• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月06日

『MFR PCX用スポーツプーリーキット : その3』 中間まとめ報告

『MFR PCX用スポーツプーリーキット : その3』 中間まとめ報告 ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2011/09/07 11:49:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年9月7日 12:01
待ってました(^-^)
自分は実験で試した純正ランプレでWRがかわいそうなことになってたので戻しました!

それにご存知かもしれませんがわたくしの車両座面が綺麗なのです(笑)

わかたくさんに言われちょっと嬉しかったりする(^-^)
コメントへの返答
2011年9月7日 12:11
嬉しかっただと!?
こちとら羨ましかっただけだコノヤロwwww

純正ランププレートも、角を丸めて研磨すれば緩和されますが、それをお薦めするのは、ちょっとねぇ。。。
あ、僕、色々試すのに純正ランププレート3枚持ってますが、何か?(爆)
2011年9月7日 12:20
コメントに乗っかります( ´ ▽ ` )ノ(笑)

この前純正部品を発注してましたもんね♪(´ε` )
たぶん、そんな買い方をしている人はほとんどいないはず(笑)

てか、自分のも擦動跡があまりついていないので、座面は綺麗な方なのかな?(・・?)
コメントへの返答
2011年9月7日 13:09
オタクなので、色々調べるだけじゃなく、自分で検証してみないと気がすまないだけです(笑)

おー、そういえば芝ちゃんは自分で作業する人だから、見せてもらったことなかったね。綺麗なの?
んじゃ、そのエンジン頂戴(は~と)ww
2011年9月7日 12:24
これを見たケンさんの反応が楽しみです(^_^;)

次の日曜日は絶対クランク開けるでしょう(笑)

あの人、自分の事になると神経質になるので話聞いてやって下さいね(^^;)
コメントへの返答
2011年9月7日 13:24
ははは、ケンさんの反応楽しみです♪(^^;
しょうがないから相手しますわ(爆)

そういえば、日曜日はもしかしたら午後に京都へ行くかも?です。スミマセン。
詳しくはまた改めて。m(__)m
2011年9月7日 12:28
やっぱ、適性トルクでしめたほうがいいですね!!
うちは、その工具がないのでインパクトしめてしまっています。
コメントへの返答
2011年9月7日 13:42
トルク管理はホント大切ですね。

インパクトは、外すのは良いですが、取り付け時はやめた方が良いと思いますよ。楽だということ以外は、不安要素の方が多いです。トルクレンチが無いとしても、せめてハンドパワーで。。。
偉そうにスミマセン。m(__)m
2011年9月7日 12:43
毎回、レポの内容が濃く、参考にさせて頂いてます
m(__)m

シグナスの時に色々社外の駆動系使いましたが、最終的にウエイトローラー以外、すべて純正に落ち着いてしましたwww

PCXもウエイトローラーとシムのみで調整してますが、みんなとはちょっと違う感じです冷や汗


今後もレポ楽しみにしてますウッシッシ
コメントへの返答
2011年9月7日 14:00
ただの屁理屈オタクですよ?(^_^;)

駆動系の答えは、求める事次第で千差万別ですからね。PCXだと、最高速がどうでも良いなら、純正かKITACOが最高かな。マジで。
僕は選択しませんけど(笑)

今後もマッタリとよろしくです。m(__)m
2011年9月7日 12:44
げっ!当たりです!
ヒデジィめ!(笑)
たっくんありがとう!実は、
交換してから、乗ってないッス!
土日曜久しぶりに乗ります!
試乗してネェ(^o^)
コメントへの返答
2011年9月7日 14:05
ギョギョ!出た、サカナクン!w 違うか(^_^;)

交換した帰路だけですか!?そりゃ初回点検にちょうど良い(笑)
一回、目一杯全開加速&最高速を、テストコースで済ませておいて下さいね♪(^-^)
2011年9月7日 14:36
詳しい解説ありがとうございます(^^)
今度クランクケース開けたときに状況見て入れ換えします!

ついでに違う重さのWR入れてみたりシム入れてみたりで泥沼に浸かろうと思います(^^;)
コメントへの返答
2011年9月7日 17:44
とんでもないです。

以前、軽く走っただけで安易に『どうしても心配なら純正ランププレートでも問題なく走ります』と書いていたので、別のトラブルに繋がると解った時点で、もっと早くお伝えすべきだったなあ、と、反省してます。m(__)m

cashewさんが前向きに受け止めて頂けているようで、ホッとしました。多分、気も使って頂いちゃったかな?(^_^;)

せっかくのハイスピードプーリーです、ガツガツと泥沼に浸かっちゃって下さい!ww
2011年9月7日 17:18
ベルト落とし込みをしっかりやる様に指の力を付けねばならん

あっ落とし込み治具を造っちゃおぅかな~。 デヘ
コメントへの返答
2011年9月7日 17:48
力より、コツじゃないですか?(^_^;)
慣れれば、たいしたこと無いですよ♪

ちなみに、ご存知かも知れませんが治具は売ってますよ。コツを掴むか、数千円で楽チンを得るか、さあどうしよ?(笑)
2011年9月7日 17:37
さすが師匠w

分かり易い説明有難うございますm(_ _)m

座面…あまり良くないかも?
今度そちらに行った時にでも見てもらおうかなあ〜w
コメントへの返答
2011年9月7日 18:09
あー、『師匠』はムズムズ系かなあ・・・
どうでもいいか!(笑)

NKGくんに『本来、滑らない前提の設計だ』と伺ったので、じゃあキッチリやってみようじゃないの!と、奮起した結果、本当に滑らなくなりましたとさ。(^_^;)

そもそも、あまパパさんのは滑っているんですか?滑っているようなら見てみましょか♪
2011年9月7日 18:37

詳細解説、ありがとうございます。

俺みたいな駆動系素人には大変助かりますです!

明日、開ける予定でしたので座面CHECK確認しようと思います。

コメントへの返答
2011年9月7日 20:26
以前のブログを見ていない方にも、そろそろ僕が屁理屈オタクだと気付いてもらえたかな?(笑)

こういう話は、話し半分で受け流して下さいね。ご自身でチェックするきっかけくらいになれば御の字です。(^_^;)
最終判断は、結局自分自身ですから。まあ、MABO☆さんなら大丈夫でしょうね♪(^-^)

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation