• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

『JOSHO1 HYPER REV CVT : その5』 改良版は素晴らしい ♪

『JOSHO1 HYPER REV CVT : その5』 改良版は素晴らしい ♪ ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2011/10/05 23:24:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 23:59
自分的になんてタイムリーなブログ!

なぜか私の手元にあったアドレス用も晴れてPCX用になりましたw

早いとこやっちゃいますぅ
コメントへの返答
2011年10月6日 0:10
たぶん、こみわたさんの好みとしては、シム1.0~1.5mmくらいで落ち着くんじゃないか、と、勝手に思っています。

WRは標準のままでOKですよ、きっと。

さっさとやっつけちゃいましょ♪
2011年10月6日 0:08
なるほど・・・

ジュンたん号が速いわけだ^^b
コメントへの返答
2011年10月6日 0:13
ジュンタン速いですか?あの重量で(爆)

真面目な話、ちゃんと押し出して加速している感じが、しっかりしていると思います。結果として、僕も重量級ですが、それなりに楽しく加速してくれていますよ~♪
2011年10月6日 6:21
確かに普段ガンガンに走らなければシムだけで十分かもしれませんね!

最初に付けた時はそう思いました。
ただ、色々変えて試しているうちに今のが一番お気に入りになっちゃいました(^^;)
コメントへの返答
2011年10月6日 15:23
純正プーリーで、11gとか12gとかがお好みという人だと、ちょっと軽くしたくなるでしょうけどね。

なんにせよ、調整幅が広いというのもお勧めし易いポイントですね。欲を言えば、もう少しだけ、ローラーガイド半径は小さくても良かったんじゃないかと思いますけど。

この大きさだと、出来れば、6gとか5gとかのウェイトローラーも欲しくなっちゃいます(笑)
2011年10月6日 19:03
どうもご無沙汰しておりますm(__)m
別件ですが自分的には某planMax氏が書いてた武川プーリーも気になるのですが、やはりキタコと一緒で最高速アップは難しいですかね?(:_;)
試す予定はありますか??f^_^;
コメントへの返答
2011年10月6日 20:13
興味をそそるプーリーなら手を出しますけど、これは買いません。

どうも、台湾生産系は、横流しが横行しているように見受けられましてね。ヤフオクのノーブランド製品で、MFRと同様の製品が出まわっています。
写真を見る限りでは、残念な感じですが、それらの台湾系プーリーと一緒。

もし違ったら、SP武川さんに大変失礼ですけどね。自分の目で判断してみそ。m(__)m
2011年10月6日 19:33
ポリ9かJOSHO1ひじょーに迷う・・・;-;
今はポリ9に気持ちがいってるんですけどねぇ。。。
コメントへの返答
2011年10月6日 20:26
商品としても、変速特性としても、独自性高いからね、ポリ9ちゃん。所有欲も満たされるし。

でもね、JOSHO1も独自性は高いのです。

変速特性・セッティング幅・ワイドレンジ・ボアアップ耐性・買いやすさ・その他諸々。
総合的に見て、いま一番お勧めはなに?と聞かれたら、僕は即答でJOSHO1です。

Vベルト等の耐久性は、、、これから判明 (^_^;)
2011年10月6日 22:41
最近甘い食べ物ばかり食べ続けているアンパンです(^^♪

JOSHO1の良い所は自分好みに低速から高速域まで変更できる所ですよね♪
ここまで細かく出来るのはこのプーリーだけですね。
デイトナも出来そうだけど変化幅が少なそう・・・。
シム多めに挟んでも、しっかりプーリー自体を押してくれるガイドだし、言う事なしですね。
コメントへの返答
2011年10月7日 1:25
そうですね~、あのローラーガイドは絶好調だと思います。シムをガツガツ入れても、WRの吹っ飛びも無いですね、あれなら。
んで、幸いな事に、変速特性の変化もさほど出ないので、シム追加もし易いです。

で、その変速特性が低速からポンって回転上げてくれて、微妙に右肩上がりに回転上げながら変速してくれるので、本当に良いプーリーだと思います。

WRの重量差で、その右肩上がり具合も変化させられますぜ。やっぱ作ろうかな、5~6gのWR(笑)
2011年10月10日 5:40
確かに驚くほど速くなったというわけではありませんが、あれほど悩んでいたのにすっきり改善するとは思いませんでしたw
本当に気に入りました!次のなにわの陣の時には是非ご指南くださいませ~!
と、超~~~遅い亀レスで失礼しますた!
コメントへの返答
2011年10月10日 6:00
プーリーの設計思想そのものは、元から良かったですもんね。硬いセンタースプリングで、あの絶妙な右肩上がり特性がしっかり出ていると思います。

次の大阪には、メット持っていくかな(爆)

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation