に合いましたね(笑)

てか、センタースプリングスライダー良さそうですよねぇ♪( ´▽`)
すっごく気になりますし、すっごく欲しいけど、加工が大変そうなんで早く商品化して欲しいです(>_<)
コメントへの返答
2011年9月5日 0:44
はい、正しい判断ですww
欲しいとしても、商品化を待ちましょう♪

今やるとしても、どちみち他車用を買わなきゃいけない訳で、コスト的なメリットも無いし。

今すぐにやりたい人と、自分でDIYした満足感に浸りたい人限定ということで(笑)
2011年9月5日 0:50
理屈もよく分かりましたし、体感でレスポンス向上するのはイイですね^^
Mファクを流用出来たらイイのですが、自分も素直に製品が出るのを待ちますww

しかし自分はしばらく妄想カスタムに没頭するのでなかなか手が出せないかもしれませんorz
コメントへの返答
2011年9月5日 1:00
誤解の無いように再度書きますが、レスポンスの体感は、運次第で純正の方が良い時があります。すべてはセンタースプリングの捩じれ方次第なので。

あくまでも、安定させる仕組みだと理解した方が良いかな?まあ、総体的には、レスポンスは良くなる傾向ですけども♪
ビックリするほど体感はしないと思いますよん。

それよりも、早く妄想を完成させなさいww
2011年9月5日 0:54
チャレンジしようか考え中なので、詳細な写真たいへん参考になります。

でもDIYで満足感に浸りたい反面、いつか適合品が出るのを期待しちゃってます。

後者の比率が高いかなぁ…なんてw

コメントへの返答
2011年9月5日 1:03
あー、これは間違いなく後者のパターンだな(笑)

今のところ、製品を待つ人ばかり?

アホタレが少ないようで、皆さんの常識判断の正しさも同時に検証できたようです(笑)
2011年9月5日 6:53
加工が厳しいので素直にアドブロの購入しましたf^_^;)

明日届く予定なんで夜にちまちま取り付けます!
コメントへの返答
2011年9月5日 9:29
あら、もう発売されているんですか?それは知らなかったです。わざわざ教えて頂いてありがとうございます、ほぼ自虐ネタ確定ですね。

m(__)m
2011年9月5日 9:35
これは凄い加工ですね(^_^;)私はちょっと無理かも(´Д`)
でも中、高速域の再加速レスポンスがよくなるなら欲しいかもですo(^o^)o


コメントへの返答
2011年9月5日 9:52
なんだかもう発売されているようで、加工自慢になってしまいましたが、、、orz

良いんです、良いんです、自己満足なので♪ 凄い加工なんて言われて、ルンルンです(笑)

ただ、レスポンスはあまり期待しない方がイイですよ。たまたま絶妙な捻れ具合でセンスプが収まっている純正の方が、反応良かったりもするのでね。(^_^;)
2011年9月5日 21:17
繊細な加工の途中とは知らず、お邪魔しました。
ずいぶん真剣に撮影してるなーとは思いましたが。
しかし、きれいに加工出来てますね。
サンダーで出来るなんて「すんごい!」です。
でわでわ。
コメントへの返答
2011年9月5日 21:39
自己満足ワールドにようこそ(笑)

土曜日に作っていたのがこれです。ふ1960さんも作っちゃいます?サンダーお貸ししますよ。

って、もう、発売されているらしいです。(^^ゞ
2011年9月5日 22:00
うわー凄い加工ですー素晴らしい♪
こんなパーツなんだー。(笑)

さすが具体化する天才ですね、でもおかげで私の妄想が現実化出来た♪
Dio用はPCXと共通する部分多いのかな、アドレスもそうだし。
結構駆動系作ってる部品メーカーって出所一つなのかな?

ぜひ真似させて頂きます♪
って言うか自分がPCX用買ってたらダメですよね(^◇^)
コメントへの返答
2011年9月5日 22:19
こんなパーツですぅ~♪って、おい!ww
加工は、ニヤつきながら頑張りました(笑)

製品として出てくるヤツの、センスプ座面が結構高い位置だったら、このDIYの意味があるかも知れませんね。(負け惜しみww)

新しいJOSHO1のセンスプ、MFRと同じ線径4.5mmの6巻きで、前回はフニャチンだったのに、今回はガチガチ(爆)
これでも、ちゃんとドリブン開ききってます。(^-^)

もう製品版が出回るなら、それを購入して座面の高さを比べてみますよ。

製品買わずに真似っこしたら、最大限の敬意をもって『アホタレ』呼ばわり致しますね ww

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation